- ベストアンサー
法要が済んでから訃報をきいたのですが・・
夫の祖父が亡くなり法要(お通夜、お葬式)が済んでからメールで知らされました。 私たちは海外に住んでいるために駆けつけられません。 先ほど電話したら9日になくなったようです。 以前やはり夫の祖母が亡くなったときも同じように知らされ 私が実家に話し、実家からお香典を送りましたが義両親としてはそこまでしてくれなくても・・という感じだったようです。 義両親はあまり形にこだわる人たちではなく、もちろん法要などはしているようですが、大げさなカタチを好まないタイプです。 今回、再び訃報を聞いて私の実家から香典を送ってもらうかどうか悩んでいます。 私の実家は(夫家族から見たら、たぶん)古い考え方の家なので、形にこだわるというか、訃報を聞いたらお香典などを送ると思いますが・・ 夫実家にとって返ってメイワクだったら、どうしようか・・と思って実家(私の実家に)に話そうかどうか悩んでいます。 ちなみに夫実家は神道で私の実家は仏教なのでしきたりなどあまりわからないのですが・・・ お知恵をお貸しください、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 早速実家に知らせました。(隠しておくのも変ですよね・・) 背中を押していただいてよかったです。 ありがとうございました。