- ベストアンサー
PC98で起動ディスクの変更
PC9801FAにて外付けHDDを認識させたいのですが、 余計なことをしてしまい、外付けHDDを起動ディスクに指定してしまいました。 システムが入っていないのに... 外付けHDDをはずせば、本来の内蔵HDDのシステムで起動できるのですが、 結局外付けHDDを認識させることが出来ません。 できれば起動ディスクを元の内蔵HDDに戻したいのですが、 どのようにしたらよいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>内蔵HDD にはMS-DOS(ver?), windows と文献検索ソフトが入っています。 DOSが入っているなら起動用FDが作れますね。 DOSのドライブで起動させ、未使用FDをセットしてFORMAT [d:]/s 「リターン(Enter)」でFDがフォーマットされシステム・ファイルも送られます。 次にFORMAT.EXEをHDDよりFDにコピーすれば、FDで起動し、FORMAT /Hで外付けHDDの状態変更も出来ます。 外付けHDDの容量が分かりませんが12?M以下ならDOS Ver.3でも可能、それ以上の容量となるとVer.5以上を必要とします。 入っているWindowsが3.1ならそちらのDOSはVer.5以上となります。 内蔵HDDの自動起動設定は、自動起動したいドライブをフォーカスしておいて「F1」キーを押します。 そうすると、起動メニューのドライブの右横に「*」マークが付きます。 そのままリターン・キーを押し起動させれば次回起動時より「*」の付いたドライブが自動起動します。 ↑は起動メニュー画面の下部にコメントが表示されたと記憶しています。(DOS Verによって設定キーも変わるかと=スペース・キーの場合も) とにかくNEC PC98は一昔前のPC、記憶頼りの回答となっています。ましてや9801ですからね、使っていたのは本当に一昔前。(^^ 各設定はお仕着せで、今思えば楽なPCだったんですがねぇー。
その他の回答 (4)
- yohkah
- ベストアンサー率53% (46/86)
横レスで失礼します。 なんか矛盾が... >>内蔵HDDのドライブを自動起動に選択してみては? >とはどのようにするのでしょうか? と書かれているのに、一番初めの質問には、 >余計なことをしてしまい、外付けHDDを起動ディスクに指定してしまいました。 起動ディスクを指定する方法をご存じじゃないですか。 ほとんどyan2014さん指摘の方法で大丈夫だとは思います。 ただ1点、まさかとは思いますが、SCSIのID番号は違う番号になって居ますか? 同じ番号だと動かないですよ。 それから、違う番号にして有ってもあえてまた違うIDに外付けのHDDのID番号を変更して試してみるのも良いのでは? 私もFA使ってましたけど使いやすいマシンでした。現在もケーブルを繋げば使える状態で保管してます。 横レスで失礼しました。
お礼
yan2014さんへのお礼に書いたとおりです。 動作の解釈を間違えていただけだったのです。 Device Searching...で止まると言うことは、ハード的に認識し切れていなかったのですね。 ありがとうございました。
補足
アドバイスありがとうございます。 起動ディスクを指定する画面はわかるのですが、 外付けHDDを接続して起動すると、その画面に行かないんです。 それで質問させて頂いております。 yan2014さんのアドバイスだと[TAB]キー(もしくはCTRL)で 表示されるというのですが、それが表示されず... yohkahさんも同じ方法をアドバイスしてくださると言うことは、 ハード的に何かが起きてしまったのでしょうか?(こわしちゃった??(^^;))
- yan2014
- ベストアンサー率39% (414/1046)
>メモリのチェック→SCSI IDをチェック(device searching... 0 1 2 3 4 5 6)まで行くのですが、 この時点で[TAB]キーの押しっぱなしで行きませんか? >残念ながらDOSの入ったFDが見つからず 内蔵HDDには何が入っているのでしょうか? 内蔵HDDから起動用FDは作れませんか? (DOSは入っていないのですか?) それと、全くの自信なし(記憶違いかも知れない)ですが、[TAB]キーの代わりに[CTRL]キーも試してみてください。 >外付けHDDを接続しなければ、起動メニューにいけますが、そこで何かできることはありますでしょうか? 内蔵HDDのドライブを自動起動に選択してみては? (自動起動の選択は一つしか出来ませんので、外付けが解除されるかもしれません)
補足
[TAB]キー以外にも、ありとあらゆるキーを試してみましたが、がんとして画面は変わりません。 内蔵HDD にはMS-DOS(ver?), windows と文献検索ソフトが入っています。 他には松とか.... 起動用FDが作れるかどうか、試してみたいと思います。 あとはDOSのFDも引き続き探してみる予定です。 >内蔵HDDのドライブを自動起動に選択してみては? とはどのようにするのでしょうか? 何もかもおんぶに抱っこですみません.... ちなみに今日はこれにて帰宅してしまいます。
- yan2014
- ベストアンサー率39% (414/1046)
>TAB]キーを押したまま起動してみてもドライブを探す画面 (列記されたSCSI番号のうえをカーソルが動く画面)に行ってしまいます。 SCSI IDが表示されて[TAB]キーを押して続けて、ピーの連続音で離し、起動選択画面が出ませんか? NEC PC98の場合、まずメモリーチェック、次いでSCSI IDをチェックした後、HDDの起動画面となります。 SCSIボードを取り付けてありますと[TAB]キー押し続けでHDD起動メニュー画面を出す操作に、キーを押すタイミングが難しかったような記憶も有ります。 (HDDメニューの表示直前に[TAB]キーを押し続けるのがコツ) それと、FDより起動させFORMAT /Hで外付けHDDのBOOT項目を「不可」にしてはどうかとも思いますが。
お礼
再度のアドバイスありがとうございます。 おっしゃるとおり、メモリのチェック→SCSI IDをチェック(device searching... 0 1 2 3 4 5 6)まで行くのですが、 その画面で外付けHDDのドライブ番号が選択された状態(白黒反転)でしばらく放っておくと ピーという甲高い音が出ます。 そこから[TAB]キーを押しても、[TAB]キーを押してから電源を入れても、 あの起動メニュー画面に行ってくれません。 残念ながらDOSの入ったFDが見つからず、今のところお手上げ状態です。 外付けHDDを接続しなければ、起動メニューにいけますが、そこで何かできることはありますでしょうか? すみません、またまた質問してしまいます。
- yan2014
- ベストアンサー率39% (414/1046)
HDDの起動メニューで外付けHDDを自動起動に設定した結果かと思います。 [TAB]キーを押したままPCを起動させると、HDDの起動メニューが表示出来ます。 起動メニューが表示出来たら、画面に表示されたコメントを良く読んで起動の自動設定を解除してください。 (F1キーで設定・解除と記憶) なお[TAB]キーを押し続けていると、「ピー」と言う連続音が鳴ると思います。その時点でキーから指を離せば良いかと。
お礼
早々にアドバイスありがとうございました。 残念ながら、外付けHDDを接続した状態ですと、 [TAB]キーを押したまま起動してみてもドライブを探す画面 (列記されたSCSI番号のうえをカーソルが動く画面)に行ってしまいます。 別の者が、SWITCHというコマンドで確認したところ、 BOOT装置は「標準」に設定されていました。 再度、アドバイスいただけますと助かりますm(_ _)m
補足
SWITCH コマンドで強制的にDISK #1をBOOT装置として指定しても、 外付けHDDが接続されているとそちらで起動しようとするのか、 SCSI ID チェック画面に行ったきりになってしまいます。
お礼
長いことおつきあいくださいましてありがとうございました。 アドバイス通り行かないと言うことはハード的に問題があるのかと ターミネータをはずしてみたら、何の問題もなく起動しました。 最初に認識してくれたときもターミネータはつけていたと思うのですが、 今となってはもう定かでなく... お騒がせいたしました。本当に申し訳ないです... ありがとうございました。
補足
DOS ver5 のFDDが見つかりました。 これで起動して試したみたいと思います。