- ベストアンサー
再起動すると外付けHDDが認識されない
再起動やパソコンを起動すると、3回に2回位、外付けHDDが認識されないことがあります USBを抜き差ししなおして認識されるんですが、なぜこういうことが増えてきてるんでしょうか? xp SP3 ノートパソコン Gateway
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
タイミングが合わないだけ。 USBってのはBIOSでUSB起動ができない場合 システムが立ち上がってから 認識プログラムが働いて認識するものであり 後回しになります。 システムに、いろんなプログラムが駐在していると、最初の立ち上げ時に それを優先的に読み込みに行ってしまい、USBの接続している機器はタイムアウトをかましてしまいます。 簡単にたとえれば、バスが来て乗り込むときにUSBはいつも一番最後になります。 その前には何人もの客がPCを使えば使うほど列が伸びていきます。でもUSBさんはいつも最後尾です。 そのうち、USBは待ちが我慢できずキレて「もういい」と帰ってしまいます。 抜き差しして認識するのは、次のバスを待って乗ったと解釈しましょう。 次のバスは前に並んだ連中が居ないのですから いの一番で乗れるので認識がかかるのです。 その大勢の客の原因は、貴方が自分で入れたプログラムや 使ってれば溜まっていく不要レジストリーや、テンプレートの読み込みが原因です。 クリーナーを使ってシステム周りの掃除をして、不要なプログラムはアンインストールする 又はGWとか、連休があるときに、システムをクリーンインストールして、今度はいるソフトだけを 入れてリフレッシュさせることをオススメします。