- 締切済み
自分の進路について
今高校3年生の男です。今とても進路について悩んでいます。自分としてはコンピュータがとても好きで将来もコンピュータ関係の仕事をしたいと思っています。 学校で専門学校を考えていると言うと大学で勉強したほうが良い。システムエンジニアなどになるにはパソコンの勉強以外のこともしなくてはいけないと言われて大学を受験するのも考えています。 そして親は進学しようと就職しようと最後は本人の意思で決めてくれみたいな感じです(決して相談に乗ってくれないわけではありません)何度か親と話したのですが結局自分の進路をどう決めればいいか悩んでいます。それと親は高校のコネを使って就職したほうが良いのではないかと言っていてそれにも納得しております。それともしパソコン関係の仕事に就こうとしたらどのような資格を持っていれば良いですか。 長々となってしまいましたが結局どうすれば良いか悩んでいます。何を言いたいのかわからないですが、相談に乗ってくれると嬉しいです。何か聞きたいことがあれば補足しますので言ってください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yudetamago
- ベストアンサー率17% (28/161)
私は、理工学部の経営情報システム部などがある 大学に進学しました。 専門学校も考えましたが、やはり大学に進学した方が お給料もいいと安直な考えですがそう言う理由も 一つありました。 実際就職してからは、やはり専門的に掘り下げて勉強している専門学校卒の方が知識も豊富で羨ましくも思いましたが それは個人個人でどれだけパソコンをいじったかとか 勉強したかによるので一概にどちらがよかったとかは 言えません。 大学は広い範囲で色々な視野で勉強できるので 途中である程度なら方向も変更できるし いいのではないでしょうか。 資格なのですが、沢山ありますが 新卒で就職の場合それほど、資格資格と神経質になる必要はありません。 もちろん、Microsoft系の資格など持ってれば 就職活動などで有利なのは確かですが・・・ もし心配なら補足程度に基本的な資格をとっとくのもいいかもしれません。 こういう事はやはり本人が決めなければ行けないことなので力強いアドバイスはできませんが 頑張ってください。
- massie
- ベストアンサー率17% (46/265)
自分が納得することが一番大切ですが、とりあえずやってみることも必要です。人生は長いですからやり直しは何度でもできます。私もやり直しを2回ほどして、納得のいく人生を歩んでいます。(48歳) 就職してみて、専門知識の不足を感じたら、それに合った学校を選ぶ、また、自分のやりたい仕事と違ったら、そこで悩むのも一つの方法です。逆に、大学や専門学校に通ってみて、自分の求めるものがそこにあるかどうかを見極めるという方法もあります。大学の教養課程を終えて専門にいく段階で、転部、転学も可能です。 今年の夏休みを利用し、やりたい職種のバイトをしてみてもいいし、1学期のうちに大学の講義にもぐりこむことも挑戦してみる価値はあると思います。 あれこれ頭で悩んでいるより、実際にやってみると見えてくるものがあります。行動してみることをお薦めします。
- yungflu
- ベストアンサー率24% (25/103)
大学に進学する場合、専門的なことをやります。 まあ研究に、力を入れるので、情報の伝播形成など、 難しい方面です。よって、プログラマーになるとはちょっと違う方面です。(システムエンジニアなどは必須な分野) こういった、方面(コンピュータ関係の仕事)は、新卒で入らないと厳しいです。 だから、専門学校をよく調べて、実践に強い学校を選ぶのがよろしいかと、あとは金に余裕があるならば、 ダブルスクールもいいと思います。 その場合、大学の講義(124~130単位が平均卒業単位)をほぼ、2年間で取り終える必要です。 そして、3年から専門学校に通います。こういった方法もあることはあります。 高卒で、就職の場合、パソコン関係にはいるためには、言語を独学で勉強して、プログラムが出来るようにならねばなりません。 いまは、不況ですので問われることは一つです。 「うちの会社で、何が出来るのか?」 このような就職相談は、数多くの人の意見を聞いて、最後は自分で判断するしかありません。