• ベストアンサー

いつまで経っても子育てが辛いです

肉体的にも精神的にもつらいと泣きながら子育てして1年半。幸いにも最近は肉体的辛さをさほど感じません。でも子育てはとてもつらいです。子供にもできるだけ関わりたくないと思ってしまいます。この先辛くなくなる日は来るのでしょうか? また私は子供を預けられる身内がいないため預かってもらうことはできません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26894
noname#26894
回答No.15

♯7です、やはりmanmaruchanさんご自身が、親との関係で辛い経験があったのですか…。一時的な育児ノイローゼではないのかも知れませんね。 今の状況はとても辛いとは思いますが、これを乗り切るいちばんの近道はやはりmanmaruchanさんが前進することではないでしょうか。 今、ご自分の感情をセーブすることにいっぱいいっぱいになってしまっているような気がします。常に受け身というか。旦那様がお子さんを連れて外出してくれたときに、帰ってくる時間を恐れるのでは自分の時間を満喫することなんかできませんよね。このあたりは本当に辛いだろうなと思います。 わたしも子どもに苛立ちをぶつけてしまうことは日常茶飯事です。言うことを聞かない子どもに意地悪なことを言ってしまうこともあります。後々冷静になって考えると、なんというか、子どもに甘えてしまっているんですよね。子どもが親にくっついてくるのと同じように、親も、子どもの為というよりは「わたしがこうして欲しいのだから言うことを聞きなさい」と自分の思い通りの対応を期待してしまう。これって、お互いに自分を見て欲しくて、愛情を求め合っているのと同じではないでしょうか。関係ないことかも知れないけど、そう考えてみて。自分を責め過ぎないで。 できない、辛い、泣きたい、と切羽詰まってしまったときに、何が嫌なのかをひとつひとつ思い出しましょう。大切なのは「これから」自分はどうするのかを考え、実行することだと思います。それが前に進む第一歩になるのでは…。

manmaruchan
質問者

お礼

再びご回答いただきましてありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 私は今まで両親のことをとても憎んでいました。しかし家を出て自立して5年6年と経つうちにあの憎しみは自分の未熟さや反抗期によるものなんだと考えるようになりました。 それが子供をもうけ言葉を掛けたり等接してみて徐々に気づきました。いかに自分が両親から無視されつづけていたのか、私の感情は無いものとして扱われていたのかを。 それは自分の想像をはるかに越える程度でありました。 子供の存在がその事を教えてくれました。 そういう意味では辛い目に遭いながらもありがたい存在です。 fishbombさんはとても穏やかな優しい文章を書いてくださって優しいお母さんでいらっしゃるんだろうなぁと想像しています。 それでもイライラしてしまう事があるなんてもしかしたら子育てをしていてイライラは誰でも日常的に起こっているのでしょうか。 私だけが特別に多いのかと思っていました。 >切羽詰まってしまったときに、何が嫌なのかをひとつひとつ思い出しましょう。 ありがとうございます。感情が増幅してしまい実行するのがなかなか難しいのですが確かにこうして少しずつ自分を見つめていく事は大切ですね。 ここに投稿して皆様から頂いたご回答を拝見して、私にとってとても得るものが大きく有意義なものになりました。ありがとうございました。

その他の回答 (14)

noname#44623
noname#44623
回答No.14

育てなきゃ、という義務感に駆られていませんか。 そして自分の理想とのギャップに苦しんでいるのでは? 私はあまり子育てをした、という実感がありません。そりゃおむつを取り替えたり食事をあげたりはしてきましたが、どちらかというと私はBabySitteという感覚でした。 私が楽をしたいですから、自立に必要なことは割と早くから教えました。教育のためより、自分が楽をするため。 着替えなども、自分で挑戦するようになったら、時間がかかっても手伝いませんでした。しかも見ているといらつくこともあるので、見守らない。一時間くらいかかってズボンがようやくはけて得意そうに私のところに報告に来た時には、もちろん思いっきりほめてあげましたが、普通のお母さんなら5分くらいで手伝うのかな、と思います。 どちらかというと私は子育て、子供への至れり尽くせりのサービスを楽しんだのではなく、一人の人間の個性が出てくる過程を楽しんだように思います。その年齢なりのロジックな考え方、行動を感心したり、あきれてみたり。人間ウォッチングを楽しんだ、という感じでしょうか。 あなたの側にいるのはあなたの小さなお友達。育てなくてはいけない対象ではなくて、不思議な世界を見せてくれる魔術師。 大きくなってくると思いもしないような哲学的なことを言ってきたりします。 あなたは子供の召使いではありません。 あなたは子供の絶対的理想的な見本でもありません。 子供はあなたとは別の個性を持つ小さな相棒です。 絡まっている蜘蛛の糸が切れる日が来ると良いですね。

manmaruchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 >自分の理想とのギャップに苦しんでいるのでは? 確かにそういう部分がありそうです。 1歩引いて余裕を持ってものごとを見たほうが賢明だな、と思う事はしばしばですが感情をコントロールできず悪循環に陥っています。 >あなたの側にいるのは・・・・不思議な世界を見せてくれる魔術師。 このお言葉、心に留めておきます。 いつかこんな風に心底思えるように。 ここ数日で未来がだんだん明るくなると思える気がしています。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.13

#3&8ですがお礼&補足を拝見しました。そうですね、急がば回れで、ヘルパーさんを頼むなり、何か思いきって行動を起こさないと始まらないですよね。その「思いきり」を養うために、今、カウンセリングにかよっておられるのだと思います。 #3欄にも書きましたように、子育てでも何でも、「つらい部分が楽しくなってくる」のでは決してなく、「つらい部分とは別に楽しい部分が増えてくるので、つらさを克服できる」ようになるのだと思うんです。ちなみに、私にとって子育てとは、自分の子供時代に楽しかったことを追体験できて、つらかったことをやり直せる機会です。質問者さんは質問者さんで、お子さんのステキな笑顔を支えに、一歩ずつご自分なりの人生を送れるといいですね。

manmaruchan
質問者

お礼

またご回答いただきましてありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 >自分の子供時代に楽しかったことを追体験できて、つらかったことをやり直せる機会 自分の子供時代の良かったことは全くないなんて事はないはずなのに1つも思い出せません。辛かったことをやり直せるならチャンスととらえればいいはずなのに・・・ 前向きになりきれない自分がおりきっと沢山の時間を無駄にしているんでしょうね。 数年後に後悔するのかもしれません。 >一歩ずつご自分なりの人生を送れるといいですね。 ありがとうございます。 この1年半で微動ながら進んでいる実感はあります。もう少しの辛抱なのかもしれませんね。

回答No.12

1年半では、また >いつまでたっても とは言えないですよ(笑)。私も上の子が産まれてからずーっとつらかったです。質問者さんは子供がかわいいと感じているのですよね?すてきですね。私は全然かわいいとも思ってませんでした。鬼母です…。 子供の笑顔を見ると疲れがふきとぶとか、つらさを忘れるなんて、ありえませんでした。ごくたまーに、これってカワイイ…のかな??って思うぐらいでしたね。親ばかになって写真をとりまくるとかビデオをとりまくるとか、そういうことも全くなく、じいじばあばから催促されるんで、3ヶ月にいっぺんぐらい、思い出したように写真をとるぐらい。 かなり自己主張の激しい子で、1歳前から反抗期、そのまま2歳のイヤイヤに突入、それが4歳ぐらいまで続きました。その間家庭の事情で仕事をやめたのもあり、正直うんざりでした。 もちろん2人目なんて冗談じゃない、うちは当然一人っ子と思っていました。高齢で産んだのもあり、もう確定って感じで。 正直なところ、産んだのだからしょうがないって義務感で育てているような感じだったと思います。 4歳ぐらいになって、一応身の回りのことは自分でできるようになったころ、子連れでの外出も楽になり、幼稚園に入ってこちらが自分の時間を少しですが確保できるようになったころ、ふーっと子供のかわいさが心の中にわきあがってきたんです。 子供は男の子ですが、息子だけでなく、そのお友達の男の子たち、お友達の弟や妹の赤ちゃんたちの姿を見ていると、あんまりかわいくて涙が出てきました。赤ちゃんってこんなにかわいいんだ、子供ってこんなにかわいいんだと思った時、今まで自分が息子のかわいさをすべて見逃してきたことに気づきました。 赤ちゃんの時の泣き顔、初めてはいはいした時、歩いた時、言葉を話し始めた時…、私はほとんど覚えていません。 なんてもったいないことをしたんだろう、息子にもなんてひどい母親だったんだろうと思うととても落ち込みました。 そうして、しばらくしてから、2人目を産みました。上の子の赤ちゃん時代はかえってきませんが、もうひとり育ててみようと思いました。 あんなに大変と思っていた子育てですが、2人目は比べようもないくらい楽です。年の離れた2人の子育ては、時間繰りが難しく、忙しいにもかかわらず、上の子ひとりの時よりも精神的には楽です。 2人目は無条件にかわいく、いつまでも赤ちゃんでいてねーと思うくらいです。上の子にも、ずっと優しくなれました。 いつかお子さんがかわいいと思える日がくるといいですね。今の大変さが永遠に続くわけではないのです。 身内以外に頼れるものも最近はいろいろありますよ。自治体でも、いろいろなサービスが(安い料金で)あります。どうしてもつらいのなら、調べてみてはどうですか?少し離れてみるのもいいですよ。

manmaruchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 皆様の回答を読み私なりに考えたり気持ちの整理をしているせいか昨日、今日はだいぶ落ち着いた日を過ごせています。 amatsuamatsuさんはもしかしたら私と似ている部分が多いかもしれません。 私もずっと子供のかわいさが分からずでした。出産で初対面が感動などと言われますが全く何にも感じませんでした。 残ったのは出産の苦しみのみです。 写真やビデオも嫌な者(子供)をわざわざ撮りたくないと思いました。私の両親もあまり関心がないようで催促なんてないですしね(初孫ですが)。 初寝返りや初たっちは覚えてますが何とも思いませんでした。 それどころか寝返りができても”動き回るようになると大変だからいつまでも寝てろっ!”と思っていました。(私の子供は平均より成長が遅く検診でも引っかかる程だったのですが) >息子だけでなく、そのお友達の男の子たち、お友達の弟や妹の赤ちゃんたちの姿を見ていると、あんまりかわいくて涙が出てきました。 (失礼なことを言ってごめんなさい)そうんな風に変わるのが(良い意味で)信じられません! それに1人目の辛い過去があるのにもう1人欲しいと考えるようになるなんて。。。 驚きですが嬉しくもあります。私にも数年後そのような日が訪れるのかなとちょっと期待してます。 子供と離れることについては、離れることで解決になるかとても疑問なのです。 それをすることでもう戻れない悪い方向に行ってしまいそうで怖い気がします。

  • bruna-bb
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.11

わかります~、わかります! 1歳半ってピークですよね。 …でも、そのピーク…もうしばらく続きますよ。 私の場合、2歳で育児限界でした^^; 私の場合、今思い出すと、かなり精神的にふさぎ込んでいましたね。 たぶん、産後うつ、育児ノイローゼ。 毎日私は泣いていました。 こんなことを言うのは本当に間違っていますが 「この子がいなくなったら…」と、本気で思ったこともありました。 友人に相談すると 育児サークルに参加してママ友作ったら? とか 育児を楽しんでやれるよう、家事や育児の手を抜いて 気楽に視点を変えてみたらどう? など よくありがちなアドバイスをいただきましたが 私はあまり社交的な性格ではないので 無理にママ友を作りたいタイプではないし その時は、そのママ友を作り付き合う体力も精神力もなかった。 どちらかというと一人の時間がほしいタイプなので。 育児を楽しんで…視点を変えて…ができるなら こんなふうに悩んでないよ…と思ったり…。 私も子供を預けられる身内も友人もいませんでした。 (と、いうより、性格的に頼めなかった) 結局、自分がおかしくなるギリギリ一歩手前 子供が2歳の誕生日を迎える頃 保育園に入園させることを決めました。 家族に反対されての入園でした。 (私の家族は子供は3歳まで母親のそばにおいておくのが常識だと思い込んでる人達なので) 子供を入園させてから 私は外に出て働きました。 仕事のない日は、昼間時間が自由になるので 友人とランチを楽しんだり、一人で本を読んで過ごしたり…。 働くことも、一人になる時間も得ることができ 私は半年ほどで「元の自分」に戻りました。 保育園に入園させてからすぐに 私は子供のことを心から愛せるようになりました。 夕方、お迎えに行くとすごく笑顔で喜んで おかぁさ~ん!って飛びついてくる…かわいいナ、私のコだな…と改めて感じた。 できるだけ早くお迎えにも行ってあげました。 親子が離れる時間も、 必要な人には必要なのだと思います。 現在、子供は5歳。 もうすっかり何でも一人でできます。 家族も円満で、何のトラブルもなく生活しています。 もし、あの時、子供が2歳過ぎても私が家庭で無理に育児をしていたら…と思うと 背中が冷たくなる時があります^^; そんなつらい育児を経験した私は 現在、妊娠9ヶ月。 このような育児を経験し 子供は一人でイイ、と強く心に決めていましたが 夫に2年かけて説得され、妊娠を決意しました。 …でも、今は、赤ちゃんの誕生が ちょっぴり楽しみなんですよ^^ あのつらい育児が再び…なのに 何だか自分でも不思議な気分です。 私のお話しばかりですみませんでした。 ★結論★ 保育園に預けて、外で働いたらどうでしょうか。

manmaruchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 (1日のうちでPCに向き合う時間が限られおり、その上私がお礼を考えるて書くのに時間がかかってしまって(汗)) 貴重な体験談をお話いただきましてありがとうございます。 お話はうなずける部分がとてもありました。 私もあまり・・・というか全然社交的ではなくママ友を作ろうなんて思わなかったりしてます。 でも様々な辛い体験をしたにも関わらず2人目のお子さんの誕生が楽しみなんて素敵ですね。 私にもいつかそういう日が来るのかしら。 保育園については下記NO.5,NO8でも触れていますが預けて働くことは考えてません。それならまだ働かずに預けるの方がありのような気がします。 実際は私の住んでいる街は保育園が少なく入園が難しいと有名らしく優先順位が上になっても半年はかかりそうです。

  • mama31
  • ベストアンサー率20% (10/50)
回答No.10

安易にこんな事を言って良いのかなぁと思いましたが、子育てが辛くなくなる日はきっと来ますよ・・・。子供は成長しますしいつの間にかママの助けになってくれますよ!子育てが精神的に辛い時に人から色々言われても、なかなか簡単に受け止められないかもしれませんが、でもきっと平気になる時はくると思いますよ。 私は7歳・5歳・1歳3ヶ月の子のママやってます。やっと二番目が楽になったなぁと思えた時に三番目が生まれ、またいちから始まりました。三人目だから余裕なんて事はなく辛くて泣いた事もありました。これからもあるかも・・・。でも、子供の笑顔を見るとフゥーって辛さが消えるんです。笑顔が素敵なお子様のようですね!その笑顔を見た時は癒されませんか?身内に預かれないのならやはり保育園とかにお願いしてみるのがおおかもしれないですね。自分の時間を持つ事によって変われるかもしれませんよ。 頑張っていきましょうね。

manmaruchan
質問者

お礼

再度の書き込みありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 3人の子供を育てていらっしゃるなんて尊敬します。でも3人目でも辛く思うときがあるなんて大変失礼ですが私にとっては心強く感じました。 子供の笑顔をみてすぐに辛さが消えることはありませんが何度も何度も笑顔で来られて段々とマイナスの気分からゼロまたはプラスになるという感じです。 子供にもかなりひどい対応をしますが泣いていた子供も少し経つとケロッとして私のところにやってきます。こちらがどんなに嫌っても向こうは嫌ってくれないような感じでしょうか。 ただこの関係が永劫に続くわけではないので(子供もどんどん大きくなってきます)私が変わらなくてはいけないのです。

manmaruchan
質問者

補足

すみません間違えました。 再度の書き込みではなかったですね。 失礼いたしました。

  • mie3up
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.9

manmaruchanさんは、とても真面目で一生懸命な方なのではないでしょうか? 「いい母親でありたい」と思って頑張るから、疲れてしまっているのでは?・・・ 私にはもうすぐ5ケ月になる男の子がいます。「今日は頑張るぞ!」と色々な事をした日はとても疲れてしまいます。。 だから最近は手抜きを覚えました。家事を午前中に済ませて午後は子供と遊ぶだけな日~とか、今日は一日寝て曜日~とか。 家の事をきちんとしようとしたり、子供としっかり向き合おうって頑張ると大変ですよね。でもそれでママが疲れた顔をしてしまっていたら、子供が心配してしまうかも。。と思って私は少し頑張るのをやめました。 manmaruchanさんのお子さんが素敵な笑顔をされているのであれば、manmaruchanさんもお子さんに素敵な笑顔を向けていらっしゃるのだと思います。ただ時々辛くなったり悲しくなったりしているだけ。。 お子さんはそんなママを受け止めてくれますよ。だって子供はママを選んで生まれてきたんですから。 楽しく笑顔を忘れずにお互い頑張りましょう~♪

参考URL:
http://www.ikujizubari.com/Sterility/pregnancy3.html
manmaruchan
質問者

お礼

再度の書き込みありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 mie3upさんはまだまだ手のかかる5ヶ月のお子様がいらっしゃいますがとても優しい母であると感じました。 残念ながら私の自己評価は一生懸命にはほど遠い・・、かな。家の中も乱雑でこれほどぐうたら主婦は他にいないんじゃないかしら!?と思ってます。(^^;) 子供はママを選んで生まれてくるとは実は本当にそう思うのです。 我が家の子供は楽天家な感じでいつもニコニコしていて多分どちらかというとあまり手のかからない部類ではないかと思ってます。あの子は、手のかからないボクならあの母親(私)でも大丈夫だろう!と思い私の元に来たんじゃないかって。 なんだか矛盾したことを書いているようですがそれでも辛い日々と思ってしまいます。 >ただ時々辛くなったり悲しくなったりしているだけ。。 やはりそうなんでしょうか。『時々』が『たまに』になりいずれなくなるのでしょうか(そう祈ります)。

manmaruchan
質問者

補足

すみません間違えました。 再度の書き込みではなかったですね。 失礼いたしました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.8

#3ですが、お礼を拝見しました。んん、うまく思いが伝わらなかったようです。で、改めて補足要求しますが、 (1)保育園に預けて働きに出るということは、お考えになっていないんですか? (2)ヘルパー制度があるかどうか、お役所や保健所にお問い合わせになりましたか? あるいは、民間のお手伝いなどを頼むことはできないのでしょうか? 子育ては嫌いですが、我が子の存在、私は幸せだし楽しいですよ。

manmaruchan
質問者

お礼

再度の書き込みありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 (1)保育園に預けて働きに出るということは考えていません。 その理由は下記NO.5でも触れましたが、預けて働きに出ても子供と離れることで煮詰まらない状態(リフレッシュされた?)になり子供と対面出来ると思われそうですがそうはならず子供と一緒になったとたん今と同じ辛い状況になりそうで危惧しています。さらに多少なり仕事でのストレスを受けてその状態に陥るのは主人に対しても更に迷惑をかけてしまいそうです(今までも私の状態がひどくて主人は何度も半休をとっています)。 (2)ヘルパー制度に相当するものはあります。今までは”乱雑状態の家に人を入れたくない。”、”なにか後ろめたいものがある。”や”もし同じマンションの他の人にも知られてしまったらいや。”などと漠然とした拒否感がありましたがそうも言ってられませんね。再考の余地はありそうですね。

manmaruchan
質問者

補足

>子育ては嫌いですが、我が子の存在、私は幸せだし楽しいですよ。 なんだか不可思議な思いです。

noname#26894
noname#26894
回答No.7

カウンセリングのほかに、話を聞いてもらえる身近な方はいらっしゃいますか?旦那様でもよろしいかとは思いますが…。辛い気持ちをひとりで抱え込まずに、気持ちを吐き出すのがいちばん有効だと思いますよ。 わたしはもともと子ども嫌いな方だったので、自分の子育てにはなかなか自信が持てません(自信満々ってのもどうかと思いますけどね)。でも、子どもは大人(特に親)の気持ちにはすごく敏感なはずなので、接し方がうわべだけのものにならないようにしなくちゃと気をつけています。まあ、親の葛藤も子どもにはお見通しだと思いますけどね(^^;) どうしても冷静に対応できないときは、数時間だけでも旦那様にお願いしてひとりの時間を持つなど気分転換されてみてはいかがでしょうか。 根本的な解決としては、自分が子どものときに親にどうして欲しかったかなどを思い出してみると良いかもしれません。自分がどういう愛情を与えて欲しかったか、とか…。自分が子どもの頃のことを思い出しながら子育てしてみると良いかもしれませんよ。 また「子供にもできるだけ関わりたくない」とのことでしたが、もしかしてmanmaruchanさんは子どもの頃、「親とあまり関わりたくない」と考えがちなお子さんだったのでしょうか。もしそうであれば、manmaruchanが育った環境にも原因があるかもしれませんので、そのあたりのことをカウンセラーの方にも相談してみるのも良いかもしれません。 どちらにしろ子育ては辛い。でもトータルで見れば大きな幸せを感じることができるものだと思いますので…。楽しむことができると良いですね。

manmaruchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 幸い主人はこの状況を理解してくれ話も聞いてもらっております。 しかし私のこの気持ちが憎悪だったり子供の存在の否定だったりと彼自身戸惑う部分は大きいようです。 主人に話す事で大分楽になっているところがありとても感謝しています。 ただこの辛く嫌な思いは完全には消えてはくれません。 先週、主人が気を使ってくれ子供を連れ4~5時間出掛けてくれました。 しかしそろそろ帰宅の時間だと思うと涙が出そうになるのです。重症ですね。 私は幼少の頃から両親からあまり愛情を注がれてないと思っています。 無視、孤立、親の感情のままにねじ伏せられていたように思います。 子供がイヤイヤなどの意思を自由に出すだけで「親にたてつくとは許せない!」などと激しい憎悪のコントロールができません。 自分がされて嫌な事だと分かっていても止めることが出来ないのです。 カウンセラーには話しているのですが子供との関係修復?もありなかなか私の両親との事までは解決できてません。時間がかかりそうです。 (今はカウセリングに通い半年が経ちます。) ただ子供の存在が私にたくさんの恩恵を与えてくれる事は確かなんです。それは分かってはいるのですが。

  • hato1103
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.6

お子さんは男の子でしょうか、女の子でしょうか? 男の子はだいたい3歳半すぎると楽になると聞いたことがあります。 我が家には5歳と4歳の年子の男の子がいますが 本当に3歳半過ぎたあたりで少し楽になった気がします。 それまでは今思うと、私ちょっと精神的にきてたかなという感じです。 とはいっても未だに辛いと思うことはあるし 感情的に怒ってしまったりで反省の日々です。

manmaruchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 子供は男の子です。 3歳半だとあと約2年(苦笑) 毎日「もう限界だ!」と思いここまできたのだからいずれ2年という月日も流れるのかなとは思います。 でもこのままではその前に私が子供をつぶしてしまうかもしれないと思い怖いのです。

回答No.5

それは辛いですね。 子育ては大変とは言っても、人それぞれ限界がありますよね。 私は夫の帰りが遅いこともあり、一日中二人の子供を育てていて、子供がかわいいと思えなくなったり、声も聞きたくないと思ったりもしました。でも、父母に助けてもらいながらなんとかやっています。 頼る方がいないのなら、思い切って保育園に預けて一人の時間を作ってみてはどうですか? お互い頑張りましょう(^-^)

manmaruchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 保育園については生まれた頃からずっと預けたいと何度も何度も思いました(生まれた頃はもう手放したいと思っていました)。 それをしなかったのは一度預けるとずっと預けつづけ2度と引き取れなくなりそうだ、預けたところで夜にでも戻ってくるとすぐにイライラしたり辛い思いにさいなまれそう、預けながら毎日の生活をしていると子供との嫌な生活がなんとか成り立ってしまい結局何も解決しないまま(自分の思いが変わらないまま)になりそうだ、と思いずっと踏みとどまっています。 実際保育園に預けもせずに結論を出してしまっているようでやってみる価値はあるのかもしれませんが”預けたら最後!戻れない”かのような気持ちで一杯なのです。 それでも現在でも預かってもらえたらなんて考えます。

関連するQ&A