• ベストアンサー

新卒での配属

4月から証券会社で働くことが決まっています。 ほとんどの人は営業部に配属されると思うのですが、自分自身は営業を希望しておらず証券アナリストに興味を持っています。 配属希望書には証券アナリストの資格取得を目指して勉強中でこの資格を生かして仕事がしたいのでアナリストの仕事ができる部署を希望したのですが、実際に希望の部署に配属される可能性はどれくらいあるのでしょうか? もし人事経験者の方がいらっしゃれば、何を基準にして配属を決めているのかなども教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.2

初めまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^) 活字で手短に 書きますので、厳しい感じがするのはご容赦くださいね。 >アナリストの仕事ができる部署を希望したのですが、実際に希望の >部署に配属される可能性はどれくらいあるのでしょうか? あなたに限らず、同期の新人さんも多くの人が何かしらの資格や免許を 持っています。これは、あなたの一年上、二年上の先輩たちでも同じ です。そして、当然その人たちの中にも「自分が学んできたことや資格 を活かしたい」とか、「営業以外の仕事をやりたい」人がごまんといる のです。 よって、結論としては可能性はほぼゼロだと思っておいてください。 極々希にそういった人気部署の退職者が重なり、若手が欲しいという 人事希望が出る場合もありますが、従来から希望があって、現在の部署 でも結果を出し続けている人が異動になる場合が多いですね。なぜなら ば証券マンとしての基礎知識を各部署毎に叩き込むのは効率が悪いと 考えるからです。営業であれば、証券会社が置かれている現状や他社の 強み弱みをいやがおうにも勉強しますしね。 それ以外で入社直後に花形部署に行けるのは、経営陣のコネで入った人か 余程の学歴&資格(司法試験レベル)を持っている人が特別扱いという ことはなきにしもあらずでしょうが。 次に配属の基準ですが、御社のように営業が基本の会社の場合、取り あえず営業畑を経験してもらうはずです。そこで人並みに成果を出せ ない人が、他の部署で上手くやれるはずはないと考えられていると思 います。それ以外の部署への配属があるとしたら、住所・適正(研修中 含む)・部署からの希望・本人の希望等でしょうか。正直なところ、 資格は社会人としてそのスキルが通用するかどうかの判断材料には なりません。その部署から「○○を持っている人にしてください」 という強い希望が出ていないかぎりは、参考データですね。 余談ですが、仕事が出来る人というのは、会社のどの部署に行っても 仕事が出来るものなのです。希望を持って仕事をするのは悪いことで はありませんが、まずはその会社で何処に配属されても人並み以上の 成果を出して、会社に貢献し、それからご自身の希望をかなえて行か れるというふうに考えた方が気が楽かと思います。

その他の回答 (1)

  • houdinifa
  • ベストアンサー率24% (27/112)
回答No.1

証券会社や銀行などは、ほとんどが最初は営業ですよ。その中でもほんの一部学歴がいい人などは他の部署(証券アナリストなど)に配属されることがあります。あとは、営業でずば抜けていい成績を出した人とかも、比較的早い段階で希望部署に配属されることもあります。営業を5年ぐらい経験した後に異動出来る人が多いと思いますが、一生営業の人も多いですかね。

関連するQ&A