- ベストアンサー
法要が済んでから訃報をきいたのですが・・
夫の祖父が亡くなり法要(お通夜、お葬式)が済んでからメールで知らされました。 私たちは海外に住んでいるために駆けつけられません。 先ほど電話したら9日になくなったようです。 以前やはり夫の祖母が亡くなったときも同じように知らされ 私が実家に話し、実家からお香典を送りましたが義両親としてはそこまでしてくれなくても・・という感じだったようです。 義両親はあまり形にこだわる人たちではなく、もちろん法要などはしているようですが、大げさなカタチを好まないタイプです。 今回、再び訃報を聞いて私の実家から香典を送ってもらうかどうか悩んでいます。 私の実家は(夫家族から見たら、たぶん)古い考え方の家なので、形にこだわるというか、訃報を聞いたらお香典などを送ると思いますが・・ 夫実家にとって返ってメイワクだったら、どうしようか・・と思って実家(私の実家に)に話そうかどうか悩んでいます。 ちなみに夫実家は神道で私の実家は仏教なのでしきたりなどあまりわからないのですが・・・ お知恵をお貸しください、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
神道の場合仏教の「ご香典」でなく「御霊前」でよいと思いますが、一応送付依頼しておくのがよいと思います。(古い考えの方はお祖母様よりお祖父様に気を使う方が多いようですから)
その他の回答 (1)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。 ご主人の祖父とのことですが、喪主が舅さんか伯父さんあたりかで違ってきます。 舅さんが喪主なら、ご実家としても親同士としてのおつきあいは必要でしょう。 いまからでも少々の香典 (御霊前) を送っておくのがよいでしょう。 1万円程度でじゅうぶんかと思います。 喪主が伯父さんあたりなら、「甥の嫁の親」までは親類のうちでないと考える人もいることは事実です。 知らない顔も許されるでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 早速実家に連絡しました。 知らせなかったら後で後悔していたと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 早速実家に知らせました。(隠しておくのも変ですよね・・) 背中を押していただいてよかったです。 ありがとうございました。