• ベストアンサー

楽しく子育てをするには・・・?

質問をご覧いただき、ありがとうございます。 いつも質問ばかりで心苦しいのですが、 皆様のお知恵をお貸しいただければと思います。 今、1歳8ヶ月になる子供を育てていますが、 子育てがなかなか楽しいと思えません。 どうせ子育てをするなら、楽しくしたいと思いますし その方が子供にとってもいいと思うのです。 でも、現実には子育てが苦痛になってしまっています。 子供と2人で遊んでいても、 時間が経つのが遅く感じられ、相手をするのに疲れてしまいます。 私も子供も人見知りなので、 出かけても気疲れしてしまいます。 気持ちを共有できるママ友さんなどがいればいいのですが、 あまり出かけないこともあり、友達はいません。 良くないと思いつつ すぐにテレビを見せてしまってなかなか相手をしなかったり、 相手をしても、私が辛いと思っているのを感じ取っているのか、 最近では「お母さん、イヤ!」と避けられてしまっています。 他のママさんは、自分のお子さんに対しても、 他のママさんに対しても明るく元気に接しられているように見え 私もそのようにしたいとは思っています。 それでも、先ほど書きましたように 実際は、家にいても出かけても疲れて楽しめない状況です。 そのような状況なので、「子育てを楽しむコツ」のようなものを アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKWave-OK
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.1

こんにちは。 子育ては大変ですよ、どの家も。 他のママさんが自分と違うように見えるのは、 隣の家の芝生が青く見えるのと一緒で、自分の 目線で見ているか、他人目線で見ているかの 違いだけです。 楽しむコツは ・子育ては楽じゃないことは否定しない ・その上で、子供のわがままな部分、カワイイ部分、小憎らしい部分  など、全てを見て、知ってやろうと、子供の行動全てに興味を持ち ・そして、そんな子供と向き合ってる自分をカワイイと思う。 そう、自分を可愛がればその子も可愛がれますよ。

noname#226002
質問者

お礼

こんにちは。 お礼が遅くなって、申し訳ございません。 ご回答ありがとうございます。 よく自分が他の人と違うと思ってしまうのですが、 目線が違うだけだったのですね。 また、自分をあまり好きになれないので 育児も辛くなってしまったのかなと思いました。 私が悩んでいることにピンポイントで答えていただき 参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.6

はじめまして。 1歳9ヶ月の娘をもつ母親です。 実は私もあなたと同じように思っています。 自覚しているけれど、 煮詰まっているんですね。 母子一対一の密室育児なら仕方ないというか すごく当然な気がします。 それでうまくやれる人は、私やあなたとは違って 公園や育児サークルなどに積極的に出掛けて それを楽しめる人だと思います。 もちろん、そういう努力をしている人も 大勢いらっしゃると思いますが。。。 現在の状況の脱却方法としては 子どもと少しだけ距離をもつことでしょうか。 すごく思いきった方法で現実的ではないけれど、 保育園に預けてパートに出るとか、 実家に里帰りするとか、 近くに実家があれば頻繁に行き来するとか、 子どもと一緒でも一対一の時間を減らすことが 一番効果的だと思います。 長い人類の歴史を見ても 本来、育児って母子一対一で 狭いマンションの一室で行うものではないですよね。 エアコンもテレビもDVDもあって 便利な家電も一式揃っていて 室内にきれいな水洗トイレもあって 高性能の紙おむつも安全な粉ミルクもある。 贅沢この上ない住環境にあっても モノだけでは満たされない部分があることが 育児をしてみてよく分かりました。 可能なら子どもと一対一の時間を減らしてみて下さい。 お母様に一日遊びに来てもらうだけで 随分違うと思います。 資格取得の勉強をするとか、今まで どうして育児真っ只中にするの? 育児だけしていれば良いじゃない、と思っていましたが、 そうやって育児とは違う世界をもつ気持ちも 分かるようになりました。 母子密着で煮詰まっているところの風通しを 自分なりの方法で ほんの少しでも良くすることが 「子育てを楽しむコツ」だと思います。 大変だけれど、無理せずやっていきましょうね。

noname#226002
質問者

お礼

はじめまして。こんにちは。 お礼が遅くなり、申し訳ございません。 ご回答ありがとうございます。 実は、今実家で暮らしております。 その辺りの事も記載すべきでした。すみません。 他の方は、育児も家事も一人でこなしていらして 本当にすごいなと思います。 私は、実家なのに子供と2人で疲れるなんて ちょっと贅沢ですよね・・・。 ただ、実家にいて他の人に子供を見てもらっても 育児とは違う世界を持っているわけではないので、 少し違うことに熱中してみるといいかもしれないと思いました。 他の事をすることで、育児が新鮮になるような気がします。 具体的なアドバイスありがとうございます。

  • shinoayu
  • ベストアンサー率24% (26/107)
回答No.5

何となくわかります。お子さんに対する愛情はあるんだけど、お子さんとの遊び方がわからない、苦手、ってとこではないでしょうか? 私も子供と2人きりにされるどどうすればいいのかわからなくて、ただダラダラとビデオ……って事がしょっちゅうでした。駄目だぁ(泣) ちなみに、1歳8ヶ月ですと「イヤ!」は当たり前です。まだ言葉が出始めなので、どの子供も大抵一番簡単な「イヤ!」が感情を表す最初の言葉として出てきます。 うちの子もすごかったですよ。これが魔の2歳児かと思う程に片っ端から「イヤ!」でした。でも、聞くと他も皆同じでした(笑) むしろ、2歳にならないのに「イヤ!」が始まったのは自我が強いという事で、とてもしっかりした頭のいいお子さんかも知れませんよ。(と、私は鍼灸師さんに言われた)。 なので、お子さんの「イヤ!」を真に受ける必要はまーーーったくありません。 対策ですが、家に居るよりは児童館や公園など必然的に子供が遊ぶ事になる場所に出かけてみてはいかがでしょうか。なにがしかに興味を持って遊びたがるでしょうから、とりあえずそれに付き合ってやるだけでいいと思いますよ。 私の場合は、昼ちょっと前に出かけて、外で(公園でコンビニ食なりファミレスなり)子供とランチをして、少し遊んで帰って、お昼寝。とすると比較的1日が楽でした。まぁ、だるくてそれすらままならない時も多かったですが(苦笑) シャボン玉とかもお手軽で子供が喜ぶアイテムのひとつ。 疲れてしまうのは当然ですから、疲れる事に罪悪感を持たないで下さい。 疲れてしまうのは家事・育児疲れから来ているのかも知れません。 もしどうしても苦痛でしたら、月並みですが保育所の一時預かりや民間の託児施設など利用してみても良いのではないでしょうか。 子育てを楽しむコツ、というよりも、お母さん自身が苦しくならない事を心がけて下さいね。たまには息抜き、ストレス発散が必要ですよ!

noname#226002
質問者

お礼

こんにちは。 お礼が遅くなり、申し訳ございません。 以前もご回答いただきましたね。ありがとうございます。 おっしゃる通り、子供と何をしたらいいのかわからない、 どう接したらいいのかわからないのだと思います。 「イヤ!」と言われると、ショックを受けますが 真に受ける必要はないのですね。 人見知りではありますが、意思は強そうです。 主人と両親が、よく子供を見てくれるのですが 思い切って長時間預けて好きなことをしてみるのも いいかもしれませんね。 とりあえず、外に出てみれば何かしら遊ぶし 時間が経つのも早そうですね。 ただ、うちの子供は他の子供がいると全然遊ばないのが問題です・・・。 一つ一つのことへのアドバイス、ありがとうございます。

  • yyr001
  • ベストアンサー率35% (18/51)
回答No.4

1歳9ヶ月の娘のママです。 ほんと、自分が嫌な事は「いやいや!」と言って腹が立ちますよね。 成長の証なんですが・・・。 私の場合、どんなに腹が立っても寝顔を見ればリセットできます。 心の底から『かわいい!起きたら一緒に遊ぼう!』とその時は思います。 それでもしばらくすると、またイライラしてきますが・・・。 2人で一緒に楽しめる事はないですか? 私も娘も同じく人見知りです。最近、よくするのは自転車でブラブラです。 体を動かすのが好きな私と自転車に乗るのが大好きな娘にはぴったりです。誰にも合いませんし(^_^)1時間ほどブラブラする時もありますよ。 そのまま自転車で緑地に行って散歩したりする時もあります。 娘は花が好きなので緑の中を歩いているだけで大喜びです。 私は花は全く興味無いのですが、娘の喜ぶ姿を見るとうれしくなりますし、歩く事でダイエットにもなるから良いかなと思っています。 質問者さんのお子さんは何が好きなのか分かりませんが、お子さんの好きな事で自分も楽しめる事を見つけてみてはどうですか? 楽しみながら子育ては理想ですが、現実はなかなかそうはいきませんよ! 子育てって想像以上に本当に大変ですよね~。 でも子供の笑顔を見る度に『頑張ろう!』と思います。 お互い大変ですが、あまり深く考えずに気楽に頑張りましょうね!

noname#226002
質問者

お礼

こんにちは。 お礼が遅くなり、申し訳ございません。 ご回答ありがとうございます。 寝顔を見ると、リセットできるのは羨ましいです。 かなり腹が立っていると、寝顔でもリセットは難しいです・・・。 2人で一緒に楽しめることを見つける努力が必要そうですね。 まずは、自分の子供が何が好きなのか、 何に熱中するのか、考えてみます。 子育ては、本当に大変ですね。 その中で、少しでも楽しみを見つけられたらと思います。 身近なご意見で、参考になりました。ありがとうございます。

  • sp00n
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

2歳男児の母です。 1歳8ヶ月ではまだ言葉で意思疎通も難しいですし、 イヤイヤも出て来て大変ですよね。 私自身も、その頃は夜泣きでしょっちゅう起こされ 寝不足もあいまってイライラすることも多かったように思います。 ruka107もずいぶん疲れていらっしゃるようですね。 そんな時はギブアップ!と言ってもいいんですよ。 休日にご主人に預けて思いっきり寝てみたり、ゆっくり読書やお茶をしたり、一人でおでかけしてみては? 私もたまに息抜きさせてもらっています。 でも、実際に出かけてみても、お茶をしながら携帯で子どもの画像を見て「帰って早く会いたい!」と思ったり(笑) イライラや疲れがふっと抜けて、子どもと向き合うためのいい気分転換になりますよ。 ご主人が無理であれば、たまに数時間託児や親御さんに預けるなどして一人の時間を持ってみてください。 また、違った気持ちでお子様と向き合えると思います。 どんな元気にみえるママ友でも、みんな家では悪戦苦闘です。 そんな泣いたり怒ったりの苦労を笑って共有できるのがママ友のいいところです。 どこかの育児サークルに参加してみたり、mixiの子育てコミュニティに参加するなどして気の合うママ友が見つかるといいですね。 最後に、私が図書館で借りて「もっと早く読めばよかった~!」と思った本です。 『かわいがり子育て』佐々木正美 『子どもへのまなざし』という著書で有名な精神科医の佐々木正美先生の本です。これは要点ばかりで、さらっと1時間くらいで読めるのでオススメです。 私は「なるほど~、なるほど~」と一言一言納得しながら読めました。 「高校や大学はやり直せても、幼児期はやり直すことができない」と先生はおっしゃっています。 人との信頼関係の土台を作る大切な時期です。 そんな後戻りのできない幼児期を大切に過ごせるよう、まずはお母さんがゆっくり休んで元気になってくださいね。

noname#226002
質問者

お礼

こんにちは。 お礼が遅くなり、申し訳ございません。 ご回答ありがとうございます。 主人や両親は、育児に協力的で子供をよく見てもらえますが、 平日の日中はすぐに疲れてしまいます。 おっしゃる通り、時々長めに子供から離れると ますます子供がかわいく思えるし会いたいと思いますね。 mixiの子育てコミュニティなどでママ友さんを探しているのですが なかなか見つからないので、 育児サークルなどに参加した方がいいかもしれませんね・・・。 本のご紹介ありがとうございます。 探して読んでみたいと思います。ありがとうございます。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

#1さんにまったくもって賛成ですね。加えて言うと、他人と付き合うのも、そんなに楽しいことではありませんよ。 ただ、子供の交友関係や自分の情報交換のために、無理をしてでも人とかかわるようにしてみてわかったのですが、「子供が同じ年頃だ」というだけの理由で丸っきりタイプが違う人と付き合えるのなんて、子供が小さいうちしかありません。自分の学校時代なども確かに、クラスにいろいろなタイプの人がいましたが、気が合わなければ事務的な話しかしませんでした。その点、子供が似た年齢だと、いろいろと共通の悩みや、分かり合える実感などがあり、「こういうヤカラとは一生縁がないと思っていた」というタイプのママと、かなりたくさんしゃべることが可能になります。その人との意外にも似ている点に驚き、案の定違う点に興味を持ってみる、これが醍醐味ですね。 さらに大事なポイントは、相手も決して人と接するのを楽しいと思っているわけではないのだと知ること。みんな、べつに、好きで人と付き合っているわけではないのです。ただ、まさしくご質問文にあるように、一人で悶々としているよりは、多少気が合わずとも誰かといるほうが、何かと便利だし、何かと子供のためになるから付き合っているのです。そう考えると、かなり気が楽になります。 こうしたママ同士の付き合いも、どうせ、子供が成長するにつれて、やがて途絶えます。そして、運がよければ、その中から本当に気が合う人との付き合いだけが残り、さらにうまくすると、いつの間にか、自分自身が人付き合いが苦にならない人間に成長しているのです。 一方で、自分が楽しめそうなお出かけ先を開発する努力も大切です。なにも、人と接することばかりがお出かけではありません。子供が親についてきてくれる時期を利用して、二人きりで海を見に行ったり、人が少ない緑地を見つけて子供を“放し飼い”にすると楽だったりしましたけどね。

noname#226002
質問者

お礼

こんにちは。 お礼が遅くなり、申し訳ございません。 ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、「この人とは絶対に合わなさそう!」と 思うようなママさんでも、話してみると意外と話せたり・・・ ということが以前ありました。 偏見などを持たずに、いろんな方と接してみることも 大事なんでしょうね。 他の方も、人と接するのが心から楽しいと 思っているわけではないのですね。 それでも、他の方と仲良くしている方を見ると すごいなぁと思います。 ママ友を見つけるだけではなくて、 自分たちだけで楽しめるお出かけ先を見つけると楽しそうですね。 いろいろな面からのアドバイス、ありがとうございました。