採用ってこと?働けるんでしょうか?
先日質問をさせて頂いたのですが
http://okwave.jp/qa3962557.html
本日、無事顔合わせを終えてきました。
顔合わせ前に営業さんに「緊張してるんです」というと「まぁ、気を楽にしていたらいいよ」といわれましたがそうはいきません・・・。
いざ顔合わせに行くと、すごく構えていたのですが派遣先の方から仕事の説明とこちらから質問だけで終わりました。後は、職場の見学と説明をして頂き、お世話になる上司の方にも紹介して頂きました。その時「○○日から来られるのでよろしくお願いいたします」といった感じで紹介して頂きました。
また面談室に戻り、詳しい仕事内容などを聞きました。話し口調はもう採用が決まっているの前提かなと思いました。派遣先の方に「来て頂ける場合○○日からスタートですが聞いてますか?大丈夫ですか?」と言われ大丈夫ですと答えると、「よかったー」と言ってくれました。「良い人が来てくれたわ!しっかり受け答えもできているし!」と何のスキルもない私に嬉しいお言葉まで頂きました。
しかしはっきりと採用という言葉は聞いていないのです。帰りに派遣営業さんに聞こうと思いましたが別々になり、聞けず・・・
また「スタート日までに研修が派遣会社であるから来て頂きます。日程は連絡します。」という事を派遣営業さんにいわれました。
というか、長期の場合って面談をしてから、採用、不採用が決まる訳ではないんですか?もう派遣先の会社(大手です)が派遣会社を1本に絞っているから紹介=採用になるんですかね?
すでに派遣先には私と同じ派遣会社のスタッフが20人ほど(部署は色々ですが)働かれているそうです。なんか、もっと厳しいのを想像していたので拍子抜けです。
その場合働いてからかなり気合を入れないとすぐ切られますよね!?
もともと派遣はいつ切られてもおかしくないと思いますが・・・
とりあえずは、働き先が見つかったと安心して良いのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 > もし渡したら、破棄されず当面は派遣先で持っているのが普通です。 > 採用されなくても持っています。 > これは労働局の立入り検査などで見つかったらマズイことですね。 マズイことになる可能性があるのに破棄しないのが普通なのは、保管しておくことに何らかのメリットがあるということなんでしょうか?