• 締切済み

新築の家の火災保険・住宅保険

家を新築します。 最近の火災保険や地震保険は様々なオプションなどがあるようで、なにをどこまで付保すればいいのか、よく解りませんね。 保険会社により保険内容も多少違うようですが、これはさすがに要らないだろうというような類のオプションあれば、お教え下さい。 ちなみに、この度購入するのは、2x4工法で、オール電化です。

みんなの回答

  • kuamkuma
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

え~、現地を確認しないと的確に言えませんが、一般的に水が怖くなければ「水災」。風の弱い所は「風災」を外しますね。 費用保険金は各社によって違いますので、その他で保険料を抑えるならば「長期契約」「長期一括払い」等あります。何社からか資料請求してみて下さい。

  • 02031968
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.5

実際に火事で家が燃えた時 「新価実損払い」と「時価払い」と2種類あるってことご存知ですか?新価払いは 買った時の価値を時間がたった(20年後とか)後でも補償するという事 時価払いは時間と共に建物の価値が減っていく(保険の支払いも少なくなる)というものです。 必ず 新価実損払いなのかを確認してください。また類焼損害(自分の家が火元で近所に被害を与えた時)あと地震保険は必ずつけてください。例えば阪神大震災みたいなものがおきると 発令から10日間は火災保険が使えなくなります。地震保険のみが対応です。多分オール電化であれば火事の可能性は日常ではなく地震が一番可能性が高いのでは?

noname#86795
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最近入手したパンフレットに「新価実損払い」のことが書いてありました。比較検討するときに注意したいと思います。

  • take14Emi
  • ベストアンサー率36% (60/164)
回答No.4

オプションの話ではありませんが、 >ちなみに、この度購入するのは、2x4工法で、オール電化です。 ということであれば、「準耐火構造」料率(火災保険料率について言えば鉄骨の建物と同じ料率、地震保険は木造の料率)が適応できますし、 保険会社によっては「オール電化住宅割引」も適応されます。 その辺りを充分熟知されている信頼おける代理店を探し、相談に乗ってもらいましょう。

noname#86795
質問者

お礼

ご回答ありがとうございま。 ご意見参考にさせてもらいます。

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.3

外せるのであれば「地震火災費用」と言うものが優先順位が低く、かつ例えば東京辺りなら保険料の10%を占めています。 地震火災費用というのは、地震を原因とする火災で半焼以上となった場合に、火災保険の補償額の5%を支払う費用保険です。(300万限度) 地震保険に入るにしても地震火災費用はいらないかと。 2×4と言う事ですから、建物は頑丈なのでしょう。とすると、むしろ建物の地震保険よりも中身(家財)の地震保険の方があった方が良いかもしれません。 あと地震関連ではリスタという新しい形態の保険も登場しています。 http://www.jishin.co.jp/index.html

noname#86795
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘の家財についても別途質問を掲載してみました。

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

まず、最近は保険料に関しては一定の割引や優遇措置があるのに、適用していなかった事で「保険料の取り過ぎ」がマスコミでも問題となっています。 これらは取扱の代理店の無知からくるものですから、しっかりとした代理店を選び、物件や周囲の状況を見ながら、適切な保険設計をして貰って下さい。 貴方の家が火元になったときの為に「類焼損害補償特約」は必須です。 年間わずか1800円前後の特約保険料で加入できます。 また建物・家財とも新価で加入できる火災保険を選択して下さい。 その他詳細は代理店とよく相談して下さい。

noname#86795
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 代理店のしっかり選ぶ必要があるのですね。

  • kekerokun
  • ベストアンサー率35% (85/238)
回答No.1

 うちの場合は、結構高台にあるので、水害関連のオプションを外してもらいました。  (うちが浸かる事態なんて、日本沈没ぐらいかなぁ。)

noname#86795
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちも高台なので、アドバイス参考にさせて頂きます。

関連するQ&A