• ベストアンサー

おとなしい娘

四ヶ月の女の子の母親です。突然ですがいつぐらいからなん語を話し始めましたか?娘は全く話さないわけじゃなく一生懸命あやしてあやして二回ほど話すだけで後はダンマリ・・・。ツボにはまれば声を出して笑ったりしますけど同じやり方では二回目は笑いません(笑)。三ヶ月の初め頃はよく話してたのに、どうしてなんでしょう?周りにおとなしいねーって言われるたび私のコミュニケーション不足なのかと、あやしては話さないたびに毎日憂鬱です。赤ちゃんそれぞれっていうのは頭では分かってるつもりなんですけど、同じような経験された方いらっしゃいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

やはり娘さんの個性なんじゃないでしょうか。 ご自分で「コミュニケーション不足?」と思うようなお母さんなら、 きっとコミュニケーションは足りてると思います。 本当に足りない人はそんなこと考えません (^_^;) ウチの子(8ヶ月)もよく声の出るほうですが一時的に喋らない時期ってありましたよ。 以前テレビで赤ちゃんの手足の動きについてやってました。 月齢が上がると手足の動きが一時的に減る時期があり、その後もっと広範囲に動くようになるそうです。 たぶん、動きが減る時期は脳の中でデータの取捨選択をしてるんだろう、とのことでした。 言葉も同じだと思います。 私も子供の声が出なくなったときは不安に思いましたが、気付いたら元に戻ってた感じです。 それに4ヶ月だと声が出るのはこれからだと思います。 子供を無理に笑わせなくても大丈夫ですよ。 ちゃんとお母さんの声を聞いています。 そういえば、声をあんまり出さなくなった時はよく歌を歌ってあげました。 不安そうな顔で必死に話しかけるより良いかと思って。 お母さんが楽しく過ごすのが一番いいと思います♪ サリーウォードの語りかけ育児の本はご存知ですか? 子供と話すのが楽しくなります。おすすめです ^^ 【1日30分間「語りかけ」育児】で検索してみてください。

noname#107610
質問者

お礼

ありがとうございます。一人おもしろい顔をしてるのにシラッとした顔で見つめられるとなんだかむなしくなっちゃいます。 サリーウォード、さっそく検索してみます☆

その他の回答 (2)

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

未経験者ですが、四ヶ月で話す心配をされているのに驚きです。 私が赤ちゃんのときに嬉しかったのは、家族が喜んで笑って いる時でした。世の中がばら色に見えました。 お母さんの憂鬱は赤ちゃんにとって辛いと思います。 くよくよしないで、大らかにやってください。 喋れなくとも、感情は伝わっていますから。覚えているので 間違いありません。

noname#107610
質問者

お礼

そうですね。もしかしたら私の気持ちが伝わってしまってるのかもしれませんね。ありがとうございました。

noname#44113
noname#44113
回答No.1

逆に一生懸命話しかけたりあやすことで聞き手に回ってるってことはないですか? うちの子はじーっと目を見たり、口元をパクパクしてみせると 喃語を結構たくさん話してくれました。 とはいっても個性ってのもあるんじゃないでしょうか。 うちは大人しくない子でしたので・・・。 でも3~4ヶ月くらいまではそんなに動くわけでもないし。 遊びについては、思ってるよりお子さんの方がもう強い刺激を求めてるかも? 最初は「揺らしすぎは怖い」と思ってたり、手足もおっかなビックリ動かしてたけど 親の方が思ってるよりも強めにたまたまやったときに大喜び。 手加減が難しいですが心持ち強めにあやしてみては。 あとは子供の方で興味の対象が変わってきているのかも知れません。 触りたがる物とかいろいろ与えて好きに遊ばせるのも良いと思いますよ。 「大きな栗の木の下で」とか「ラジオ体操」とかを 歌いながら手を持ってぶんぶんお遊戯させるのとかも喜んでたかな。 お腹に唇を付けてぶーっと鳴らしたりとかも喜んでました。 でもやっぱり反応の大きさとか、話しとかは個人差大きいと思いますよ。 まだ4ヶ月の赤ちゃんですし。

noname#107610
質問者

お礼

なるほど!ちょっと違う方法で楽しく遊んでみます♪ラジオ体操は自分も健康になれそうでいいですね。すこし神経質になりすぎてました。ありがとうございました。

関連するQ&A