• 締切済み

漢字

前略 漢字には、偏、旁、冠、脚。などあるそうですが。それらの読み方をおしえてくれる。本、サイトなどありましたらお願いします。 早々

みんなの回答

  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.4

「漢字の奥深さに心悩ませられる」、「熟慮して、推理してみようと思います」とお書きになってますが、「偏、旁、冠、脚」(部首の分類)の「読み方」が「へん、つくり、かんむり、あし」であることは、悩むようなことではありません。また、部首一覧表も、検索すればすぐに見つかります。 「熟慮して、推理」する必要があるのは、おそらく「次の漢字の部首を答えよ」という、よくあるパターンの問題ではないでしょうか? あれは難問ですね。学校の試験だけでなく、漢検などでも出題されます。 漢字の見た目だけから推理しても、不正解続出です。字源というか、個々の漢字の成立過程の知識が必要なようです(ただし、俗解の字源も流布しているので要注意)。正統派の説も一つとは決まってなくて、辞書により「この漢字の部首は何」は少し違いがあります。 漢検の場合は、漢検発行の『漢字必携二級』を基準としています。日本漢字能力検定協会(財団法人)も、商売というか官僚の天下り先(?)らしくて、自分の所から出している本を買わせようという魂胆のようです。まあ、私も買って受検したんですけどね。 日本漢字能力検定採点基準(漢検ホームページ) http://www.kanken.or.jp/frame/f01.html 部首(はく物館) http://www.h7.dion.ne.jp/~hakuwa/busyusankou.htm 漢検とは別ですが、公的な基準としてJIS(日本工業規格)X208の付属文書というのもあるそうです。次の一覧表は、漢字が部首別に分類されていて便利です。 漢字部首表(紀州技研工業) http://www.kishugiken.co.jp/cn/code07c.html

jiukowazam
質問者

お礼

新しいサイトなど、くわしくご教示いただきありがとう。まさしく部首でしょうか、字源でしょうか、なぜこの漢字がこの場面で使われたのかその来処を考察したかったのです。確かに、藤堂明保先生や諸橋徹次先生の漢和辞典は、読んでいても飽きることがない私ですが。部首についてその一般共通性について、読み方、意味、など知りたかったのです。 漢儉なるもの聴いたことがあり一度腕試しでもと思ったりして、でも珍しい苗字や名前を見聞きすると、なずけ親はどのような期待で付けたのか、情趣が感じられます。明大で、漢儉。私など田舎住まいのものにとって遠い存在です。ダイアルアップで急いで書いていますので、支離滅裂、お許しあれ。ありがとう。

回答No.3

部分によって、次の七つに分けられます。(順不同) 1、偏(へん)・・・・漢字の左半分 例「海」の「さんずい」など。 2、旁(つくり)・・・漢字の右半分 例「効」の「ちから」など。 3、冠(かんむり)・・漢字の上の部分 例「草」の「くさかんむり」など。 4、脚(あし)・・・・漢字の下の部分 例「兄」の「ひとあし」など。 5、繞(にょう)・・・漢字の左から下へ 例「道」の「しんにょう」など。 6、垂(たれ)・・・漢字の上から左 例「広」の「まだれ」など。 7、構(かまえ)・・漢字の回り 例「国」の「くにがまえ」など。 ※「門(もんがまえ)」のように、全周を囲まないものもある。

jiukowazam
質問者

補足

回答ありがとう。kyouzaiya-kさま。またご案内のサイトも開いていませんが漢和辞典に載っていたでしょうか。いずれにしても、漢字の奥深さに心悩ませられる。いただいた回答は、私にとって、オアシスでした。 1、偏(へん)2、旁(つくり)3、冠(かんむり)4、脚(あし)5、繞(にょう)6、垂(たれ)。7、構(かまえ)などについて、熟慮して、推理してみようと思います。

noname#29127
noname#29127
回答No.2

下記のようなものがあります。 =========================== [1] gooの辞書 手順 ------------- 1. http://www.goo.ne.jp/ に移動します。 2. テキストボックスに漢字を入れます。 3. テキストボックス上の「辞書」を選択すれば、侯補がでます。 -------------- [2] infoseekの漢字辞典 http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?gr=kj

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.1

漢和辞典が一番だとは思いますが、色々なサイトで部首一覧が載っています http://kanji.ifdef.jp/radical.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A8%E9%A6%96

jiukowazam
質問者

お礼

ありがとうございました。一寸の幅鍋蓋しんにゅうハコがまえ・・・。わかりました。初心者で、お礼や質問の仕方に無礼がありました。

関連するQ&A