- 締切済み
結婚相手間違えてしまったのか?と考えてしまいます。
いけない事を最近考えてしまい自分でも答えが見つかりません。私は結婚して5年目で、子供は一人です。(馴れ初めは長くなるので省きます)主人はいつも私達家族の為に遅くまで毎日頑張ってくれておりこれはとても感謝しています。私も主人が快適に暮らせるよう日々頑張っているつもりです。主人の実家は田舎でして将来どのようなスタイルで人生を送るのかお互いに全く違う方向性だということが最近見えてきました。主人は同居もしくは同敷地内に新居を建てる。と願っているようで、結婚してから現在に至るまでそのことについて私は否定し続けてきました。これには私個人的な思いがいろいろありその一部として私も勤めなければ生活が厳しいので就職先が田舎なので選べない。そして子供が少ないため子供のための施設、習い事等できない等です。なので結婚5年目にもなると義両親のこれからの老化のこと(今60代前半です)など主人も義両親も早く考えて欲しいと思ってるのが伝わってくるのです。そういう願いを私は応えてあげることができない。主人は他の人と結婚してればその人はもしかしたら主人の願いをすんなり引き受けてるかもしれない。と考えてしまったり私は海外生活を望んでおりますが主人は全く興味もなし。そして出世欲もなしです。なのでもし海外駐在してるようなエクゼクティブクラスの人と一緒になってたらどんな生活してたんだろう。とか本当バカなことを考えてしまう自分がいて私は人生の選択を間違えてしまったのではないかとたった一度の人生を楽しめていないようでなりません。ただ、今は育児だけが私の励みです。 やはり結婚した以上は嫁である私が主人と義両親の意向に沿うべきでしょうか? それとも自分の思い描いてるライフスタイルをもっと主人に話すべきでしょうか?(以前話掛けましたが主人はおもしろくないから聞こうとしませんでした。) どうかこんな私に助言を宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- piaj
- ベストアンサー率53% (7/13)
同居問題で悩んでいるわけではないのですが、 >結婚相手間違えてしまったのか? という点でちょうど質問者さんと同じことを思い巡らせていたので、回答させてください。解決にはならないかと思いますが…… いろいろ考えてみても、結局は合わない部分って「歩み寄り」しかないんですよね、続けていくつもりなら。そこでどちら側がどちら側に対してどれだけ歩み寄れるか、ということなんですが……それが簡単にできれば苦労ないですよね^^; 質問者さんのご主人はどうも聞く耳持たないという感じだし、質問者さんが「意向に沿うべきでしょうか?」と質問されている時点で、歩み寄る役目は質問者さんにある……かどうかはわかりませんが、質問者さんが折れたほうが「事が簡単」ということになると思います。 大雑把なことを言いますが、その歩み寄りができるかできないかというのは、 ・質問者さんがご主人を大切にしたい ・ご主人が質問者さんを大切にしてくれる という条件(?というと語弊がありますが)のどちらかか、その両方か……があってこそ、だと思うんです。 いかがでしょう、そのどちらかか両方がありますか? 私の場合は今、これらの両方を見失っちゃったために悩んでいるんですが。 答えになってなくてすみません。
- mot1177
- ベストアンサー率19% (21/109)
質問と趣旨が違いますが、一点意見させてもらいます。 >子供が少ないため子供のための施設、習い事等できない。 子育ては間違いなく、田舎の方が良いです。私東京に来て10数年になりますが、都会の子供は社会の悪影響を受けてるし、虚弱です。なにかのアレルギー等、私の田舎では全然居ませんでした。それに都会っ子は表情が何かすさんでる気がします。独り言多いし。ぶつぶつ独り言言いながらコンビにをうろうろしてる子供の多さが怖いです。 しかし、だから田舎に住めという分けではありません。田舎には田舎の良さがあり、子供にはその方が良いという私の意見です。
お礼
とても参考になります。 田舎での良さももちろん十分わかっております。東京でそのような子供達が居るとは、びっくりしました。子供にとってはやはり田舎が一番だと主人も言ってます。本当悩みます。 ありがとうございました。
貴女は結婚するときにちゃんと親のこととか、憧れの海外暮らしとかちゃんと話してましたか? 私は義両親と同居です。 都心に住んでいるので仕事のこと、子供の習い事などの弊害はありませが、やっぱり難しいですよ、貴女の場合田舎だからいやなのでしょうか? 例えば揚げている条件の中では田舎だから仕事がない、田舎だから習い事をさせられない。 これは本心ですか? 普通、同居を嫌がる場合って、田舎だからという理由ではないと思うのです。 同居そのものが嫌だからというのが大前提ではありませんか? 田舎はその中にある理由の1つな気がします。 なんとなく感じるのですが貴女は格好つける人なんだと思います。 そのまま、ありのままに言う話合いありのまま心をぶつけることは必要なのではないでしょうか。 まして、海外暮らしをどう考えているかわかりませんが、海外暮らしをしたいのであればそういう人を選ぶべきでしょうと、やっぱり思います。 slowslowさんは海外で暮らして何を得るのでしょうか。 それについて書かれてないのでちょっとミーハーっぽいですし、エグゼクティブクラスというのも、なんだか妄想じみています。 今が辛いから夢みるんだろうなあと。 私は海外に住んでいましたが、日本が一番だと思ってますし、海外で働く男性は強いストレスを抱えます。それは並大抵の男では無理ですよ。奥様だって鬱病になる人だって沢山います。 狭い海外転勤の日本人社会で、どれだけ大変かは言葉に言い尽くせません。 強烈な孤独、言葉の壁、文化の壁、同じ日本人社会の壁、仕事、家庭。健康などなどそういうデメリットを知らずにただ憧れてる10代のお嬢さんのようです。 田舎だから同居が嫌だという貴女にはちょっと無理だと思います。 病院すら車で何時間というド田舎だってあります。 もちろん、貴女の望む海外とは日本と同じだけのサービスがある都会だと思いますが、必要なのは何もかも寛容になれる心、受け入れる心なんだと思います。 貴女は今、ご主人の同居すら受け入れることが出来ない。 自分のことばっかりです。 でも大事なお子さんを思えば、父親と母親が仲良くしてこそ、お子さんのためです。 貴女一人なら離婚してさっさとエクゼクティブクラスと再婚すればいいと思いますが、貴女は決めて結婚し、決めて出産なさったわけですからその「責任」をもちましょうと言います。 これは嫁だから何でも夫の意向にそえ、義両親にしたがえというのとは別物です。 slowslowさんが何故海外に行きたいかはわかりませんが、ある程度お子さんが大きくなれば置いていけるし、お子さんと一緒にサマーステイなどを楽しむことも出来ると思います。ご家族で旅行してもいいでしょう。 結婚は全てが自分の思う通になりません。後悔は誰にだってあると思っています。私だって「こんなハズじゃなかった」と思っている事もあります。だからといって、不満=離婚では何一つ得ることは出来ないでしょう。今の制限のある中で何が出来るのかをちゃんと考えることが大事です。 海外暮らしについてはご主人に今からそれを求めるのは酷なのでお一人で考える。 同居については、敷地内同居ならそんなに辛くないのではと思うので明るい展望をもつこと。 何よりslowslowさんとご主人はコミニケーション不足だと思います。 自分だけが我慢しているような気分になってませんか? >やはり結婚した以上は嫁である私が主人と義両親の意向に沿うべきでしょうか? この場合、そうなります。 私がご主人なら海外暮らしはちょっと引きます。 甘い!何を考えているんだ!と怒るかもしれません。 でも私はただ嫁が何もかも我慢すればいいとは思っていません。 妻も夫も同じように我慢し、同じように協力し同じだけ譲歩するべきと考えています。 貴女は何を譲って何を得ますか? そのポイントはどこにあるか自分で考えてみてください。 そしてそれをちゃんと相手に話すこと、伝えることが大事だと思います。
お礼
とても参考になり考えさせられました!確かにかっこつけのミーハーだととられてしまうかもしれませんが、何故海外にこだわるのか?にも海外生活を経て今の自分があります。結婚前に主人は海外いいね~。そして互いの実家の中間に住もう。と今言ってることとは全く考えが違ってますので方向性の違いに悩んでおります。お礼からはずれた内容になってしまいましたが、まず時間掛けてでも話合うことからやってみたいと思います。 長くなりましたが、どうもありがとうございました。
27歳で年収130万円の私と結婚した妻。 4人の子育ては、まあ、楽ではなかったと思います。 妻が、自分達の家を望んだので、今は、一戸建てに住んでいます。 が、2年後には、私の両親と同居する方向で準備を進めています。 さて、「私の両親との同居」は、二人にとっては自然な流れです。 妻の母も、一時、離れを増築して住んでもらったことがあります。 これもまた、二人にとっては自然な流れでした。 >やはり結婚した以上は嫁である私が主人と義両親の意向に沿うべきでしょうか? 何と言うか、<意向に沿うとか沿わないとかとは次元の異なる問題>だと思います。 >エクゼクティブクラスの生活への憧れ・・・ どうも、リッチな生活に憧れているようですね。 たった一度の人生です。 リッチな生活に憧れて現状への不満を増幅させて<貧相に生きる>のは損ですよ。 子供の施設、習い事というますが、<貧相な生き様を見せないことが最大の教育>です。 確かに、私達夫婦は、格差社会の片方で生きています。 が、決して、貧相な人生を送っているとは感じていません。 犬の散歩から帰れば、一升9800円の日本酒一合と300円ばかりの肴が用意されています。 「やっぱし、久保田の万寿はうまいなー。ありがとう!」 「どういたしまして」 「ところで、田舎で犬達と暮らすのも悪くないね」 「そうだな。何匹連れて行けるかなー」 「ところで、明日は残業するから一人で犬の面倒をみてね」 「もちろん、明日のお小遣いは倍の600円と奮発するから」 「あ、ありがとう!」 質問者は人生の選択を間違った訳ではありません。 質問者の間違いは、人生の何たるかを見誤っていることです。
お礼
ありがとうございます。じっくり考えます。
- masiron130
- ベストアンサー率30% (48/157)
私の母はずっと同居反対でしたが、祖母(今は他界)の病気の事もありまして同居する事になりました 当時は10キロも痩せるくらい心労でやつれてしまいました でも今は「お父さんと結婚して良かったわ」とお互い納得しております 質問者様がこうしたいというライフスタイルをご主人に話してうまく誘導してみてはいかがでしょう? ~したいの!~じゃなくっちゃダメ!みたいな頭ごなしな感じではなく開くまであくまでやんわりと・・・・ でも海外生活って決心させるのは至難の業だと思いますよ 出世欲についても、今更転職できないし今の会社では頑張るだけ無理って状態かもしれませんし 個人的には過疎化している田舎に引っ越そうというのであれば反対すべきでしょうが、田舎って都会に比べてそこまで働くところや遊べる場所は少なくないですよ? せっかく結婚なさって子宝にも恵まれたのであれば、お互い譲歩してどうしたらいいか話し合ってみてはいかがでしょうか?
お礼
早速ご助言ありがとうございます。 ほんとうせっかく縁あって結婚したのだからまずは夫婦でよく話し合ってみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
とても参考になりました。ありがとうございます。 私は今主人のことはとても大切です。この気持ちをもう一度きちんと考えてみようと思います。どうもありがとうございました。