- ベストアンサー
販売アルバイトでの送料勘違いによる負担について
- 販売アルバイトでの配送業務に関しての不正確な理解から、お客様の送料を勘違いして無料として取り扱いましたが、後に送料がかかることが判明しました。
- 他の従業員から『自腹で払って下さい』と言われ、自身が費用を負担することになりました。
- 一アルバイトの立場ではあるものの、自身の処理ミスにより発生した負担について、同じ経験をされた方や販売業務に携わる方の意見やアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小さな町工場の経営者です。 その疑問はもっともです、基本論、建前論を話しますね。 >>まだきちんと配送の仕事をしたことがなかったので そのような不慣れな状態の販売員を其処に置いた監督指導者の責任がまずあります。 そして次にその責任者を其処に置き監督させている社の責任があります。 つまり突き詰めるとあなたに十分な指導をしなかった「社が1番悪い」のです。 「私の覚えが悪くて」と言うことは関係ありません、本来はまったく払う義務の無い物です。 ウチでも不良を作った作業員にその不良品の販売代価をはらえ、とは言いません。 終局的にどんな末端の作業者のミスも社、ひいては経営者に収斂していくのがスジです。 したがってその送料を負担しなければならないのは「社」本体です。 これが建前論です。 ですが、実際には立場の弱い現場販売の方は「自腹」と言うことになるのでしょう。 実際「お前のミスだから払え」と言われ「社の監督責任です」などといったらタダではすまないのでしょうね・・・。 したがってまさに本音と建前で「本来は社が負担するもの、だが、現実は現場が立て替えている所も有る」ということでしょうか。
その他の回答 (8)
- 1katyan
- ベストアンサー率18% (147/800)
話が一致するかどうか? ある大きなコンビニのバイトがラベラーのうちミスやその他の問題があり本部の問い合わせました。 つり銭ミスをバイトが立て返していると 「注意します」という返答がありました やはりミスしたら店長が注意され、それを回避するためのもので そのものの行為というのはやっていけないものですね
- 1katyan
- ベストアンサー率18% (147/800)
(一緒に働いている方に言われ) その働いている方は店長ですか? 違いますよね 一度店長に確認してください。
お礼
ありがとうございます。 その働いている方は1年くらい働いているバイトの方です。 でも、店長も自らがミスしたとき、「私の責任ですから…」と 自腹を切っているところを目撃したことがあるので、 自腹というのが当然??のような感じなのかもしれないです。 ありがとうございました。
- kishikaisei
- ベストアンサー率12% (43/345)
いやはや、ヤクザな店ですね。 なんか私が昔バイトした某百貨店に似てるような・・・・ それはさておき、本来は貴方が払わなくてもよいはずです。 通常、コンビニのレジの過不足の損金でも普通は損失かなんかで補填しますので。 まあ今度から社員に聞くように習慣づけるようにすべきだと思います。 こういわれるということはこれから先も失敗に対して弁償をやたら求めてくる かもしれませんので注意しておいてください。 まあ私の意見が狂ってるのかもしれませんがあくまでも、参考に・・・
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。何でも自分で判断せずに聞くべきですよね。 でも、一人で店頭に立つこともしばしばで、社員が一人しかいなく、 あとはみんなバイトなのでなかなか聞けないのが実情です。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
他の回答者の意見と違いますが、以下のURLにあるように、社員やバイトに仕事上の損害賠償を、常に損害額の満額要求されるということはないのが正しいようです。 また、最近では悪質な会社が増えていますので、経営者仲間に客のふりさせて、バイトが失敗するような状況を作りだし、「会社に損害が発生したぞ!3ヶ月タダ働き!」ってことも予想されます。重大な過失、あるいは故意でない限り、基本的に損害は会社持ちだと思いますよ。 なお、ここにあげられた判例を知った経営者は、パートやバイトから業務請負契約に変更しようとするようです。こうすると、損害賠償を全額請求し易くなるからです。(他にも経営者にとってもメリットはありますけど) P.S. 以前、仕事で関係していたスーパでは、レジの差額が発生することはよくあったようですが、その時間の担当者に差額の弁償を求めるようなことは一切ありませんでした。ただし、仕事の正確性が無いと評価されて、チーフ等への道が遠くなるようでしたけどね。 http://www.pref.fukushima.jp/roui/roushitoraburuqa/kobetu/200304.html
お礼
回答ありがとうございます。 私の場合は数百円の自腹でしたが、もっと高額になったらタダ働きになりますよね。 うちの場合は、お客様がらみのお金のミスは自腹、商品をロスにしてしまった(落として使えなくなったり…)場合は特に自らの負担はなく、会社の損害ということに暗黙の了解でなっているみたいです。 でも、お客様には売れないけど、まだ使える商品は「もし使いたい方がいればこの商品買って下さい」といわれます。
- joyfullife
- ベストアンサー率14% (21/143)
はい。正社員、アルバイト、派遣・・・・ どんな雇用形態だろうが、勿論担当者の自腹です。 数百円の勉強代でラッキーでしたね~。 わからないことは些細な事も ベテランに聞きましょうね~。 頑張ってね。積み重ねですよ!
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 百貨店とか販売の仕事って結構大変ですね。 事務も大変だけど…。 もっと高額な自腹した方はいらっしゃるのでしょうか? ありがとうございました。
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
>そもそも一アルバイトである私がいくら間違ったからとはいえ、 >こんな場合のお金を負担しなくてはならないのでしょうか? では誰が負担するのでしょうか? 論理的に補足してください。 1.あなたが説明しなかったのだからお客様には払ってもらえません。 2.他の従業員に確認していないのだから、他の従業員にも責任はありません。 3.お店(会社)が負担するのだとしたら、その損失は誰が補填するのでしょうか?
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 ちょうど一人で店頭にいた時だったので…。 安易に判断するのはよくないですね。 お客様に待ってもらってでもちゃんとした対応をすべきですね。 配送のことについてもちゃんと教わっていなかったし、自分でもあらふやなところがあるのに、そのままにしておいたりしていました。 ありがとうございました。
- takusaki
- ベストアンサー率28% (46/164)
私の知人の話ですが・・ 1.レジのパートをしている友人は、閉店後のレジの集計(お金が合っているかどうか)の時に、数百円の不足金が出て、自腹で補填した。 2.同じくレジのパートで、その店で使えない商品券を使えると 間違えて、お客さんに採算時に使ってもらった。 後でその商品券は使えなかったとわかり、その分は自腹で(お給料から引いて)負担した。 >たかが数百円のことですが…。 お店の損失です。 >まだきちんと配送の仕事をしたことがなかったので 配送システムをきちんと理解しておらず キチンと分かる人に確認するべきでしたね。 理解していないのに、自己判断はよろしくないと思いますよ。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 お金を扱うバイトって大変ですね。 下手するとせっかくバイトにいっているのにバイト料飛んで行くなんてこともありうるってことですよね?? ちょうど一人だったので聞く人もいない…という感じであたふたしていました。 ありがとうございました。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
厳しいことを言いますが・・・。 そもそも一アルバイトであっても、 お客様にとっては社員もアルバイトも変わらない「店員」です。 間違った情報をお客様に伝えたのですから、自分で尻拭いするのは 当然かと思います。 今回は料金を頂かなかったから自腹で済みましたけど、 逆だったらクレームになってますよ。店の信用問題にも関わります。 私だったら他の人に言われなくても自腹切ります。 自分の責任ですもの。 もしあなたの仰るとおりにミスを全て店が負担するとしましょう。 一人のミスで数百円でも、百人ミスしたら数万円の損失です。 こんなことを許してしまってはお店潰れちゃいますよ。 きちんと理解していない不明瞭な点はきちんと確認する。 これすらできてなく自分で勝手に判断して 「私が負担するものなのか?」と考えるのは 責任感に欠けていると思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 今までこういった類のバイトをしたことがなかったので (レジはありますが、不足がでてもみんな自腹では払っていませんでした) よくわからなかったので…。 ちょうどお店に一人だったもので、聞く人もおらずって感じでした。 ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 本音と建前、すごくわかりやすい説明をありがとうございました。 アルバイトという弱い立場なのであまりもの申すことができないのが実際のところです。