• ベストアンサー

子供のもめごと

3歳の娘がいます。 2歳の時から沢山のお友達と遊ぶ事が多く時々物の取り合いで喧嘩になったりはしますがそれほど母親として気にした事はなかったのですが・・・。 最近になって特定の友達と衝突する事がおおくなりました。 何が原因かはわかりませんが、そのお友達から叩かれたり、蹴られたり、ツバをかけられたり・・・。 今までこの年齢の子供が喧嘩したりする事はあったりはしますがそのお友達から叩かれたり蹴られたりするのが万一全てウチが先に何かをした仕返しだとは考えられないくらい頻繁に意地悪をされるんです。 最初は本当に子供がもめる物の取り合いお友達の取り合いで衝突していたのですが、最近何回か2人の行動を見てみるとそのお友達は娘がそばに寄るだけで蹴ったり叩いたりする様になりました。 ウチも叩いたりすれば悪い事してるんだよ!って言い聞かせるし、相手のママも最近では自分の子供に対して怒ってくれるのですが日に日にひどくなるような気がします。 子供の喧嘩だからと思うのですがどうしたら仲良く遊べる様になるんでしょうか? 結構週1回は遊んでいるお友達なので、しばらく間を空けた方が良いのでしょうか? この年齢でもやはり気が合う合わないお友達がいるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

確かに気の合う子合わない子は出てきます。 でも読んでいると、好き嫌いではなくストレスのはけ口にされているような気がします。 きっと娘さんはやさしいタイプではありませんか? あの子にいやなことをやっても、やり返されないからいやな気持ちはあの子にぶつけるということが繰り返されているのかもしれません。 うちは暴力で返してはいけないと教えてきました。 でも目に余る子には、口で強く言って効かなかったら、手を出してもいいと教えました。 かなり抵抗がありましたが、一度やり返したとたん嘘のように意地悪や暴力はなくなりました。 時には強さも大切かもしれません。 とくに日に日にエスカレートしているときは、子ども自身に自分をまもる力も大切です。 決して暴力を肯定する気持ちもありません。 でもこのままではいけないと思います。

tibi15
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 娘は叩かれるとすぐに泣いてしまうのであまりやり返す事がないのではけ口にされていたのかもしれません・・・。 でもこの間一緒に遊ぶ事があったのですが相手のお母さんがかなり強く言い聞かせてくれていたようで手を出す回数は少なくなっていました。 やはり母親の言葉が一番子供には聞くんだと思いました。

その他の回答 (3)

noname#61064
noname#61064
回答No.3

元保育士です。 3歳でも2歳と一緒で、まだ仲良く遊ぶのは難しいです。頻繁に手を出すようなら遊びの最中は親が見張って、手を出す前に止めたり、仲良く遊ぶ方法を教えてあげてください。なるべく怒る時間を減らして楽しい時間にするように。怒られてばかりいれば(本当は自分は悪くても、子供ですから)その子が来るから自分が怒られると最初から避けるようになります。3歳ならその子の性格や何かを根に持っているというよりも、楽しく遊べないのが嫌なだけだと思います。4歳ぐらいになると根に持つ子もいるので、出来ればその前になんとかしたいですね。 友達の子供の例ですが、2,3歳の頃に同じようなことがありました。たいていどちらかの家で遊んでいて、そのたびにどちらかのおもちゃを共有していたのですが、どちらも貸したくないと意地悪をしていました。ママ同士はおしゃべりに夢中で、叩きあいになってから慌てて止めていました。子供はお互いに「もう○○ちゃん嫌い!遊びたくない!」とよく言っていました。 そんな子供達も6歳になり、今は仲良く遊んでいます。親同士が仲良く、しっかりいい気かせをしていれば、そのうち治ると思います。

tibi15
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もついついおしゃべりに夢中になってしまって叩き合いになってからしか気づいてなかったので最近は危ない雰囲気になる前に止めるようにしています。 まだ子供達も小さいのでもう少し大きくなったら仲良く遊べるのかもしれないですね!

回答No.2

>子供の喧嘩だからと思うのですがどうしたら仲良く遊べる様になるんでしょうか? 仲良く遊ぶ必要はないのでは? 子どもは喧嘩をしたり、叩いたり叩かれたり、嫌ったり嫌われたり、そんなことを通じて人間関係を学んでいくのですから。 お子さんたちはとても大事なことを勉強しているのです。 >結構週1回は遊んでいるお友達なので、しばらく間を空けた方が良いのでしょうか? お母さんが気を配る必要はないと思います。 蹴られたり叩かれたりするのが嫌だと思えば、お子さんはその子を避けるようになりますし、 まだ避けていないのなら、今は蹴られても叩かれてもその子と遊びたいのでしょう。 質問者さんが気を配るべきことは、お母さん同士の関係が悪くならないようにすることだと思います。 もしかしたら質問者さんの心の中にはその子のお母さんに対する怒りのようなものが芽生えているかもしれませんね。「なぜ叩いてでも止めないの!?」というような。 わが子が叩かれるのを見たら、当然の感情です。 でも、その感情はぐっとこらえましょう。 お母さん同士が不仲になったら、お子さんはその子との関係で何かを学ぶ機会を失ってしまいます。 子どもは子ども、親は親、そういう気持ちでいてください。 繰り返しになりますが、お子さんはその子との関係で、とても多くのことを学ぶはずです。 「人間関係学ぶいい機会」と思えば、お母さんもぐっと楽になりますよ。

tibi15
質問者

お礼

確かに仲良く遊ぶ必要はないのかもしれないですが、叩かれて帰ってくるたびに”かなしいね・・”とか言う娘が不憫に思います。 その子が近づくだけで頭を守る姿が最近目につくので、親として少し距離を置く事も考えてしまいました。 でも逃げてばかりでは行けないので娘の様子をみながら付き合って行きたいと思います。 回答ありがとうございます。

回答No.1

ほかの子にもするんですか?するんだったらガキ大将タイプでそのような性格なのでしょう。 あなたのお子さんだけなのならちょっと問題ありですね。恨みか何かあるのでしょう。またよくお兄ちゃんが弟とか妹を意地悪しますよね?そんな感じのことかもしれないし、理由はいろいろありそうですね。ちゃんと本人に聞いたほうがいいと思います。

tibi15
質問者

お礼

一度本人に聞いてみたのですが”わからない”と言われました。 まだ小さい子供だから無意識のウチにやっているのかもしれません・・・。 年齢とともになくなってくれば・・・と思います。

関連するQ&A