- 締切済み
ラインドライバーICが故障して困っています
ラインドライバーICSN75174とSN75175を使用して接続して信号をやりとりを行っているのですが、時々故障して困っています。 レシーバー側の入力間には抵抗200Ωを入れております。 接続に問題はないのでしょうか わかる方がいれば回答をお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fumidai
- ベストアンサー率33% (34/103)
多数の端末があるということですが、2線でしょうか?4線でしょうか? 4腺で親が決まっていれば比較的問題がないのですが、2線では信号の衝突でICを壊す可能性もあるかもしれません。 また、レシーバーに200Ωを入れてあるということですが、すべてのレシーバーではないですよね? 両端に入れるだけですよ。初歩的な話ですが、私の所でも多々間違いが発見されています。
- fumidai
- ベストアンサー率33% (34/103)
もうひとつ、考慮点があるのを思い出しました。 接続が1対1かどうかです。 機器間で信号線の他にアースを引いているかも考慮点です。 多数の端末が同一のケーブルに接続されているならば、それに対する配慮が必要です。ただし、その問題で、故障になる可能性は低く、通信不能になるだけだと理解しています。短に通信不能になったのを故障と誤判断していなければ良いのですが... 私のところでは、機器更新にともない光に置き換わっており、422の事がまったく判らない人が増えて、とぎとぎのトラブルの時に対応ができなくて困っています。要はその様な観点での抜本的な対策も対策案の1つとして長期的には考慮して置く必要があります。 私のところでは、某超有名計装会社の作品(設計)で全くダメな設備が残っており、壊れる毎に部品交換をしています。抜本的対策よりその方が安いし(回線数が多く、故障はそれほど多くない)、業務上の影響も我慢してもらっています。本当はメーカ費用負担で治させたいのですが、とっくに時効になっています。 お使いの物がご自身の手作りでしたら、ANo3さんの回答に従うのが私のお勧めです。またMAXには、すべてを組み込んだハイブリッドICもあります。 でも、違うならばこの手の対策として422用の既製品もありますので、それを買うとか、借りると言う事も考えられます。接続が1対1のときはホトカプラなどで絶縁する必要はありませんので、安価な避雷器で十分です。 ちょっと訂正させてください。TIは75175などを生産停止していますね。そのために「TIのサイトには英文ですが、避雷について文書があります」が見つからなくなってしまいました。印刷物で残っている可能性がありますので、探しています。 生産停止している物を未だに使用しているとの事ですが、セカンドソースは無かったはずですので、修理は予備在庫品でおこなっているのでしょうか?私のところでは、メーカー責任で治させていますが、メーカーはそれらの機器について次々を保守を請け負わなくなっています。それが、上記で記述した機器更新の最大理由です。 ちょっとGooのルール・ネチケットに反する内容になっている部分がありますが、本当の目的は「接続の問題の有無」に対するYes,Noではなく、「ちゃんと動かす」ですよね。
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1141/2405)
恐らく原因はESDと思います ドライバICメーカに対策回路が載っています http://japan.maxim-ic.com/appnotes.cfm/an_pk/3776 http://www.analog.com/jp/index.html http://focus.tij.co.jp/jp/analog/docs/interfacehome.tsp?familyId=361&contentType=4 トラ技のバックナンバーを探せばそれらしい記事もあります http://www.cqpub.co.jp/toragi/ http://www.cqpub.co.jp/trs/index.htm
お礼
アドバイス有難う御座います。 私自体422に対してあまり経験がないもので、そういった対策があるとは知りませんでした。 参考資料についてただ今対策しているところです。 大変有難う御座いました。
- fumidai
- ベストアンサー率33% (34/103)
質問を一項わすれていました。 途中のケーブルはシールドされていますか?ちゃんとアースにおちていますか? シールドは必須では無いとの話もありますが、屋外や誤って100V等の電源と同じダクトや管を通しているならば、必須です。(電源と同じところを通すのは、やってはいけない)
補足
補足です。 使用しているのは、2mくらいの装置にラインドライバーIC間でI/Oのやり取りを行っております。 ケーブルについてはシールドはきちんとシールドケーブルを使用し、きちんとアースに落としております。 但し422と電源ケーブルは分けて配線しているつもりですが一緒になっている箇所もあります。
- fumidai
- ベストアンサー率33% (34/103)
両者の間はどの位の距離があるのでしょうか? 屋外を通っていませんか? 雷の後の故障ではありませんか? TIのサイトには英文ですが、避雷について文書があります。
補足
御回答ありがとう御座います。 装置に使用していますので両者間は線間で3mくらいです。 屋外に使用はしておりません。 今回故障した回路については雷での故障ではありません。 しかし雷等で故障したものもあるかもしれません 昨日調べた結果おそらく電源のON/OFFによるものではないかと考えております。
お礼
アドバイス有難う御座いました。 ネチケットについては以後遵守するように致します。 回路については複数接続しております。 ドライバー及びレシーバー合わせて7個接続しております。 あまりにも故障する為、そういった経験のある方がいないかと思って質問しました。 回路については前任者より引き継いだ物ですので私自体もあまり自信がもてません。 アドバイス参考にさせて頂きます。 ただ今対策を講じているところで御座います。 大変有難う御座いました。