- ベストアンサー
祖母の一周忌
5年前に就職するまで同居していた祖母の一周忌法要が12月にあります。 通夜・葬式のときは香典を包まなかったのですが(父が喪主でした)、 一周忌の法要のときは香典を持参したほうがいいのでしょうか? 未婚で現在両親とは別居です。 回答をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
法事を執り行う‥執行者は僧侶だから願主かな‥お父さまのお考え方によりますし、後述のようにあなたとご両親とのスタンスのとり方によると思います。 法事を行う当主(お父上)が、親類縁者を多数ご招待した法事で、あなたが当主のご家族や身内と考えるならばお供や御供物料は差し出がましいことになるかもしれません。ご招待を受けた側がお供えなどを持参するからです。 当主の身内でなく独立していて、招待を受けて法事に参列する立場であれば、お供えや御供物料を持参すべきということになります。当日参列する御親類との関係もあり、今後のあなたのご両親ご親族とのポジションにも関わることですので、お父上などご家族と相談されて決めるとよいと思います。 それでもどなたかが先に書かれたように幼いときから可愛がってもらったおばあちゃんに、こんなに立派なになったよ‥という意味でお供(御供物料)をするというのもアリだと思います。親類の方の中には前述のようなことから怪訝な反応をされる方もいるかも知れません。そのような趣旨をお伝えになってなさるとよいと思います。
その他の回答 (5)
- kotoko
- ベストアンサー率33% (1142/3362)
wakame-kamekameさん、こんばんは。 一周忌などの法要の場合はお供物料といいます。 一般的には、1万円が相場ですが、 http://www1.beam.ne.jp/kuchikomi/manner/ka/money.html#kumotsu wakame-kamekameさんの場合は、お父様が喪主を 務められた事ですし、独身という事は、今は別居していても ご家族ですので、お気持ちでお花や果物、和菓子などの お供え物だけで宜しいかと思います。 それでもお気持ちで、お供物料を差し上げたい気持ちがあれば なさっても結構だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考になりました。両親・兄弟にも相談してみますが、 今回はお菓子をお供えしようと思います。
- mama29
- ベストアンサー率32% (59/183)
wakame-kamekameさん、こんばんは。 皆それぞれで、wakame-kamekameさんの御両親の考え方によってではないでしょうか。 お母様に聞いてみたら如何でしょうか? 私個人としての意見だと、お香典を包むよりもお仏壇に供えるお花、もしくはお供えする果物や菓子折りの方が良いと思うのですが。 まだ独身という事ですし、改めてお香典を包むよりもその方が良いような気がします。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 参考にさせていただきます。
これはあくまでも私の親戚関係の取り決めですが。 うちでは、親戚たちの間で「香典や祝儀を包むのは独立してからでいい」というふうに取り決めをしているので、そうしています。 別居していても「独立した世帯をつくったわけではないのだから包まなくてもよい」ということにしています。(学校や仕事の都合で別居している場合がありますので) でも、ご自身の気持ちとして「社会人として収入を得ているよ」とおばあさまに報告したいなどの思い入れがあるのなら、包んでもいいと思うし… 今回の一周忌を取り仕切る方がお父様なら、どうしたらいいか聞いてみても構わないのではないですか。 ご参考まで。
お礼
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
学生なら不要ですが働いているなら必用です。 金額は立場によります。実家を父親が元気に切り盛りしているか兄弟が家督を継いでいるのなら5千円ぐらいでいいでしょう。あなたが父親につぐ立場なら香典プラスアルファで労をねぎらうべきでしょう。なお、葬儀のときも本来なら香典をあげるべきでしたね。(独立した兄弟がいれば話し合って金額を決めるのが普通でしょう)
お礼
ありがとうございました。社会人になって5年もたつというのにまだまだ知らないことばかりで、学ぶことが多いです。参考になりました。
- momopooh
- ベストアンサー率34% (166/477)
こんばんは。 う~ん、うちのほうは、長崎なんですが、親戚は包んでいました。 お線香代程度で・・。
お礼
さっそくのご回答ありがとうございました
お礼
ご回答ありがとうございました。 父が法要の施主であり、私は招待されて参列するわけではなく あくまでも施主の家族という立場なので、今回は気持ちとしてお菓子を お供えしようと思います。両親・兄弟とも相談してみます。 ありがとうございました。