• 締切済み

PTAの主導権って、どこが持っているのか?

学童クラブの役員をしています。この度、新BOPに移行する予定です。この件につき、まずは、PTA、学校職員それぞれの意見交換会をやって欲しいとPTA会長に提案したところ、PTA会長と話すにも教頭を通してと言われました。 この教頭は、自分が直接頼まれたことには熱心ですが、他の教師に振っておきながら、自分がその場にいなかったという理由だけで、何時間もかけて決めた内容を毎回ひっくり返しています。 また、何かを依頼しても自分の好き嫌いで、その内容を自分のところで止めてしまいます。 校長を馬鹿にしており、全ての権限を自分のものにしています。 こういう場合は、どうしたら良いのでしょう。 他の教職員も悪いのです。教頭には何も抵抗できない、提案もできないのです。 PTAって、親も教師もフィフティーの立場で話し合える組織ではないのでしょうか。

みんなの回答

noname#2781
noname#2781
回答No.4

>PTAって、親も教師もフィフティーの立場で話し合える組織ではないのでしょうか。 その通りです。 ただ、現実問題としてPTAがしっかり機能している学校とそうでない学校があるのは事実です。 保護者はなるべく役員にはなりたくないみたいですし、揉め事には首を突っ込みたくないのが現実です。 学校はPTAの仕事を保護者にも下ろしたいのですが、結果として学校で企画・運営・会計等の処理をしているのも現実です。 本来の業務が出来ないのです。 教頭の件については、ホントにアホみたいですね。 私だったら、ケンカになってるでしょうね。 PTA会長は学校にものを言える、保護者の代表者です。 その会長も会長ですので、残念ですがこの学校に未来はありません。 次回の役員改選の際には、PTA活動に精通した方を選任されるのがよろしいかと思います。

noname#10250
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。 皆様のご意見を読み、つくづくアホらしい現実を知りました。フライパンでお尻を叩いてやりたいくらい腹立たしい限りの学校の対応ですが、こちらが1歩引いた振りをして、慈悲深い心でじっくり対応します。 人にもよるのでしょうが、娘の学校の教師の場合は、上に上がっていくと、プライドと肩書きしかしがみつくものがない可哀想な人と思い、対応することにしました。家裁の調停員にでもなったつもりで、頑張ってみます。 ありがとうございました。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

PTAの役員って、結局、「だれもやりたくないんだけれど、だれかがやることになっているから、誰かにやってもらう」みたいなものですね。だから会長も、自分に振ってこられても、何をしていいかわからないので、教頭に振る。 学童の管轄は教育委員会でしょうか。福祉事務所でしょうか。 縦割り主義だと、話が通じない事が多いですからね。 >この教頭は、自分が直接頼まれたことには熱心ですが、他の教師に振っておきながら、自分がその場にいなかったという理由だけで、何時間もかけて決めた内容を毎回ひっくり返しています 内容がPTAの関係の事であれば、PTA総会で、問題にするべきでしょう。(どうせ「ご質問ご意見はありませんか?」といっても誰も質問ないでしょ?

noname#10250
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。ありがとうございました。学童の管轄は福祉課。小学校のBOPは教育委員会です。その後、私もいろいろと調べて分かったことは、学童が始められたのは、今から40年も前のこと。BOPは、その後、子供の教育育成のために始まったのですね。 学童クラブにも、問題が多いことが判明しました。作戦を考えます。 娘のクラスでは、PTA役員は、比較的毎回すんなり決まります。実は、親の通信簿があるんですよ。卒業までに子供1人につき、どの役員をやったら何ポイント。最低3ポイントは取得しなくてはならない。だから、毎年、入れ替わりで役員をしています。PTA役員を一生懸命した人は、誰しも、学校(教頭)に怒ってますが、相手の性格を見切ってその後は対応を変えました。愚痴ばかりではしかたないですものね。 こうなったら、地域ぐるみで学校と戦うことにしました。 いろいろとありがとうございました。

回答No.2

私も同じ疑問を抱えています。学年団長を2年続けてしているのですが毎月の総務会が、全くその通りでいつも嫌な思いをしています。だから貴方のおっしゃっている事はよく分かります。ですが、何年も続いていた習慣だと思うので、対する私達も長期線でいかないといけないのではと思い始めました。だから頑張って下さい!回答にはなってないですが頑張って下さいねぇ。

noname#10250
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。ありがとうございました。いずこも同じ秋の夕暮れ状態なんですねー。 教師の中には、熱心な先生もいらっしゃるのかもしれないですが....。 小学校は六年間ありますが、先が思いやられます。胃潰瘍にならない程度に頑張ります。

回答No.1

校長・教頭に何を居ても無駄!と私は思いました。 担任にプリントの書き方を考えろ!(結果として、申し込みが必要なのか、希望者を募るだけなのか、何もしなくていいのが書いてないものばかりだったので)と抗議?したら、校長・教頭と対談するハメになりましたが、プリントも読めないノータリンあつかいをされました。 私一人の意見ではなく、周りの新入学のママさんたち全員が「意味不明のプリント」だと言っているのに!です。 他の問題でも「そんなことは聞いてない、事実が無い」といわれました。 私は~~事前に役所で事実関係を調べて、”事実である””前例がある”ことを確認してから、話題にしたのですが~あまりにバカバカしいので、なにも言わずに帰ってきました。それで、校長サイドは「黙らせた」と勝ち誇っているのだと思っています。 校長と教頭が仲がいいか、悪いかは性格の問題もあると思いますが、 大体、そんなもののようです・・。 もし、問題事があって、どうしても改善してほしい場合には、 教育委員会か県のPTA連合に相談されてみては?

noname#10250
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。やはり、と言うか。そんなものなのでしょうか。 実は、私が小学生の頃に、担任が立身出世タイプの人で、自分の成果を誇示するために、体育の授業で個人差を無視して多くの怪我人を出す指導をしました。その結果、私は頚椎の骨を三本潰し、一年間全身麻痺で休学。 このときにも、両親が学校の保険を請求しようしたら、校長、教頭こぞって、「そんなに生活に困窮しているのか」と請求しないよう勧められました。 怒った両親は、教育委員会等に提訴しましたが、その後、私は担任からもいじめにあいました。 その後、登校拒否になり出席日数が足りず、卒業を阻止されましたが、このときも、父は教育委員会に出向き、解決しました。しかしながら、校長、教頭、担任が保身のために流した根も葉もない噂で、私自身ががんじがらめになり、公立中学には通わず、その後は、私立中学~高校と進みました。 私立の学校は、保護者はスポンサーですから、とても対応がしっかりしていますね。でも、公立はどうも???です。 彼らは、我々の税金でお給料を貰っているという自覚がないのです。首にもならないとたかをくくっているとしか思えません。 ご指摘の通り、教育委員会やPTA連合に相談するのが良いのでしょうが、私のようなことがあっては、子供が可哀想なので、PTAの定義を確認し、そこから切りこみたいのですが....。 中々、難しいことなのでしょうか。 こういうことをスパッと切りこんでくれる、前例が記載されているマニュアルのようなものはないのでしょうかしらね。

関連するQ&A