• ベストアンサー

総合大学での燃料電池の研究について

燃料電池システムに関する研究がしたくて総合大学への編入を考えています。ただ、どこの大学のHPを見ても当然の事ながらいいところしか書いておらず、研究のレベルも詳しく書いていませんでした。そこで質問なのですが燃料電池システムの研究をするならばどこの大学が一番いいのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tdpixy
  • ベストアンサー率20% (38/186)
回答No.1

やはり旧帝大クラスじゃないと思ったような研究が出来ないと思います。(国からの補助金等を考えて) で色々調べてみると、九州大学が燃料電池の研究で「21世紀COEプログラム」を取ってるみたいなので九州大学ならそれなりの研究が出来るのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.mech.kyushu-u.ac.jp/21coe/introduction/43.html
sunday0909
質問者

お礼

わざわざ、調べていただいてありがとうございました。とても参考になりました。九州大編入は狭き門ですが参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • cat-food
  • ベストアンサー率61% (124/201)
回答No.2

燃料電池を研究している大学については電気化学会のプログラムを見るとよいと思います。第74回大会のプログラムを貼り付けましたので、この中のB会場かC会場を開いてみるとどの大学がどんな研究をしているのか分かります。 http://www.electrochem.jp/program/2007spring/2007spring.html#prog 燃料電池はいろいろな大学で研究されていますが、山梨大学や横浜国大などの研究が盛んなようです。 また、多少お金はかかりますが、電気化学会に入会して学会に参加してみるのも参考になると思います。学会誌も入手できます。 ただし「総合大学への編入を考えています」とのことですが、燃料電池研究の盛んな大学に編入したとしても、1年生から3年生までは燃料電池とはあまり関係のない基礎的なお勉強が中心です。4年になって、うまく燃料電池を研究している研究室に入り込めれば(希望は考慮してもらえますが、他の研究室に入れられることもあります)燃料電池を1年間だけ触らせてもらえますが、それまでの間に燃料電池の先生が退職されたりすることもあります。 もし今、他の大学で勉強されているのなら、基礎的な勉強をじっくりやって大学院で燃料電池研究の盛んな大学に入学されたらいかがでしょうか。

sunday0909
質問者

お礼

ずいぶんおそくなりました。すみません。 やはり研究室に入れないと意味無い(というわけでもありませんが・・・)ですね。大学院からでないと本格的な研究は出来なさそうですね。僕は高専なので、まずは大学に編入しないことには始まらなさそうです。 大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A