• ベストアンサー

動物を数えるときの単位について

猫は1匹、2匹…と数えますよね。しかし、虎は1頭、2頭・・・数えます。「匹」と数える動物と、「頭」と数える動物の間にはどのような違いがあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parantica
  • ベストアンサー率39% (70/177)
回答No.4

きなしに使ってました。 参考になるかどうか下記サイトを見てください。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~aiida/jls99.html このほかにも『匹 頭 助数詞』で検索すると出てきます。

参考URL:
http://www.mobara.ne.jp/yukikato/hazi/jyosuu.html

その他の回答 (5)

回答No.6

 「匹」(「疋」とも書きます)は『平家物語』にも出てくるほど古くから使われている接尾辞で、本来日本語では動物の数をあらわす場合には原則として「匹」を使いました。  「頭」は明治時代に英語の知識が入ってきてから、「five head of cattle」(牛五頭)というようなheadの用法を直訳して使われはじめた接尾辞です。したがって、近代になってから発達した領域、つまり畜産、動物学、分類学などの分野でよく使われることになりましたが、動物の種類によって「匹」との間に厳密な使いわけがあるわけではありません。たとえば馬や牛は「匹」でも「頭」でも勘定します。あえて両者の違いをあげれば、「匹」で数えるとちょっと古臭く、日常生活のイメージがするのに対して、「頭」で数えるとハイカラで、学問的に聞こえる、といったところでしょうか。

  • ihvii
  • ベストアンサー率9% (6/66)
回答No.5

ウサギの数え方の羽は、昔は、ウサギは食べてはいけないとなっていたがウサギを鳥と考えたら狩りができると考え羽と数えるようになったそうです。

  • coco70
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.3

先程回答したcoco70です。 うさぎ数え方『羽』でした。訂正します。

  • coco70
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.2

調べた訳じゃないですが、私の感覚だと小型動物は『匹』、 大型動物は『頭』と数えるんじゃないでしょうか。 小型動物でもあるうさぎは『一兎』だし、日本語って難しいですよね。 後学の為にも、違いが判れば教えて下さい。

noname#215107
noname#215107
回答No.1

虫、魚、小さい哺乳類などは「匹」 大きい哺乳類は「頭」 どちらともいえないものは「匹」と「頭」が入り混じる。 例外として、蝶やトンボは「頭」、ウサギは「羽」(頭、匹)の場合はある。 また、畜産業の場合、大きさに関わらず「頭」

関連するQ&A