- ベストアンサー
be動詞+動詞ing について教えてください
be動詞+動詞ing について教えてください 例えば、 I'm hoping for success. うまくいくといいな。 この英文のI'm hoping の解釈を教えていただけませんか? お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
非常に大まかな説明ですが・・・ (現在)be動詞と~ingを並べて使うと「現在進行形」という形になり「~し続ける」という意味になります。 上の文の(現在)be動詞を(過去)be動詞にすると「~していた」の「過去進行形」に。 will(shall) be ~ingという形にすると「未来進行形」の「~し続けているだろう」や「近接未来」の「~する事になるだろう」といったというニュアンスになります。 例外として、継続状態の動詞や知覚動詞などはbe~ingの型に入れられません。あと、文法書によってそれぞれの知識・文によっての訳し方の違い等が書いてあるので是非調べてみて下さい。
その他の回答 (2)
- Ms_Nobody
- ベストアンサー率40% (9/22)
hope は、進行形にすると丁寧な表現になるんですよ。 だからI hope ~と言うよりも、I'm hoping ~と言う方が、控え目で丁寧な言い方になるんです。さらに、I hoped ~と言うと、もっと丁寧になり、その進行形、I was hoping ~になると、もう最高に丁寧な表現になります。wonder でも同じで、I wonder if ~よりも、I'm wondering if~、さらに I wondered if ~、I was wondering if~の順に丁寧さが増していきます。現在形より、相手に負荷をかけない間接的な表現になるんです。面白いですよね。
お礼
素早い回答をありがとうございました。 I hope for success. 私は成功を望みつづけているんだー! I hoping for success. 私は成功を望みつづけているの うふっ。 上記のような違いなのですね。 間接的な表現は、習得するのにかなりの量の英語に接しないと身に付かないでしょうね。 Ms_Nobodyさんはどうやって身に付けられましたか? 独学ではなかなか学習がはかどりません。
補足
ジーニアス英和大辞典で調べてみました。 依頼の場合、ingをつけたり、時制をかえたりして丁寧さを表すんですね。 どうもありがとうございました。
- m31s15
- ベストアンサー率25% (20/80)
hopingの原型は、hopeです。hopeというのは、願う、望みという意味です。successは成功という意味ですよね。つまりこれを直訳すると、「私は成功することを願っています(願いつづけています)」ということになります。
お礼
素早い回答をありがとうございました。 I'm hoping for success.の訳が、「うまくいくといいな。」だったので、なんだろうと思ってしまいました。 (1)「今まさに望んでいるところなんだ、成功を」ではなく、 (2)「望みつづけています」 しつづける想いを表現しているのですね。 be動詞+動詞ingには上記の二つの意味があって、I'm hoping for success.は(2)の意味だったのですね。 ありがとうございました。
お礼
素早い回答をありがとうございました。 現在形be動詞と動詞ingを並べて使うと「現在進行形」という形になり「~し続ける」という意味になるんですね。 I'm hoping for success. この「うまくいくといいな。」は意訳、漢字でいうところの草書体のようなものだったんですか。 ここまで意訳されると元々の意味がわからなくなってしまいますね。 ありがとうございました。