- ベストアンサー
血液検体の凝固、寒冷凝集の判別について
臨床検査の血算測定時、血液検体が寒冷凝集、フィブリン塊、凝固などがある時、判別方法と処理の仕方を教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
寒冷凝集:MCVや粒度分布から推測し加温で軽減することを確認。血清でO型血との寒冷反応を見る。あらかじめ寒冷凝集の影響が判明している場合は朝には採血せず、採血後冷やさないよう直ちに搬入し37度加温ののち測定 フィブリン塊、凝固:外見上、また血小板低値など異常データから見つかることが多い、スライド上でカバーガラスをかけるとフィブリン塊、凝固がわかりやすい。再採血する
お礼
至急に回答いただき、ありがとうございます。 マニュアル作成の参考にさせていただきます。