• ベストアンサー

大学はお金のある人しかいけない?

僕は今、高校1年です。 自分通っている高校は進学校なので2年生から受験モードです。 そこで大学について色々調べたんですが、国公立で800万円、私立で1000万円ぐらい4年間でかかるらしいです。(一人暮らしだともっとかかりますよね?) 僕の家は2つ下の弟と両親の4人家族で父は公務員です。 奨学金なども考慮に入れてもこんなお金出せるはずなさそうです。(しかも弟もとなると・・・) やはり大学はお金のある家庭しかいけないものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.6

その通りだとは思います。 在学中に学生課の人と話をしたことがありますが、「年間数人は経済的な理由で(学費が払えずに)退学していく。」と言っていました。 義務教育は中学までですが、高校と比べてもかかる学費は桁が違うと思います。 ただ、仰る4年間の費用は「独立生活を営む学生の子供に仕送りもした場合」を含めてではないでしょうか? 現在、国立大学の学費は年間52万円ぐらいです。 4年間で210万、初年度の入学金などを含めても250万ないぐらいです。 残りの600万は仕送りを一カ月10~12万程度と概算して出している数字だと思います。 つまり、仕送りと学費を足して「4年間でかかる費用」と言っているのです。 私立も学費を平均100万とすると、私立で一千万という数字の目安も学費以外は600万で同じですから、 おそらく私の「仕送り込みの目安では」という推測は間違っていないと思います。 というわけで、国公立で250万ぐらい、私立で400万ぐらいです。 国立は全国一律ですが、私立は差があって二部や文系は低め、理系は高め、特に実験が多い部は高くなる傾向があります。 中でも医療系は高いイメージがありますね。 たとえば慶応大学(私立の中でもやや高め)の学費を 医学部 336万9,300円、 理工学部 136万9,300円、看護医療学部 135万4,300円 総合政策学部、環境情報学部 118万4,300円、 文学部、経済学部、法学部、商学部 80万9,300円、 と、高い順に並べてみました。ご覧の通り、医学部は一年間だけで400万近くかかることに。 しかも医学部は他学部と違い6年ですし、親の負担は大変なものだと思います。 ちなみにこれ以外に教科書代(数万円かかかります)やその他雑費がかかってきます…(^^; また、奨学金は日本学生支援機構(旧育英会)だけではありません。 私立でも多くの大学で、優秀な学生(前年度の成績が学年一位等)に対して学費の全額免除や、 OBによる優秀な生徒への貸与や給付、出身県による融資など多くの制度があり、 複数の奨学金を受けることもできます。 頑張ってください。

その他の回答 (19)

noname#57394
noname#57394
回答No.20

通信教育部なら安く卒業できますよ。 卒業した後の扱いは何も変わりません。 僕も慶應義塾大学の通信教育課程を卒業して世間では一流と言われてる会社に入りました。 スクーリングで知り合った人に二流以下の大学を卒業したけど慶應卒の肩書きが欲しいからと学士入学した人もいました。 どこの会社でも就職するときは大学名を重視しますからね。 通いの二流大学より通信の一流大学を出た方が賢い選択だと言えます。 http://www.tsushin.keio.ac.jp/

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.19

>国公立で800万円 そんなにはかかりませんよ。安心してください。 私の娘は自宅から国立大学に通っていますが、学費は年間55万程度です。小遣いは月に1万円と書籍代として図書カード1万円分、合計2万円を出しています。また、交通費(定期代)が月あたり4000円程度かかります。その他の食費、遊興費、携帯電話代などは、本人がアルバイトで支払っています。ということは、親である私達が支払っている金額は年間100万円以下ということです。もちろん、衣・食・住はかかりますが、それは別に大学に行かなくても(現在でも)かかるわけですから、考えに入れる必要は無いでしょう。 さて、この金額ですが、お父様は公務員(実は私もそうです)ということですと、(もちろん、住宅ローンなどもあるでしょうが)、それほど苦しくなく支払える程度の額です。つまり、自宅から通える国公立大学に行けば良いだけの話です。 あまり心配せずに、勉強をして下さい。

  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.18

 確かに経済的に恵まれてる子でないと、いい塾にも行けないし、参考書も思うように買えないし、遠方の大学に入学するのにいい部屋に下宿もできません。 でも、私の知り合いで、ごく普通の家庭で国立大に入学、卒業した人がいますよ。 他の方が通信制の大学でも普通の大学と同じだと言ってる方がいますが、そんなの建前で理想論に過ぎません。実際に企業側が新卒採用の際、大学名を重視します。  ちょっと本で仕入れた知識ですが、参考までに。 アメリカの大学生は日本の大学生より、はるかに勉強しています。 (遊んでるイメージがあるでしょう。) あちらでは18,20才になると家を出て自立するのが普通で、大学の授業料は奨学金でまかなう。 成績が下がったら奨学金受給資格を取り消されるから、日本の学生のようにクルマを買って遊ぶどころではない。 生活資金はバイトでまかなう。 これがアメリカ大学生の平均的な生活だそうです。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.17

学費で大学を選ぶべきではないですね。 親の年収が子供の学歴を左右してしまう現実はどうしようもない として。東大生の親が年収1000万円以上という調査結果から も、特定の層しか質のよい大学に進学できないのは常識です。 格差社会の現在、この差はますます広がっています。一部の人々 は、この東大生問題について統計をいじって違う結論を導こうと していますが、それはごまかしで、官僚の主導したゆとり教育も 国民にはレベルの低い教育を押し付けておき、さて自分たち官僚 の家庭でもそうするかというと、塾にせっせと通わせて東大に 送り込んでいるわけです。 で、ご質問についてですが、 >やはり大学はお金のある家庭しかいけないものなのでしょうか? これは、残念ながらその通りです。

noname#178037
noname#178037
回答No.16

国が設置している大学校(4年制大学相当)なら普通の大学よりも授業料が控えめになります。 「防衛大学校」、「防衛医科大学校」、「海上保安大学校」、「気象大学校」 などは授業料を取らずに、国家公務員扱いで給料が支払われます。(学士の学位もあり) 工学系の大学校ならば ・「職業能力開発総合大学校」   入学金を取らず授業料は国公立大学なみです。(電子、機械、情報、建築系学科など。もちろん学士の学位もあり。) ・日本全国にある「職業能力開発大学校」   こちらも入学金は取らないが、授業料は国公立大学よりもやすい。(電子、機械、情報、建築系学科などがあり。こちらの場合は学位がなしだが、就職・大学院受験は4年制大学と見なされる)  

noname#32788
noname#32788
回答No.15

貧乏人でも行ける地元の国公立を狙う、自宅通学をする。 貧乏を理由で進学をあきらめる事は無いと思うが下宿は想定外のお金が掛かる電気代ガス代水道代一つ家を構えれば基本料金はついて回る。  自宅通学なら電車賃で済みます。  後旧育英会で成績優秀者に無利息で貸付金を利用しながら卒業後返済する方法貧乏でもやり方次第で進学は可能です。  貧乏を理由であきらめない、頭脳明晰なぴか一の能力が先決問題です。  学年トップなら何とでもなるので、先ずは成績をトップクラスの維持に掛かると思う。  わが家も究極な貧乏でしたが、無利息で育英会を借りまくり卒業しました、有名何処の大学は家庭教師のバイトで小遣いも入るます、頭が良いと言うことは世間も放置しません。  社会の宝として大切にしてもらえます、ハッキリ書けば三流大学では貧乏でも支援は厳しいと思います。  先ずは、有名何処の国公立が狙える学力は先決です。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.14

うちの親父は働きながら(バイトだろうけど親に仕送りしていた)大学に通ってたんで、困難と言えば困難だけど不可能ではないとは間違いなく言えます。 国立なら今でも学費免除があるのでは?私の頃はありましたけど。 経済状態もあるでしょうが、成績も重要だったようです。 (そもそも国立で800万ってのは疑問です。医学部6年でももっと安いような。) 家を出るにしても、寮に入れば。 よくは判りませんが、 風呂付きのアパートに授業料まで全部負担、ではきついのかも知れません。 でも工夫次第でいくらでも節約はできるでしょう。 それに加えて少しバイトすれば(し過ぎは良くないと思う)、高校に通わせるくらいの負担で済むかも知れませんよ。 それで奨学金なりローンなりを考えれば。 弟が大学に行くまでにどれだけお金が要るかというのは具体的に判っているはずです。 なお、大学院なら奨学金は比較的取りやすいそうです。 まずは今からでもきちんと勉強して、国立に受かるようにしてください。 おそらくあなたの家は金持ちではないけれど貧乏でもないはずです。 世の中には、貧乏な家が間違いなくあります。借金をしている家もあるでしょう。それでもどうにかなるはずですので、あなたのところでどうにかできないはずはないと思います。 どうにかしようと思ったときに、一番のネックとなるのは何のかんので学力です。 家が貧しいです、ぼんくら高校でぼんくらな成績です、普段予復習はしていません、なんて人にお金を出そうとは思わないでしょう。

回答No.13

大学はお金がかかりますが、だからといってお金持ちしか行けないということはないです。 たとえば日本学生支援機構の奨学金を借りるという方法もありますし、有名な大学では 企業からの奨学金(貸費もあれば給費もあります。金額はまちまちですが…)もあります。 さらには大学独自の奨学金制度があるところもありますし、成績が良ければ返済不要だったりするところもあります。 また大学は春休みや夏休みが長いところも多いので、その間にアルバイト等をひたすらして お金を稼ぐ、ということもできます(ぼくはこれでした)。 ぼくの通ってた私大は2月と3月、8月と9月はまるまる休みでしたので、その間はひたすら働いて学費を稼いでいました。 特に3月や9月は決算期の企業が多いため、この時期だけ派遣社員を雇う企業もあります。 派遣社員ならアルバイトよりも時給が高いので、社会人並みの月給を稼ぐことも可能です。 それから大学生になれば普段から家庭教師や塾講師などの時給の高いアルバイトも可能です。 有名大学に入れば家庭教師や塾講師などは引き合いが多いようです(もちろん実力も必要ですが)。 ちなみに下にある、慶応大学の学費ですが、医学部は国公立大学の医学部の学費よりは高いのですが、 私立大学の医学部の中では一番安いです(たいていの私大医学部は初年度1000万前後します)。 また、理工学部を除いては、早稲田大学の同系学部の学費よりは若干安いです。 今年度の私大の学費等が載ってますので、下記URLを参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/07/shidaigakuhi/
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.12

勉強するだけなら、授業料+一日千円で大学には行けます。 千円あれば、食費がまかなえます。 住むところは、学寮とか、出身地の育英寮が月額数千円です。

回答No.11

夜間(二部)の大学でしたら、昼間の大学の約半分の学費で通う事が出来ます。 ただ、進学校へ通われている事で夜間の大学は嫌だとなれば話は別ですが、国立大の夜間は入りやすくはないです。 あるいは、地元に公立大があれば国立よりも学費が安い場合があります。

関連するQ&A