- ベストアンサー
壬申の乱
天智天皇の死後、あとつぎをめぐって( ア. )の乱が起きる。 この乱に勝利した大海人皇子が( イ. )天皇となり( ウ. )と( エ. )による天皇中心の政治(律令政治)を行う。 ( イ. )天皇の2代あと、701年に改革の内容をまとめた( オ. )が出された。 と言う問題を出されました。 ア、イ、オは知識で解けたのですがウ、エが探しても全く分かりません。 皆さんの力をお貸しください
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
どうでしょうか? 大津皇子よりも、高市皇子の方がぴったりくるような気がします。 つまり、天武天皇の政治体制は皇親政治とでも言うべき、一部皇族によって行われ、その中心は皇后である鸕野讚良(持統天皇)と長子の高市皇子によるものと解釈したほうが自然な気がします。 制度であれば、八色の姓と飛鳥浄御原令でも間違いではないし・・・。
その他の回答 (5)
確かに天武天皇の下では鵜野讃良皇子と高市皇子の実力が飛び抜けていましたが、二頭政治だったわけではないので、ここにその名前をいれるのは不適切だと思います。 No.4の方も書かれていますが、天武朝の特色は、一貫した皇親政治と官僚機構の整備です。( ウ. )と( エ. )は、「皇族」と「官僚」だと思います。
- sanada109
- ベストアンサー率45% (18/40)
No.1です。 No.4さんのおっしゃるとおり、人物なら 大津皇子より高市皇子のほうが正解ですね。 ご指摘有難うございました。勉強になります! 質問者さんにも、誤った回答をしたことをお詫びします。 申しわけありませんでした。
- sanada109
- ベストアンサー率45% (18/40)
No.1です。 No.2さんもそう思われますか。 たぶん、質問者さんもその点で迷われたんだと思います。 極端にいえば、(1)と(2)の場合を合体させて、 (ウ)持統天皇 (エ)八色の性 でも間違いじゃないような気がしてきました。 用語自体の重要性を考えたら、意外とこれが正解かも・・・ どっちにしても、自信をもって、これだ!といえる回答は出来ません。 お役に立てず、申しわけありません・・・
- prefibarak
- ベストアンサー率29% (8/27)
No.1さんと同意見です。 言葉のあやですよ。まさに。 私なら制度名のほうを入れますかね。 それにしてもこの問題の出題法はあまりよろしくないと思います。
- sanada109
- ベストアンサー率45% (18/40)
懐かしいですね、日本史。 問題からすると、(ウ)、(エ)には (1)天武天皇に協力した側近の人物名 か (2)天皇中心の政治を象徴する制度名 が入るのではないでしょうか。 (1)の場合なら、「持統天皇」と「大津皇子」でしょう。 (2)の場合なら、「八色の性」と「天皇号」あたりでしょうが、 微妙ですね。 (1)か(2)かどっちなんでしょうね。 問題が悪いんじゃないでしょうか(笑)