• ベストアンサー

星がきらきら光るのはなぜ?

このカテゴリーでいいのか悩みましたが、星に関連していることなのでこのカテゴリーで質問します。 土砂降りの日や台風の日の夜のことです。 夜空を眺めると恐ろしいほどきれいに星が光っていますが、その星ってちかちかしてますよね。 同じような条件で、夜、山の上から町のネオンを見ても同じようにちかちか光っていますよね? この現象はどうしてなのでしょうか? 普通にちかちかしないで、光ったままの状態なら納得がいくのですが・・・ ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。 mago416。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんばんは。それは星のまたたきといわれる現象の事ですね。 地上から宇宙?に行くまでの間には当然空気がありますが、その空気はじっとおとなしくしてるわけではありません。 温度や湿度、気圧なんかの違いで地層のように重なってます。 この空気の層のそれぞれは真平ではなくて、場所によって凸凹があったり、ある層は途中で消えてたりなんて状態なんです。 そして風が吹くとこれらの層の凸凹も動きます。 すると、ほのわずかですが温度、湿度、気圧などにより、光の屈折率が変わってしまうのです。 そうすると屈折率の異る凸凹な面が動いてるってことになりますよね。 当然光の進む方向が曲げられるわけです。 ですから、風の強い日ほど早くまたたきます。 また、地上付近はあまり風がなくても上空で強い風が吹いてると、やっぱり早くまたたきますから、星がよくまたたく時は天気の変化が早いということにもなります。

mago416
質問者

お礼

星自体が点滅しているわけではなかったんですね。 大気圏にある空気のゆらぎでこのような現象が起きているとは! とすると、空気のない宇宙空間では星はきらきら点滅はしないんですね! 的確なご解答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • aster
  • ベストアンサー率70% (374/533)
回答No.5

  >土砂降りの日や台風の日の夜のことです。 >夜空を眺めると恐ろしいほどきれいに星が光っていますが、その星ってちかちかしてますよね。 土砂降りの日や台風の日の夜は、雨が降っているので、空は見えないはずです。ですから、これは、雨が止んだ後や、台風の目に入った時や、台風の通過後、空が晴れた時の話だと考えます。 この場合、雨が激しく降ると、中低空の大気中の微粒子(塵やすすなど)が、激しい雨で、地上に落下して、空気がかなり透明で、星が鮮明に見えるということです。しかし、星のまたたく理由は、こういう場合でも、高空で、空気の密度の差などで、屈折が起こり、やはり、またたきが起こります。 特に台風の後とかだと、空は綺麗に透明になって澄んでいる他方、上空では、なお、気圧の大きな揺れ動きがあるので、またたきが強調されるので、余計にまたたいた時の印象が強いのだと思います。 >同じような条件で、夜、山の上から町のネオンを見ても同じようにちかちか光っていますよね? 夜間の話ですから、地面から水蒸気が昇って、気流が起こっているというのは考えにくいので、激しい雨が降ると、地上近くの普段は相当に塵や埃を含んで先がかすんでいる空気が、雨で余計な微粒子が洗い流される結果、空気が澄んで透明になるので、またたきが強調されて感じられるのだと思います。 また、土砂降りや台風などの後だと、まだ空気中に風や気圧の変化が、普段よりも残っていて、またたきが強くなるのだと考えられます。  

mago416
質問者

お礼

そうです。台風の通過後、空が晴れた時のことです。 空気の動きが原因だったとは驚きです。 色々自分で考えてみるのも大事なのですね。 的確で分かりやすいご解答ありがとうございました。

  • Alicelove
  • ベストアンサー率35% (199/558)
回答No.4

あなたの仰るのは、天気の悪くなる日ほど、星の瞬きが激しい・・・ ということでしょうか?   天気は下り坂に向かうと、星の瞬きが激しくなるようです。   それは、上空の空気に様々な湿度や温度の層ができるため   星からの光がいつもより屈折して届くようになり、瞬きが   普段よりも激しく見える・・・ということだそうです。

参考URL:
http://www.wnn.or.jp/wnn-o/yamakei/dai4/report6.html
mago416
質問者

お礼

風が強い日や天気が下り坂に下っているときほど、星がちかちか輝いているのはこういう理由だったのですか。 なるほど。ご解答有難うございました。 参考URLも色々載っていて役に立ちました。

noname#2808
noname#2808
回答No.3

全くの素人なのですが、星に関しては、星自体がきらきらしているのではなくて、大気のせいですね。天候によって大気の状態が、変わるからではないでしょうか? 夜景の光も同じに考えていいのか、私には全くわかりませんが、専門の方が回答してくれるといいですね。 ●夜空の星がまたたくのはなぜ? http://www.kit.hi-ho.ne.jp/mory/page/nature/starfrash.html ご質問の趣旨と違っていたら、ごめんなさい。                                                                 

参考URL:
http://www.melma.com/mag/90/m00000190/a00000027.html
mago416
質問者

お礼

質問が分かりにくくてすみませんでした。 質問の趣旨とはあってます! 原因が星自体ではなく地球の大気のゆらぎだったとは! 参考URL拝見しました。大変分かりやすかったです。ありがとうございました。

  • yumesawa
  • ベストアンサー率37% (393/1037)
回答No.1

検索いたしました結果、 下記のURLに、その理由が記されています。 ご参考いただけたら幸いです。            ↓       http://www15.cds.ne.jp/~ant/plac/color.html

参考URL:
http://www.nar-tomigaoka-h.ed.jp/tenmon/kaken/hosidan/dango.htm
mago416
質問者

お礼

満足のいく回答を得ることが出来ました。 分かりにくい書き方してすみませんでした。 ありがとうございました。またよろしくお願いします。

mago416
質問者

補足

すみません、まぎらわしい表現してしまいました。 言いたかったことが上手く書けてませんでした。 つまり、どうして点滅しているのか?ということです。 天気のいい日(雨の降ったあとなど)は普通に光らずにとても短い間隔で点滅していますよね。 それは何故かということを書きたかったのです。 申し訳ありません。またよろしくお願いします。

関連するQ&A