- ベストアンサー
ソフトウェアの製作
パソコンでの事務用ソフトの製作って、具体的にはどんなことをするのでしょうか? 求人情報に、未経験者可ってかいてあったけど、プログラムについてとか、なんの知識もない人が応募するのってやっぱり無謀で迷惑なことでしょうか? プログラミングの本を買ってみて、ちょこっとやってみたのですが、おもしろいって思ったけど、途中で行き詰まっちゃったりするのって、やっぱり向いてないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
事務用ソフトといっても,顧客管理から伝票管理などいろいろとありますが,たいていの場合基本となるのは,データベース管理です.以前(Windowsが出る前)はパソコンで事務用ソフトというと,データ管理から集計などをすべてプログラムで書いていたのですが,最近ではデータ管理ではデータベースを使って行いますのでプログラムを書くとすると,データ入力画面とか,帳票や画面への出力プログラムが主になるようです. データベースへのアクセスの方法は決まっていますので,入力されたデータに対して入力のチェック(数字しか入らないようにするとか)をして,データベースにコマンドを送るだけという感じです. 実際に事務用ソフトの開発となると,どういうデータをどう処理するかということになりますが,この辺の仕様は決まっていて(仕様を作る人は別にいて)それをプログラムに書き落とす人の募集かと思われます.そういう仕事を主にやられているところでは,プログラムの作り方がほぼ決まっていて,その手順に沿ってプログラムを書いていくという作業になります.メンテナンスなどのこともあって,自己流の(他の人が読んでわかりにくい)プログラムの書き方は嫌われます. #そういう意味では,中途半端に知っている人よりは未経験者のほうがよいかも知れません :-) 求人情報に未経験者可ということでしたら,プログラムの書き方については指導していただけると思います. 最低限,パソコンが使える,Windowsの操作についてある程度知っている,使用するプログラミング言語についての基本的な知識があれば十分だと思います.
その他の回答 (3)
- YOTARO-1
- ベストアンサー率51% (92/179)
10年ほどソフトウェア会社に勤務していました与太郎と申します。(今は印刷屋ですが) 通常、未経験者を採用したソフト会社はまずプログラミングの基礎の教育を行い、配属後、先輩の指導のもとで簡単なプログラムの仕事を任されながら、1人前に育てる。 という感じだと思います。はっきり言って1年くらいは使い物になりません。 逆にいうと1年くらい鍛えれば何とか使い物になるので、 プログラミング経験よりかは、個人の資質(社会人としての常識、教養、協調性、責任感等)の方がされます。 とはいえ、このご時世、即戦力にならない未経験者を採用 するのは、1年くらい新入社員にタダメシを食わせても苦にならない儲かってる会社か、常に新入社員を募集していないと社員がどんどん減ってく定着率の悪い会社か・・・ と勘ぐってしまいます。疑い過ぎかな^^ >プログラミングの本を買ってみて、ちょこっとやってみ >たのですが、おもしろいって思ったけど、途中で行き詰 >まっちゃったりするのって、やっぱり向いてないのでし >ょうか? 向いてないとは思いません。素人が本のみで勉強しても、 大抵行き詰まります。「物事を論理的に考える力」がある 程度あれば、プログラミングはできますよ。 というより、仕事でやってればイヤでも出来るようになります。しょせん決まった手順に従ってシコシコプログラムを書いていくだけの“力仕事”ですから(笑 設計をするようになれば頭を使いますが、下っ端のうちは体力勝負だと思います。
お礼
回答、とっても、とってもありがとうございます。 会社の面接、1社だけ行ってきました。合否はまだですが、「忙しくて、言語知らない人には教えてられない」と技術者の方の顔にかいてありました。(笑) 私は社会人経験はほとんどないので、社会人としての常識、教養、協調性、責任感などはきちんとした社会人の方から見ると、ないに等しいかと思われます。 そんなこともあり、プログラマーになりたかったら、学校に行くしかないかしら、とも思ったりします。 >向いてないとは思いません。素人が本のみで勉強しても、 >大抵行き詰まります。「物事を論理的に考える力」がある >程度あれば、プログラミングはできますよ。 自分の進路を決めかねているところですが、たいへん私の励みになるおことばです。 本当にありがとうございます!
- erimeg
- ベストアンサー率18% (74/405)
ハローワーク職員です。 専門家、と名のるのは、この場合筋違いかも分かりませんが、わたくしの窓口での経験で回答してみたいと思います。 ソフトウェアの制作についての件は、ご経験者の皆さんからお聞きになっておられ、このあとも続々と回答が寄せられるかと思います。 ですから、わたくしの答えは、あくまでもハローワークの範囲で、応募に関して、ということに限らせていただきます。 未経験可、となっていますと、多少賃金が安くても休日が少なくても、今の雇用失業情勢ではかなりの方が応募してこられます。 特に、パソコン系の企業さんには、若年層の特に男性が殺到される傾向にあります。 そうしますと企業サイドは、やはり少しでも経験のある方、あるいは学校等で修められた方を残していく感じはどうしてもあります。 ですが、それはたとえば先に履歴書等を送っての書類選考の場合が多く、やはり先に面接をされるところは、その方のお人柄や、これからのやる気等を見ておられるようです。 ご自分が、その仕事にどんな意欲を持って取り組みたいと思っておられるか、その企業を選んだのはどういう点が合っていると思われたのか、といったことを、誠意を持ってお答えになることが必要であると思います。 とはいえ、人気業界ですので、nanaさんのような方がいっぱい受けに来られますので、数打つことの覚悟も必要でしょう。 その場合は、どちらかといえば接客系の職種ではありませんので、下手に面接慣れをしてすらすら答えるよりは、1つずつ心を込めて面接に臨まれますよう、お心がけください。 何でもいいから紹介して、と、失業状態が続くと若い方でも窓口でため息混じりにおっしゃいますが、どうかご自分の道を見失うことなく、ご自分の可能性と能力を信じて、アタックしていってください。
お礼
回答、とっても、とってもありがとうございます。 職安に通って、履歴書かいて、面接に行って、自分の能力のなさを指摘されては落されて、という繰返しだったりすると、自分の社会での存在意義を考えて、暗くなったりもします。そんなとき、職安の方にやさしい言葉をかけていただいたり、私の話をきいていただいて、アドバイスをしていただけたりすると、ホント、うれしくて、ようし、がんばろう、という気持ちになります。 私を含めた求職者の人は、自分を応援してくれる、ハローワークの方にとっても感謝しています。 毎日毎日求職者の話をきいたりなさっているのでしょうから、とても大変なお仕事ではないかと想像しますが、これからもよろしくおねがいします。 また、お世話にならないようにもがんばります。
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
コーディングの事なんか知らなくて良いけど業務について知っている方が 良いという場合もあります。“プログラム未経験可”という書き方ならそ のような場合かと思われます。また、開発言語は現場それぞれなので、別 に採用後研修があるなら違う物を覚えていってしまった方が苦労するかも しれません。
お礼
回答、とっても、とってもありがとうございます。 この分野に関して、本当に全く知らないので、希望するのもあつかましいのではないかと悩んでいます。 こういう人にはむいてない、すぐ辞めてしまうことになる、職場の困ったちゃんとか、逆に、こういう人にはぴったりだ、などということ、また、未経験のなにも知らない私が事前にしておいたほうがいいことなど、みなさんにアドバイスしていただけたら、幸せです。 でも2人の方にも回答いただけただけでも幸せです。
お礼
素早い回答、とってもとってもありがとうございます。 パソコンに関しては、Eメールやインターネットを日常的に使用している、Windowsについてある程度(ある程度っていうのも人によってだいぶ違うとは思いますが…)知っている、といった程度です。 プログラミング言語については、全く、さっぱりで、職安のお姉さんに、「プログラマーをやってみたい。」というのも恥ずかしく、ためらわれます。 わたしのような何も知らない人間がこういった世界に飛びこもうというのは、他の人にとっては迷惑なのではないか、心配しています。