- 締切済み
助けてください。
友達が一人も居ない生活が10年続いたせいか、 私の話を聞いてくれる架空の人物をいつのまにか妄想して、語りかけてしまいます。 こういう行動に対しては嫌悪感があまり無いのですが、 口数がハンパじゃないので少々不安気味です。 又、上記とは別の病気だと思うのですが私が寝た後に夜中に錯乱して叫び、助けを求めるそうです。 しかし私は一切記憶がありません。 何か可能性がありそうな病名があれば教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kiku424
- ベストアンサー率24% (38/153)
うちの息子が、以前お風呂に入っていた時 誰かと話をしているような声が聞こえてきたので えっ? と思い お風呂から出てきた 息子に「誰かと話してるような声が聞こえたけど?」 と言いましたら 息子は 「うん。暇だったからもう一人の自分と話した」 と言いました。 気になって主人に話しましたら 「自分もそういうことあるよ」 と言ってました。 私は話相手がほしいなと思い ヤフーのグループに参加しています。 それぞれ 個性が違ったグループが沢山 ありますから 自分が参加できそうな グループ探して 投稿したりするのも おもしろいですよ。。 ハンドルネームでの参加ですし 自分が投げかけたレスに 答えてくれる人がいてうれしい気持ち になれたり。。。です。 チャットもおもしろいです。 生友達と違って 顔も知らない同士 だから 結構プライベートなことまで 話せて すっきりしてます。 どうぞ 自分を病気にしないでください。。
- aoki_momoto
- ベストアンサー率38% (98/257)
>私の話を聞いてくれる架空の人物をいつのまにか妄想して、語りかけてしまいます。 これは普通じゃないでしょうか。 >上記とは別の病気だと思うのですが私が寝た後に夜中に錯乱して叫び、助けを求めるそうです。 どんな夢を見ているんでしょうかね。いずれにせよ夢は起きているときには出せない自分の感情や行動を頭の中でやってみるような事が出来る、それが心の浄化に繋がるわけですから、問題ないんじゃないでしょうか。 >何か可能性がありそうな病名があれば教えてください。 質問文だけから判断するのは良くないかもしれませんが、病気ではないような気がします。もちろんお医者さんにちゃんと診てもらった方が的確に教えてくれると思います。 私の感じとしては、『気にしすぎ』が自分自身への過度な自信喪失となって自分がわからなくなり、そういう自分に負けてしまうと自分への不信がひどくなってしまい神経症へと進行するのかも知れませんが。 そうなる前に、ちょっとだけ勇気を出して一つだけ行動を起こして、小さな、ささやかな成功体験を感じてみてはどうでしょうか。 それがきっかけで変わることって案外あると思います。
- BWV971
- ベストアンサー率21% (94/439)
うつ歴5年 >何か可能性がありそうな病名があれば教えてください。 病名が分かっても解決できるとは思えません。 病名から自力で解決できるなら精神疾患の患者はゼロになりますよ。 現実を見据えてくださいませ。