締切済み 電気工事の営業について・・・ 2007/03/12 16:04 電気工事業を独立して1年半になります。得意先は、1件だけです。得意先を増やすために営業をしようと思っていますがイマイチどうして良いか解りません。電気工事業の方に限らず様々な職種の方アドバイスもお願いします。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 pc54 ベストアンサー率0% (0/0) 2014/02/01 17:08 回答No.4 はじめまして 相応な技術があるのに、お客様を呼び込めないというのはどの業種にもありますね。 私は26年位エアコン工事をしております(現在61歳)。昔は下請け仕事をしていましたが、12年位前にHPを立ち上げ 今では1年を通してお客様が来てくれます。 全国の悩んでいる業者様を助けたいと思い、数か月前に下記のHPを立ち上げました。 力になれると思います。 http://www.seiun-d.com/dokuritu/goaisatu/aisatu.htm 参考URL: http://www.seiun-d.com/dokuritu/goaisatu/aisatu.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 norosi ベストアンサー率26% (430/1614) 2007/03/16 18:53 回答No.3 工務店などに売り込んではいかがでしょうか? 当然出入りの工事屋さんはいると思いますが、忙しくて手が廻らない時などのストックとしてもでも仕事を貰って、少しずつお客さんを広げて行けばいいのではないかと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 masa9822 ベストアンサー率43% (53/121) 2007/03/16 18:33 回答No.2 リフォーム工事をしています。 どこかで修行していると思いますが、その親方から仕事を下請けで回してもらってからですよね。 同業からも仕事は来るし。そういう形でやっていれば自ら営業をしなくてもなんとか出来ますよ(笑) でも最近の電気工事安いからねぇ。 空調もやっていると思いますけどエアコン設置安いところは6000円だし。ま、独立して2-3年は仕方ないと思いますけど。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 charasuke ベストアンサー率28% (8/28) 2007/03/12 17:17 回答No.1 同業者です。まずはお付き合いの有る電材屋に他の工事屋さんの事を聞いてみたらどうですか?この世界も横の繋がりですからね。意外と紹介してくれたりしますよ。少しづつでも繋がりを広げ、信用を得る事でお得意様も増えていくと思いますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方起業・開業・会社設立 関連するQ&A 35歳から電気工事士になれますか? 現在35歳で資格はまだ持っていません 今から必死にやるつもりですが電気工事士になって 将来独立する事は可能でしょうか? 歳が歳だけに若い人に比べて出遅れていて経験もゼロからのスタート できつい事は十分承知しています。 それでもなりたいのです アドバイス等ありましたらどうかよろしく御願い致します。 電気工事士について 私は家電量販店に非正社員として勤めていたのですが、やはり若いうち(22歳)にちゃんとした就職先を決めておかなければまずいと思い、この春退社しました。 資格を取る学校に通おうと考えています。 お客さんに「電気工事の資格取れば使うよ?」と何度か言われたことがあるので、電気工事士を考えています。 ですが、はっきり言って私は頭が悪いし、何より理系ではありません。 高校時代(高校偏差値は中の上ぐらい)、英語は得意でしたが、数学赤点は当たり前。 特に物理はまったく理解できませんでした。 そんな私でも電気工事の資格は取れるのでしょうか? というか非理系でも取れるものでしょうか? それだけが気になっています。 よろしかったらご回答アドバイスお願いいたします。 電気工事を独立してやっていくには? 彼が電気工事の会社に勤めています。 彼が独立して電気工事の仕事をやっていきたいと言っています。 独立するために持っておいたほうが良い、資格や免許がありましたら、教えて下さい。 彼が今持っているのは 第2種電気工事士、高所作業車、ユンボの免許です。 よろしくお願い致します。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 電気工事で独立 私は無知なのですが、 電気工事での独立はどの様な段階を 踏んでするものなのでしょうか。 私が独立するわけでは 無いのですが、 何か必要な知識などあれば ご教授頂けたらと思います。 私は通信業の事務員で 全く電気工事などの 知識はありません。 独立経験がある方、お知り合いが 独立なさってるなど ありましたらお願い致します。 電気工事士って1生食える仕事ですか? 電気工事士って1生食える仕事ですか? 自分は協調性がないのか前の職場であまり話さず結構浮いてました。解雇もされてしまいました。 自分の中では頑張っていたのですが、使い物にならなかったみたいです。自分の得意分野は コミュ能力が必要とされる営業やコンサルタントではなく、手先を使い考えながら業務を行う技能系の 職種だと思ってます。それで電気工事士になりたいと思ったんですが、この仕事はアラサーの未経験の自分でもなれますか?離職率って高いですか?40で解雇された場合職見つかりますか? 電気工事士 今は、営業の仕事をしているのですが、できれば将来、電気工事の仕事に携わりたいと考えています。(ただ、年齢が30歳です。)できれば転職したいのですが、電気工事士2か3のどちらを取ったほうがよろしいのでしょうか?経験者の方がおられましたら、教えていただけますか? 電気工事士の実務経験について 自営業(清掃業)をしておりますが、仕事の幅を広げるため 第2種電気工事士を取得しました。 専門の電気工事業というより便利屋のように お得意先のちょっとした工事もついでにどうですかと営業できるよう 今後自社での登録電気工事業を目指すため 主任電気工事士となるための実務経験を積む必要があるのですが 自営業のためどこかの登録電気工事業者への就職は考えておりません。 登録電気工事業者下での下請けであっても自社に登録が必要となるため出来ないかと思います。 また事業規模上人を雇う予定も当面ありません。 自営業者で起業後に資格を取得し自身が実務経験を積んで主任電気工事士となり 登録電気工事業(もしくは1種取得)された方いましたら どうやって実務経験を積まれたかお話を聞かせていただけたらと思います。 電気工事士の資格について ネットなどで調べていると、第1種電気工事士の資格を取り、独立したという話をよく 見かけますが、第2種電気工事士では独立できないのでしょうか? 素人にもわかるように教えてもらえると幸いです。 電気工事士1種 電気工事士1種を取得した場合の考えられる仕事は何がありますでしょうか? また電気工事士1種で将来独立は可能でしょうか? 電気工事士免状について 数十年前に職業訓練校にて、電気工事士の免許を 取ったんですが、その後全く別の職種について 現在に至ってるのですが。 そこでご存じな方にお聞きしたいのですが ●今でも、免許は通用するのでしょうか? (取って以来、一度も更新などしてないが) ●現在も、同じ名称(電気工事士免状)でいいのでしょうか? 助言のほど、宜しくお願いします。 ▽転職→【電気工事士】 今年26歳になる男です。 電気工事に関わる言わば電気工事士への転職を 考えていますが、仕事内容など具体的に教えてください。 学歴 :工業高校電気科卒 保有資格:第2種電気工事士免許、普通自動車運転免許 経験 :今まで電気系の仕事は経験していません 1.まず電気系の職種についても電気工事士という他に どのような選択肢があるのか教えてください。 2.電気工事士(または1.で挙げられる職種)の 仕事内容を具体的に教えてください。 3.現在保有の資格以外で特に必要なものがあれば 教えてください。 4.就業時間、残業の程度など教えてください。 5.景気に左右されますか。 6.その他要求される能力があれば教えてください。 (コミュニケーション能力など) 電気工事士にしかできない工事 電気工事士でないのでわかりません。 こういうのはどこで聞けばいいのでしょうか? ブレーカーからコンセントまでは工事禁止で、コンセントから先は工事OK? では、ブレーカーの10cm先にコンセントを作ってもらっておけば その先は壁の中であろうと何10m伸ばそうとOKなの? キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 電気工事業を至急立ち上げたいのですが 現在2級電気士の資格をもっています。 会社が倒産してしまい独立をきめました。 ただ主任電気工事を申請する実務経験年数がすこしたりません 。人を雇うと給料などの不安もあり契約社員みたいな短期雇用にてお願いするかたちの 独立は可能でしょうか・・ またきちっと社員にするとしても紹介していただける機関とかは あるのでしょうか またまたお給料はいくらくらいはらうようになりますか だれかおしえてくださませ。 主任電気工事士がふざいのまま仕事する道はないものでしょうか・・ こまっています。 第二種電気工事士について 30歳男性です。これまで福祉関係の仕事をしていたのですが、現在転職を検討中です。以前から電気工事業界に興味があるのですが、二種電気工事士資格を取得し、電気関係の職種に転職することの現実性はいかほどのものでしょうか? 認定電気工事従事者 認定電気工事従事者の認定証交付申請を行いたいと思っているのですが、自分の経験を「実務経験証明書」にどう書けば良いか教えていただけませんか? 現在持っている資格は第二種電気工事士です。 実務経験は、自家用電気工作物(工場、病院、学校等)の計装工事(強電、弱電有り)は年間30件程あるのですが、一般電気工作物(一般家庭、小規模事務所等)の電気工事がここ3年で2件しかありません。 法的に本来、第二種電気工事士の資格で、自家用電気工作物の電気工事はできないと思うのですが、自家用電気工作物の実務経験を「実務経験証明書」に記入しても良いのでしょうか?また、一般電気工作物の経験2件のみでも良いのでしょうか? 電気工事 不完全で 販売営業時間中に 工事ミスから急遽停電になった。 その為 (1)常連客が不愉快に (2)商品を購入しかけていたが中断された結果、商談不成立 (3)その対応にも時間がかかり他のお客も帰ってしまった ※電気工事は前日容量UPのための配線を改良した。 しかし 元のBOX内の調整工事漏れミスで 今日の結果となった。 電気工事会社からは 請求書が届いた・・・ さて いかにするべきや?? 有識者様! 教えてくださいませ。 ご指導方 よろしくお願いします。 電気工事士について、ご教授願います。 今まで営業の仕事を派遣社員としてやってきましたが(お金のために)、今後の自分の生き方、将来を考え手に職、体を動かす仕事等悩んだ末に電気工事士になろうかと思います。 そこで、電気工事士の教科書を見ても計算問題とか難しい回路のこととかあって、仮に第二種電気工事士の試験に受かっても、実際、仕事でやっていけるのかどうか、不安です。電気工事士の方どうお考えでしょうか。ご意見よろしくお願いします。 また、第二種第二種電気工事士の免許を取得してから仕事に就くか、それとも全くの未経験で免許なしで見習いで入るか、業界の方ご教授よろしくお願いいたします。 電気工事について カテ違いだったらごめんなさい。 電気に関することですが例えば学校などにある300Aクラスの単三ブレーカー2次側より14スケアくらい(例えばです)の電線を使用してその先に60Aのヒーターなど使用したいとなった場合の工事はやはり電気工事の資格が必要なんでしょうか?わかる方いましたら必要な資格の名称を教えていただけますか? 電気工事と電気通信工事? こんにちは。地方に住む29歳の男です。 今年の6月に職業訓練校の方で半年間、電気や配管の勉強をしました。 個人的には電気に興味があり来年には電気工事士の資格も取りたいと考えています。それで、就職について悩んでいることがあります。ある会社から声をかけてもらっているんですが、その会社はインターネット回線や電話回線の「電気通信工事」がメインだと言っていました。電気工事もたまにはあるということで幅広い仕事ができると言われました。 「電気工事士」の募集はよく見ますけど「電気通信工事」の募集はあまり見かけません。 お聞きしたいのは、電気通信工事の技術者の需要は高いでしょうか?また電気工事士とはどういったふうに違うのか教えていただきたいです。 電気工事のアルバイト 来年度から工業高専の4年生になる者です。 昨年、電気工事士2種の資格を取得したので、将来の就職のことも考えて一度現場を体験してみたいと考えております(就職先を選ぶのに役立ちそうなので)。 実際の電気配線工事の現場を見てみたい、というのが一番ですので仕事の内容は補助でも構いません。 2種なのでもちろん実務経験はありません。 こんな私ではアルバイトとして雇ってもらうのは難しいかもしれませんが、可能性のあるところを手当たりしだいあたってみたいと思っています。 タウンワークやアイデムなどの求人雑誌では電気工事に関する募集は見かけないんですが、どこかで募集情報をみれるものはないでしょうか? また、高専生が経験しておくと役に立つバイトなど、アドバイス等いただければ嬉しく思います。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など