- 締切済み
起動しない
いつもお世話になってます。 会社のPCですが、USB外付けHDDの電源を入れたままでは起動しません。メーカーロゴ画面が永遠に。 起動してから、HDDの電源を入れると認識します。 自分のPCではそのHDDは問題なく使えてます。 会社のPCの詳細は 東芝 Windows XP SP2 セレロン1,2G(多分セレロンDではない) メモリ 256M 型番は調べてません。すいません。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- silkykun
- ベストアンサー率37% (134/353)
No1ですが、dynabook AX/7##シリーズだとごく稀に質問文のような「ロゴ表示画面で動作が停止してしまう場合がある」と有ります。 このシリーズの場合BIOSのアップデートをしない限り直らないと思います。 というのも、電源投入時、正しく画面が表示されない場合があるや、USBデバイスが正しく認識されない場合があるや、起動時、ごく稀にdynabookロゴ表示画面で動作が停止してしまう場合がある様です。 ですので型番を調べてからのほうがよいと思います。 なお対象機種の場合、参考URLよりBIOSを入手しCD-RW等に焼いて自動起動すれば直ると思います。 アップデート中は、PCには触れずにほっといてください。 じゃないとBIOSが壊れ再起動しなくなります。
- kensan_88
- ベストアンサー率55% (55/100)
こちらの”外付けハードディスク”のコンテンツをご参考に。 http://www.geocities.jp/wizard_yuuyuu/hard_disk/establish.htm >BIOSセットアップメニューの「USB Legacy Support」という項目を >「Disabled」(無効)に設定して置かないと、USB接続のハード >ディスクを接続したままで電源を入れるとWindowsを起動出来ない >場合が有ります。 Biosでの設定で調整できそうです。
お礼
回答有難う御座います。 USB Legacy Suportの項目は反転しないので、変更出来ませんでしたが、無効になってました。
- roukin
- ベストアンサー率24% (622/2564)
多分、BIOSの機動順位が、リムーバブルデバイス(FDDを含みます)が、1位になっています。
お礼
回答有難う御座います。 たしかにFDが1位になってましたが、HDDを1位にしても変わらずでした。
(会社のPCにおいて。) 1. 外付けHDDをはずした状態でPCを起動する。 2. 外付けHDDをPCに接続する。 3. スタート→マイコンピュータを右クリック→プロパティ 4. 「ハードウエア」のタブ→デバイスマネージャ 5. USB(Universal Serial Bus)コントローラを開く 6. 該当する、USB 大容量記憶装置デバイスを開く。(複数あるときは、それぞれ開いていけば「全般」タブの「場所」において、外付けHDDの品番が表示されているのでわかると思う。) 7. 「ドライバ」のタブ→「削除」 8. 外付けHDDの電源ランプが消灯したことを確認してから、PCから外付けHDDのUSB接続をはずす。 9. 一呼吸おいてから、再接続する。(自動でドライバがインストールされる。プラグアンドプレイ。) 10. ドライバのインストールが完了したら、接続はそのままで再起動をかけ、うまく起動するか確認する。 以上でどうですか?
お礼
回答有難う御座います。 明日試してみます。
補足
1~10までをやってみましたが、結果は変わらずでした。
- silkykun
- ベストアンサー率37% (134/353)
再びです。 はいなぜか知らないんですけど、USBに繋がっているのがHDDの時のみCドライブに読みに行かなくなります(HDD認識だから?)。 またたまにBIOS設定が突然変わっている場合があるので確認されたほうがよいです。 Xpはデュアルブーストが可能なのでそうなっているのかもしれませんが、私の場合もそれで懲りましたのでBIOS設定で上記のような設定で切り抜けたのです。 ぜひお試しください。
お礼
再度有難う御座います。 明日確認します。
補足
確認しましたところ 1・FD 2・CD-ROM 3・HDD になってました。 1.HDD 2・CD-ROM 3・FD に変更しましたが、結果は同じでした。
- silkykun
- ベストアンサー率37% (134/353)
すいません憶測のアドバイスとなります。 外付けHDDを外して通常起動しますか? するようであればですが、メーカーロゴが表示されたと同時にF12(メーカーによって違うが)を押してBIOS設定に入り起動順序を確認してみてください。 場合によっては、USB起動が最優先(1番)になっている場合があります。 内臓HDD起動設定をし、USB起動を無効にすれば直るのではないかと思いますが・・・
お礼
回答有難う御座います。 その手がありましたか?なるほど しかしUSBが1番目になっててOSが入ってなければ、2番目、3番目と読みにいくような気がするんですが、明日ブート順位調べてみます。
お礼
回答有難う御座います。 型番調べてみます。