- 締切済み
弁明通知書
息子がどこかに250ccのバイクを止めて、駐車違反をしたようです。所有者の私に弁明通知書が来ました。 ・息子が使用しているということで弁明書を送った方が良いのでしょうか?私自身は違反していないということだけ弁明すればいいのでしょうか? ・息子の連絡先を教える義務はあるのでしょうか?わざわざ犯人として息子を突き出すような感じがして気持ちの良いことではありません。教えないということは犯人隠匿なのでしょうか?いわゆる黙秘権には当たらないのでしょうか? ・普通郵便で来ているので無視しても良いのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
No1さんのお礼にも記載しましたが、「犯行を犯したものが」「反則金」を支払う義務を負うので私は関係ないと思っていたのですが、(息子といっても20才を超えた成人で、私には親としての責任ももう無いと思っています)どうもこのお金というのは誰が違反しても所有者が責任を問われる、というたちのもののようですね。