- ベストアンサー
出産・子育ての意義とは?
- 現代社会において、出産・子育ての意味や魅力を理解することは重要です。
- 出産・子育ては人生の中でも大きな買い物であり、長期的な責任と投資が必要です。
- 出産・子育てには、家族の幸福や成長、次世代への貢献などの意義があります。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在第一子を妊娠中です。 夫の収入が多くないので子供は2人までだなあ、と考えています。 収入が多くないくせにどうして子供を作ったのか、と聞かれれば、子供がいたら楽しそうということと、せっかく子供が産めるのに産まないのは申し訳ない、という考えです。 質問者さんのように人生に起こることをお金に換算するんであれば、出産・育児はギャンブルみたいなもんなんでしょうね。 途中で亡くなったりグレたり引きこもったりしたら、せっかくつぎ込んだお金もパー、って感じでしょうか。 でも、子供と一緒にいて味わえる楽しさや幸せはお金に換算しないんでしょうか? 先日私の父が還暦を迎えたのでお祝いをしたんですが、その時に父が、 「夫婦2人で始まった我が家が、今ではこんなに増えて幸せだ」 と言いました。 子供3人、それぞれ結婚し孫が産まれて、今では11人です。 安っぽい言い方ですが、このお金では買えない幸せのために、収入が少ない中でも3人の子供を育ててきた価値は充分あっただろうと思います。 しかしみんながみんな、お金かかるから出産やーめた、となったら日本は終わりですね‥。 子供が減ったら周り回って、将来自分たちにしわ寄せがくるだけだと思うんですが。 質問者さんもこんなところで聞かずにご両親に聞いてみてはどうでしょう? あんた産んだの無駄だったわ~、なんて、絶対仰らないと思いますよ。 質問者さんの持論だと、出産・子育てが無駄=ご自分が無駄、ということになりませんかね?
その他の回答 (10)
子育て真っ最中ですが。 とにかくやってみると解かると思いますが、子育てってハンパなく楽しいんですよ。自分の子供はとんでもなくかわいいですし。どれくらいかわいいかは、もう本当に言い表せない。「このために今まで生きてきたんだな」と思える、どっかのクサい歌詞みたいですが、本気でそう思います。そして自分の今までの人生の経験の中から得た、凝縮された知恵や知識、判断力の集大成にもなるわけです。いわば子供自身が自分の能力を反映し、すばらしい子供を持つ事が、どんな学歴や財産も及ばない最高のステータスにもなるわけですよ。子供は自分の人生の安らぎであり、同時に人生最大の挑戦と言ってもいいかもしれない。そんな意気込みで妊娠、出産しました。 私はお金のために生きているわけではないですが、子育てに成功すると生み出すお金は1000万どころじゃないですよ。しかも年間。 しかし面白い質問ですね。みんな答えがバラバラ。笑
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 >私はお金のために生きているわけではないですが、子育てに成功すると生み出すお金は1000万どころじゃないですよ。しかも年間。 「トンビが鷹を生む」ということもありますしね。 それに、直接的な金銭でなく、「ちょっと入院したから家の着替えを持ってきて」といった、デリケートなことも頼めますね。こういったところは直接金額には反映できない、価値のあるところだと思います。 >しかし面白い質問ですね。みんな答えがバラバラ。笑 そうですね。人それぞれいろいろな思いがあるのだと感じました。私のようにお金だけの側面ばかりを見ていると、こうしたところを見逃してしまいます。 mastequilaさんを含め、いろんな方の意見が聞けて良かったです。
男性と女性で違うと思います。 男性は作ろうと思えば、40代・50代になっても作れますよね。 女性はタイムリミットがあります。 40代で妊娠・出産できれば、それはとてもラッキーくらいの勢いです。 わが家は10才差なので旦那45才の時・私は35才の時に妊娠しました。 もしも、旦那が結婚しようと思った人が同い年くらいの女性だったら、子供が欲しいと思っても無理だったでしょう。 欲しいと思った時に、いつでも授かれるものではないのです。 お金の心配は、子供がいてもいなくても変わらなくないですか? 逆にいない方が心配は尽きないと思います。 だって頼るのはお金しかありませんから。 お金心配&心の寂しさががダブルでくる可能性なんて私は嫌です。 それに子供にかかるお金の苦労は、苦にならないもんです。 こんなに有意義なお金の使い道はないと思いますよ。 他にありますか? だいたいは自分の為に消費して終わるだけでは? ウチも高齢夫婦なのでお金の心配は尽きませんが、あと一人は子供が欲しいと計画中です。 いずれ産めなくなるし、その時に頑張っておけばよかったって思っても遅いし。いくらお金がかかっても、こんなに楽しませてくれるのは他にないです。 「大変・大変」ってみんな言うし私も言いますが、それ以上に幸せを味わっているのです。 子供がいる人はそれがわかっているので、あえて口にしないだけです。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 >逆にいない方が心配は尽きないと思います。 だって頼るのはお金しかありませんから。 >お金心配&心の寂しさががダブルでくる可能性なんて私は嫌です。 なるほど、そのような考え方もありますね。 心の支えを一つに求め過ぎると、確かに日常においてその一つが崩れない限り、安定していられますが、逆に万が一の時にその一つが崩れてしまうと、すべてが終わってしまいますね。 そう言った意味でも、子育てという分散投資(というとまた誤解されてしまいそうですが)を行うことも十分合理的なのだと思いました。
- masato3816
- ベストアンサー率39% (297/756)
出産する気はないけど子育てはする予定で準備中。 他人の子育ては手伝うよ。 なんでって? 命だからだよ。 命には可能性があるからだよ。 そして子どもの持つ可能性は、 自分に限界を感じる大人のそれとは比べものにならない。 君の未来に限界が見えているのと同じように 大抵の大人が持ってる未来には先が見えてるからさ。 大人に投資したって無駄だと思うから、子どもに投資するんだよ。 お金じゃなくて、自分の人生をね。 先人達が作ってくれた土台の上に 自分なりに何かを築いているという自負があるから、 自分もまた、次世代の為に土台を築いていかねばと思うんだよ。 先人達の作った土台の上で生きるだけ、 権利を消費するだけの存在で死にたいのか? 与えられた者を消費するだけ消費して 次に渡すことをしないのか? それこそ生きている価値なんかなかろうよ。 と、私は思うわけですが、それ以前に。 >なぜこれほど多くの人が出産・子育てをしようと考えているのか いやー、今すっごい少子化で、 生まない人の方が圧倒的に多すぎて、 その上に世界一の超高齢社会に突入しちゃったんで 国を維持することが困難になりそうだってんで 困ってる訳なんですけど? 私はむしろ君がなぜ 「国家の維持が難しいほど子どもを生まない社会」で 「これほど多くの人が生みたいと考えている」 と思うに至ったのか、その根拠が知りたい。 大変に興味深い発想だと思う。 ぜひ聞かせて欲しい。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 >「国家の維持が難しいほど子どもを生まない社会」で >「これほど多くの人が生みたいと考えている」 >と思うに至ったのか、その根拠が知りたい。 >大変に興味深い発想だと思う。 >ぜひ聞かせて欲しい。 お答えしますと、確か現在の合計特殊出生率は1.3人くらいで、人口減少に歯止めがかからないことは存じています。 しかし裏を返せば、結婚した夫婦は平均して一人以上の子供を産んで育てる、すなわち、結婚した夫婦は平均して1000万円以上の子育てという買い物をしているということになります。 世の中不景気なのに、統計的にならしてみるとどの夫婦も1000万円の買い物をしている。 これが私が「これほど多くの人が生みたいと考えている」と思った根拠です。 ただ、ここの回答者の皆さまの考えを読むと、自分があまりにも経済的な面からしか、考えていないことに気付きました。人間は必ずしも合理的でないことは、経済学の中にできた、行動経済学という新たな潮流にも見て取れます。 回答者様の >自分もまた、次世代の為に土台を築いていかねばと思うんだよ。 という信念もまた立派なものだと思います。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
逆説的ですが、子供が居る者にとっては「自分がいざ死ぬとき、不安じゃないのかな」と疑問です。おひとり様の多くは、「産んでみたかった」とつぶやくそうですし。男なら「育ててみたかった」ってとこでしょうかね。景気に関係なく、出来ることをしていないのことは、それを絶対に語れません。その分だけ損した気分ではないかと思ってしまいます。その根拠としては、私の先ゆく我が子より年上の子供を持つ友人の話を酒の席で聞くと、「俺もいずれは」と身震いするほど、楽しみですから。 私は出来ることは、すべてしてしまってから、多くを語りたいですね。そのための1000万は、まさしく楽しむ(事実楽しい)ための投資です。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 >そのための1000万は、まさしく楽しむ(事実楽しい)ための投資です。 楽しむための投資に1000万円というのがやはり、自分には驚きです。世の中不景気と言っていますが、子持ちの夫婦はこれだけの投資を行える経済的余裕があるということで、驚きです。 「子を思う親の力、意思の力恐るべし」ですね。
血のつながった我が子は、お金では買えません。 買って自分の思うように育ってくれる“物”でもありません。 室内に閉じ込めて飼えるペットでもありません。 逆に、出産・子育てを「大きな買い物」と言うことが 理解できません。 確かにお金はかかります。 大変に思うことも、苦労もたくさんあります。 でも、大きな買い物ではなく、 大きな楽しみです。 我が子は、自分の、血のつながった、人間として世の中に存在する、 たったひとつの命です。 考え方は人それぞれですから、 出産・子育てを金銭に例えて考えている間は 子供を持たなくて良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 >逆に、出産・子育てを「大きな買い物」と言うことが理解できません。 今思うと、語弊があったかもしれません。もし、御気分を害されましたら申し訳ありません。 自分が気にしていたのは、 >確かにお金はかかります。 とおっしゃっているように、お金のかかる子育てに対し、経済的な不確定さに対してどのような心の整理をして子育てに臨んでいるのかでした。 多くの回答者の方は子供が欲しいという信念、意思の力で不安を克服もしくはもともと不安など感じておられないようで、力強く感じました。
- kusatta
- ベストアンサー率5% (2/36)
今妊娠中で出産子育て、成長、時間の経過が楽しみです。効率を考えれば、世の中のほとんどが無駄になりやしませんか?私の命そのものも、ほんの僅かな生産性もなく消費する一方で、生態系からみてもひょっとしたら世間からみても不必要です。でも存在している。産まれてきたついでなので、効率など考えず生きることを全うしてやりたい。その過程で子を孕んだ。なんとなく、不必要な存在ではなくなった錯覚か、私が死んでも糸が繋がっていく喜び、などを感じたいのです。産まれたときから死に向かって歩いてるわけですから。バトンを渡す人の誕生が嬉しいのです。自分のためだけに生きて一人で死ぬのも一興、子供をもって成長見届けて一人で死ぬのもまた一興、だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 おっしゃる通り、効率だけを考えてはほとんどのものが意味がないかもしれません。 ただ、私は子育てが非効率とは全く思っていません。思っているのは、子育てに必要なお金の心配はどうしているの?という疑問です。 いくら効率がいいからと言って、100万円分の食料品を一気に買うことがないのと同じで、効率がよかろうと悪かろうと、子育てにはお金がかかるというところで、その経済的な基盤はどうしているのかというのが私の疑問でした。 ただ、他の回答者の方もおっしゃっていますが、大切なのは意志力なのだと思います。 妊娠中ということで、回答者様におかれましても、ぜひ元気なお子さんを産んで、幸せになって欲しいと思います。
- marun_2008
- ベストアンサー率26% (268/1004)
これからの人生がこれまでの人生の継続だと思うと飽きました。 子育ては人生に発生する面白イベントです。 子供がいれば人生思うようにいかないことが起こったり 苦労したり、これまでの人生を振り返ったりして面白いです。 子供がいる環境については実際子供がいないと なかなか考えたり知識を手に入れることは難しいです。 人生で知らないことを知る自体、面白いです。 参考になります?
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 >人生で知らないことを知る自体、面白いです。 なるほど、そう言った見方もありますね。 子育てからしか知ることのできないこともあるでしょう。 そのための授業料とも考えることができますね。
- みっどないと Q(@midnight-9)
- ベストアンサー率44% (330/747)
私は子供が欲しい派でも、欲しくない派でもないけど、 確かに子育てにはお金がかかりますよね。 でも、人は、すべての事を「お金」で換算していないんじゃない? あなたは将来の事までよく考えられる人だから、 お金の事まで(先々どれくらいかかるかと)考えるけど、 周りの結婚して出産する人って、お金で価値を決めようとは していないのだと思うよ。 どれだけお金がかかろうと、 自分の子供がほしいから産むのではないかな。 その気持ちが勝るから。 そして、子育てするのに全体でいくらかかるかって そんな先のことまで細かく考えてないと思う。 また、お金が必要になれば、苦しくても子供のために 稼いだり頑張る覚悟があるんだろうしね。 親になったらそうじゃない? 何もかも、お金だけで価値は決められないよ。 でも、あなたがお金を重視して、 子供を得ないのも自由。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 >でも、人は、すべての事を「お金」で換算していないんじゃない? おっしゃる通りです。 自分も日常生活のすべてをお金では換算していませんし、衝動買いもときどきします。 ただ、子育てはどうしても親としての責任というのがついて回ります。 なので、自分でも経済的な見通しが立たないと子供を作ろうとは思えないのです。 回答していただいた方の多くは「なんとかする」という強い決意を持っておられ、お金よりも価値のあることを重視してらっしゃると感じました。
- ohyuhi
- ベストアンサー率26% (58/217)
子供に金が掛かる・・当たり前です。 でも結婚したんだから自分の子孫を残したい。。普通ですよね? 子供が欲しくても出来ない家庭だってある。そんな方達にあなた様の意見いえますか? 金金言うなら子供作らなければ良いだけです。人それぞれで良いのではないでしょうか? 僕の家庭も子供欲しくて欲しくて仕方ありませんでした。。 実際6年出来ませんでした。 もう諦めようと思ったときに出来たんです。いらないと思う家庭であれば要らないで十分です。逆に出来てしまったときに虐待されるかもしれない・・ 意気込みとか考えとか、そんな理屈ではないと思うんですよね? 生まれればそれなりに何とかなります。嫌、するんです。 そういう考えが無いなら子作り、マイホームは別次元の話でしょう。。 仮にどんなに収入があっても、自分の子を愛せないなら作らない方がお互いの為にいいです。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 >意気込みとか考えとか、そんな理屈ではないと思うんですよね? >生まれればそれなりに何とかなります。嫌、するんです。 「母(父)は強し」という言葉がぴったりな、ご立派な決意だと思います。 自分は心配性で、どうしても「あれが起きたらどうしよう」などとあれこれ考えてしまうので、経済的に安定した見通しが立たないと、行動に移せません。 この意志力の弱さが回答いただいた皆様と自分との差なのだと思いました。
- nekoi
- ベストアンサー率48% (786/1636)
当方、30代女性です。 貴方がどれぐらいの年齢なのか判りませんが、ある程度の年齢になれば子が欲しいと思います。 少なくとも私や周囲の友人たちはそうでした。 いわゆる老後の楽しみ、そして、子育て自体も人生における楽しみです。 子供に接し、子供と遊び、子供の成長を見守る。 それが嬉しいのです、楽しいのです。お金の問題じゃありません。 ただ、それを楽しみと思えないのであれば、子育てに向いていないのでしょう。 子育ては貴方のおっしゃるとおり、とても経済的にも負担になるからです。 けれど、それを覚悟してでも子供が欲しいと思える時期があるのです。恐らく、子供が欲しいと思って作った人はほとんどがそうなんじゃないかと思うのです。 私も二十代の頃はあまり子供がほしいと思えませんでした。今の年齢になってやっと向き合えるようになりました。 そういう子育てをしたくなる年齢というのが、その人の結婚、出産時期なのかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 >私も二十代の頃はあまり子供がほしいと思えませんでした。今の年齢になってやっと向き合えるようになりました。 >そういう子育てをしたくなる年齢というのが、その人の結婚、出産時期なのかもしれませんね。 年齢や経済的な環境によって考えも変わってくるのかもしれませんね。 私は27歳男ですが、今を生きるのに精いっぱいで、とても子供を育てようという余力がありません。 子供はかわいい、子供が欲しいとも思いますが、子供に経済的に不憫な思いをさせたくないという気持ちもあり、どうしても経済的なことを考えてしまいます。 しかし、本当に「子供が欲しい」という気持ちがあれば何とかしようというのが本当の想いなのかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 >途中で亡くなったりグレたり引きこもったりしたら、せっかくつぎ込んだお金もパー、って感じでしょうか。 パーどころかマイナスですね。そのあたりは、恐ろしいところだと思います。 しかし、それ以上に >お金では買えない幸せ が大きいと思うからこそ皆さん子育てを行うのでしょう。 今回の私の質問への皆さまからの回答で、深く思いました。 ここからは、今回の質問に回答いただいたすべての皆さまへの報告です。 このたびは私の漠然とした質問に回答いただき、ありがとうございました。 質問を閉め切るために、ベストアンサーとしてお一人選ばなければなりませんが、ただ一つの正解があるような質問ではないため、誰が一位というような決め方は本来できません。しかし、OKWaveのシステム上、誰か一人をベストアンサーとして選ばなければ、質問を締めきることができません。そのため、良かったと思う回答の中から、抽選で選ばせていただきます。ご了承ください。