• ベストアンサー

新築住宅の火災保険

新築の一戸建てを購入します。 不動産屋から、火災保険については好きに検討しても構わないと言われたので、ネットで比較などして決めようかと思っています。(地震保険や水害などにも対応出来るように加入したいと思っています。) しかしネットで色々見ていた所、「住宅金融公庫を使った場合は特約火災保険しか加入出来ない」と知りました。 今回ローンはフラット35と民間ローンを併用して契約しました。フラット35も金融公庫になると思うのですが、特約火災保険でなくても良いのでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.3

こんにちは。 ちょっと誤解があるようなので勝手ながら補足します。 確かに住宅金融公庫を使った場合は特約火災保険しか契約できませんが、これは「直接」金融公庫から融資を受けた場合です。 フラット35は債権を公庫が買取るので直接公庫が融資しているわけではありません。逆に公庫の特約火災保険は付保できません。 この為一般の火災保険を探す事になります。 火災保険の注意点としては、「新価払」になっているかどうかです。従来期間10年超の火災保険は「時価払」でした。時価払というのはその時々の価値での支払いしか受けられませんので、例えば全焼しても火災保険の保険金だけで再築する事はできません。(特約火災保険も時価払) 新価払はどの時点でも再築価格で保険金が支払われる方式です。

hitomisan
質問者

お礼

フラット35は、公庫の特約火災保険には加入できないのですね。では建物も家財も加入が必要ということですよね! たしかに時価払いでは建て直すことは出来ないので、新価払いで検討してみようと思います。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • mot3355
  • ベストアンサー率40% (175/427)
回答No.2

ANo.#1のmot3355です。 「特約火災保険の契約というのはしていないのですが、手続きはいつするものなのでしょう」について回答します。 通常ローン審査OK後、正式ローン申込時に複写式の申込用紙に綴られていますので、知らぬ間に申し込んでいるかもしれません。 そのことについては、不動産屋ではなく宅金融公庫に照会して下さい。 もしも、建物の保険契約がなかった場合は、各社比較検討のうえ選定することをお勧めします。

hitomisan
質問者

お礼

度々のご回答、本当にありがとうございます。 今、フラット35の審査中なので、ではこれからなのかもしれないですね。 正式なローン契約の際に確認してみようと思います。 分かりやすくお答え頂き、どうもありがとうございました。

  • mot3355
  • ベストアンサー率40% (175/427)
回答No.1

不動産業者です。 hitomisanさんの不動産屋は、家財の火災保険を指して言ったと推察します。 建物は、特約火災保険に契約しなければなりませんが、家財は強制されていません。 保険は「もしも」のために入る商品ですから、保険料の安さよりも補償範囲の広さを重視するようお勧めします。 補償範囲の広い商品は、住宅総合保険でしたが、昨今これよりさらに補償の広い商品が各社より販売されています。 たとえば、朝日火災では「家庭総合保険」と呼び、各社名称が異なります。

hitomisan
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます! 補償範囲はなるべく広いものでと考えています。 不動産屋さんからは「火災保険はうちでも扱ってるけど、ご自身で決めてもいいですよ。共済とかも安いですしね。」としか言われなかったもので、建物も自分で加入するのかと思っていました。 重ねての質問ですみませんが、特約火災保険の契約というのはしていないのですが、手続きはいつするものなのでしょうか? やはりもう1度不動産屋さんに確認した方が良さそうですよね。。