• ベストアンサー

結婚生活

28歳の専業主婦です。 結婚生活に不安を感じています。 結婚したのは一昨年の2月、その時は共働きでした。 昨年11月頃妊娠が発覚し、それを期に年末私は仕事をやめました。 そして今年7月、無事に出産しました。 今年に入ってこの不景気により旦那の給料が激減し、子供含めた3人で暮らしていくにはとても厳しくなってしまいました。 それを知った義両親はとても援助をしてくれます。 私の両親もかなり助けてくれていましたが「結婚したからには自分達で頑張らないと。でも何か困ったことがあったらいつでも言いなさい」と言っています。 とても有難い言葉ですが、私はあまり頼らず頑張りたいと思っていました。 ですが義両親はとにかく何でも援助してくれて、食材はもちろん「○○がない」と知れば買ってきます。 ですので、お金がない家庭の割にずいぶん良い暮らしをさせていただいています。 すごく有難いことなのですが、主人と“家庭”を作っている感じがしないのです。 主人は「お金がないんだからもらえるものはもらっておけ」というスタンスで、こうなってしまった今となっては欲しいものがあると親頼みです(もちろん、自分達の私物などは買っていただいていません)。 でもいつになったら親に頼らず自分達だけで生活していくのだろう…となんとなく未来に漠然とした不安があります。 また初めての子育てで疲れている私にとって、毎日義両親が何かと荷物を届けがてら孫に会いに来られるのも正直負担であるのも事実です。 色々していただいている身分で失礼かもしれないですが…。 ですが義両親はとても世話好きなため、むしろ積極的に助けてくれているようです…。 ちなみに私も働きに出ようかと思いましたが、主人としては小さいうちは子供と一緒にいてあげてほしいようです(もともとそれは私も同じ考えでした)。 こういう場合、主人と義両親が同じ気持ちならば甘えてしまってよいのでしょうか? やはり押し切ってでも私が働きに出て、自分達のお金だけで暮らしていくべきでしょうか? どうしていいかわからなくなってしまいました…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.3

ご主人が納得しているなら、ある程度は、ご主人のご両親に甘えておいても良いと思いますよ。 ご両親も、息子夫婦のことが心配で、息子夫婦のことが可愛くて助けてくれているのでしょうから。 ただ、ご主人もあなたも、感謝だけはしっかりと示しておくほうが良いですよ。 「ありがとうございます」「本当に助かっています。」という言葉も、ある程度は大げさに頻繁に伝えてあげるほうが良いですし、ご両親が何か困っていることがあったら、あなたたちの方からサッと気付いて手を貸してあげるくらいの配慮は必要かと思いますよ。 自分たちも1つの家庭を築いたのですから、いくら親子だからといって甘えだけだと関係がこじれます。 けじめだけは大切に・・。 結婚して、1つの家庭を築いていくというのは、確かにあなたのおっしゃるように自分たちの力だけで生きていくことでもあります。 でも、長い結婚生活にはいろんなときがあり、自分たちだけでは難しいときがあるものです。 だからこそ、周囲のいろんな人の助けや援助を支えに頑張れば良いのです。 そして、その受けた気持ちにしっかりと応えてあげれば良いのです。 できるだけ、自分たちの力の範囲内で暮らすべきですが、ご主人のご両親が自ら援助してくださることに関しては、ご主人がOKを出しているなら、あなたも素直に受け取ってはどうですか?^^ あなたのご両親とご主人のご両親では、立場が違います。 ご主人のご両親には、あなたを嫁にもらった責任があります。 なので、あなたたち夫婦に万一のことがあったときには、真っ先にあなたたち夫婦を支える責任があるのです。 あなたのご両親は、娘を嫁がせた以上、ご主人のご両親がきちんと支えてくれているのであれば、自分たちが先陣切って出て行けるわけがない・・・と引いていらっしゃる部分もあるのでは? ご主人のご両親が支えてくれているから、安心して娘夫婦を見ていられる・・というところもあるかもしれません。 だからこそ、「何か困ったことがあったら言いなさい。」と大きく見守ってくださっているのだと思います。

noname#96549
質問者

お礼

そうですね、申し訳ない気持ちもいっぱいですが感謝してもしきれない思いです。 やはり素直に甘えてしまってよいのですかね(;^_^A 主人が欲しいものがあると「親父買ってくれないかな」とすぐ言うようになってしまったので心配な面もあるのですが、必要な援助だけは有り難く受け取りたいと思います。 私の両親も気をつかいつつ心配してくれているのですね、まわりに支えられてとても幸せです。 感謝しないとですね。 回答ありがとうございました☆

その他の回答 (3)

  • takkan555
  • ベストアンサー率11% (11/94)
回答No.4

こんにちは。 質問の趣旨とかけ離れた意見が多いので、投稿させてもらいました。 rapisupyonさんの意見に賛同です。 うちも同じような境遇でしたので、よく分かりますよ。 いろいろと世話を焼いてもらってた時は、本当に疎ましくさえ感じたこともありました。 でも今は嫁と離婚して、あれだけワガママな嫁ですらいいます。 「今思ったら、ものすごく助かってた!」「お父さんにはろくにお礼も言わずに悪いと思ってる」って。 今は多分若いから「何とかなる!」っていう気概があると思いますし、 あなた様の「自立する」という心構えも立派だと思いますよ(^^) でもここはひとつ、義両親に頼ってみてはいかがですか? 少しだけでも頼られると、信頼関係にもなりますよ。 人は皆誰かに支えられて生きてるのですから。 甘えることは悪いことでも、恥ずかしいことでもないですよ。 その分、何か違う形でお返しをしてあげたら、喜ばれるし円滑な人間関係にもなっていくと思います。

noname#96549
質問者

お礼

同じような境遇だった方からのご意見、とても参考になります。 そうですね、信頼にもつながりますよね。 確かにひとり暮らしの経験のない私は“何とかなる”と思っている部分もあると思います。 でも自分達で生活していくとはそんなに甘くはないですよね。 感謝の気持ちを持ち、素直に甘えてみようかと思います! 回答ありがとうございました☆

  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.2

人生設計を立てていますか? 一年ごとの収支を80歳ぐらいまでの分を計算するものです。 現状の収入より一年ごとの収入を算出し、また出費も計上していくのです。 そうするとどの年に子供が学校に上がって出費が増えるとかも見えてきますし、人生のうちでは出費が収入より上回る年もあるのです。 事前にそれをシミュレートしておくことにより前もって貯めておくとか出来るのです。 定年退職後の年金も算出できるはずです。 一度作ってみてはいかがですか? そして1年ごとの見直しをしていくのです。 例えば制度が変わって支出予定に変動が出た場合にも見直しをするのです。 (年金制度が変更になっても収入は変わってくるのです。) お互いの御両親がいなくなっても生活できるようにしておくべきと思います。 あくまで援助は援助として受けてもよいですが、いつかはそれを返すつもりでいたほうが良いです。

noname#96549
質問者

お礼

人生設計…たてたことはないです(;^_^A そういうところが私もちゃんと考えられていないので、ここで相談していても実際援助がなくなったとき困りますよね。 年金のことなどもあまり理解していないので…。 参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました☆

noname#93338
noname#93338
回答No.1

ありがた迷惑ってやつですねぇ。 私は現在、義両親とはるか遠くに住んでいるので、家に来る心配はないのですが、 もし私がtomattoさんと同じ立場なら。。。 って考えるとゾッとします。 月に1、2回ならよさそうだけど、そんな感じじゃないですよ? 義両親になにかしてもらうと何かしら気を遣いますよね。 私なら将来、面倒見てもらうため、今がんばってるんだなぁとか腹の中でいろいろ考えてストレスが溜まりそうです。 たまに居留守とかつかってみてはどうですか? 私なら絶対そうします。 「あ~その時間、ちょっと買い物に行ってて」とか、言っちゃいますね。 回答になってなくてすみません。 とにかくストレスを溜めないように。。。

noname#96549
質問者

お礼

そうなんです、毎日来られるのがやはり負担なんですよね(;^_^A もし将来面倒を見てもらうため…など考えているなら確かに怖いですね! でも義父は「面倒を見てもらうつもりはない」とは言っていたんですけどね…。 まだ子供が小さいので居留守は使えそうにないですが、ストレスはためないようにしたいと思います。 回答ありがとうございました☆

関連するQ&A