• 締切済み

リベロ、ストッパー

サッカーにおけるリベロ、ストッパー、アンカーってなんなんでしょう?? それぞれは完全に別物ですか??? あと、よく「ディフェンダーを一枚余らせるようにした」と監督などが記者会見で言っていますが、あれはどういうことなのでしょうか。 是非教えてください!

みんなの回答

回答No.7

アンカーは、「3ボランチで中央が下がり目のアンカー」といった使い方をしますね。 3ボランチって何?と思うのですがw、 そのゲームを守備的に戦いたいときの<守備的MFの役割り/ポジションではなく>といったところでしょうか。 >よく「ディフェンダーを一枚余らせるようにした」というのは、 多くは、相手の攻撃力が上回る(1対1では突破されやすい)時の守備重視の戦術(作戦)か、その場合に備えてのケアをしているということでしょう。1対1で必ず勝てるわけではないので通常的な考え方だとは思います。(意識的に約束事にしておかないと流れの中で1対1になりやすいから)。カウンターがとくに得意な相手とか。 リベロというのも、DFポジションではなく、<役割り>と思ったほうがわかりやすいと思います。リベロシステムでのリベロ、ですから好き勝手にあがると回りの味方選手が驚きますw バイエルンミュンヘン時のベッケンバウアーがリベロなのですが、実質は監督みたいな選手でしたから。(W杯の時はMF) チーム内でリベロが攻撃参加した時のケアができていてのリベロシステムです。 ストッパーは、通常、相手ボールホルダーに対して<侵入を止める>ファーストアタッカーDF、という使い方をしますね。そのあとをケアするのがスィーパー。3バックの時、中央の選手がスィーパーで左右の選手がストッパーというのが一般的かなと思います。4バックのCBの時は、状況により役割は変わり易いですよね。3バックもそうですが。 以上はおおまかな考え方ですが、ストッパータイプの選手とかスィーパータイプの選手もいます。 現状では高い位置からプレスにいくチーム戦術はよくあるわけで、前線でコースを切り、中盤もストッパー的に行き、スィーパー的に奪う、という表現もあります。 各国の、各チームの、選手特性などで、それぞれ考え方、役目は違ってきます。日本では解説者でもそうなのですが、守備的MFはなんでもかんでも<ボランチ>だったりしますから、ほかの言葉もけっこう人それぞれに言ってて混乱しやすいですよね。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.6

#2です。 アンカー、気になったので調べてみました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC #4さんのおっしゃる守備的なMFでそういう言い方をするようですね。

noname#182464
noname#182464
回答No.5

補足?です。 アンカーは私も聞いたことがないです。 でも、リバプールに似た名前の選手がいて、リベロ、ストッパー的な仕事をしています。 その選手ではないですよね?

回答No.4

アンカーはポジションで言うとDFではなくMFで、中盤の底の選手を指します。 何処の国の言葉かはわかりませんが「船のいかり」の意味だそうです。 守備的MFと言われるボランチよりも守備に特化しているというようなイメージが個人的にはあります。

  • amezizou
  • ベストアンサー率22% (16/70)
回答No.3

とりあえず#1さんの言ってるとおりリベロは自由な人、ストッパーは役割のような意味よりはDFの性質的なものだと思います。 ストッパーは完全に相手を止めるというタイプのDFをする選手を指すようなイメージかと。 相手を止めるという事でマンマークにつく人を指したりすると思います。 リベロもポジションというよりDFの役割・性質みたいなもので、その自由性をいかして誰かのフォローに動き回ったり時には攻撃参加したりと相手を崩したりする役割の選手です。もちろんDFありきですけど。 あとはスイーパーといって最終ラインで他のDFのこぼした相手をマークしたりフォローしたりという最後の砦的な役目もありますが・・・アンカーはちょっと聞いた事ないですね。 余らせるというのはたぶん相手FWをマークするときに全員マークに行くか、それともひとりは全体のフォローをするかという事ではないでしょうか。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.2

リベロは、イタリア語(だったかな?)で「自由人」ということで、普段はディフェンスの底にいて、攻め上がるときには、チャンスメイクなどのMF的な役目を果たすような選手のことを言います。 #1さんのおっしゃる70年代後半のベッケンバウアーや、ACミラン全盛期のバレージなんかがリベロの代表選手のように言われます。 ストッパーは、スイーパーシステム全盛期の際に、スイーパーの前に位置して相手のセンターFWを文字通り「止める」役目をしていたDFです。 現代でも、相手FWに対してマンマーク気味に対処するDFをそういう風に言っているようです。 アンカーというのは聞いたことないです。 「ディフェンダーを一枚余らせるようにした」というのは、守備の際に数的優位を保つためにという意味があると思います。

  • 326june2
  • ベストアンサー率14% (62/417)
回答No.1

リベロはリベラルと同じで自由という意味があります。 ディフェンダーで自由に動く人を言います。 レッズのトゥーリオなどがそうです。 ドイツのベッケンバウアーあたりから言われているみたいです。 ストッパーはキーパーの前に居て、名の通り相手の進行を止める人です。 アンカーというのは知らないのですが、名前から言うと一番底にいる人でしょうか。 スィーパーが変わったのでしょうか。 ディフェンダーが余れば攻撃に参加できるからでしょうか。

関連するQ&A