• ベストアンサー

パケット通信の定額プラン対象外利用による高額請求(その2)

http://okwave.jp/qa2756637.htmlの質問で、いろいろ意見をいただきましたが、 http://blog.livedoor.jp/nemoto6/archives/9609858.html​​やhttp://www.okoshi.org/tadashi/bbs2/archives/2004/12/18/2000.htmlのような1000万なんていう請求はもうサラ金の請求のようなものじゃないですか。 こんなのをまともに携帯電話会社は自分の説明不足を棚に上げて取り立てたりするんでしょうか? 消費者の過失どころの話じゃないんでは? このサイトを見つけてからどうしても気になります。10万や100万をを超えるような巨額の請求を保護することは法律ではできないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

引用されているブログでは「500kbpsで1ヶ月間ダウンロードした場合」という「仮定」での話です。 従って ◎ ちょっとわからずに気取って使ってみたりする人(ANo.4補足) が1ヶ月間も携帯電話で接続し続けるということは現実的に起こりうることではなく ◎ 今でもありえる話だと思うんです。(ANo.1補足) という前提そのものが成り立ちません。 そもそもPCに接続するというのが「携帯電話の主な使い方」とは一般的には言えず、そのような長時間使用する場合には料金プランを確認するということも消費者としては必要でしょう。 携帯電話の一般的な使用方法においての説明不足であれば携帯電話会社に非を求めることも出来るかと思いますが、そんなイレギュラーな使い方をされて「説明不足」と言われても対応しようがないように思います。 あなたが言われることを携帯会社に求めるなら利用者に関係のない情報であってもすべて説明しておかなければなくなるでしょう。 そんなことは消費者にとって益にはならない(使う可能性がないことまで延々と説明されることになる)と思います。 なんとなく「猫を電子レンジで乾かさないでください」の話と同じような感じを受けます。

yohooosaka
質問者

補足

さらに調子に乗って、最近はやりのインターネットテレビのようなストリーミング配信を自宅でとりとめもなく流し続けたりしたら、十分それくらいの課金がされると思ったりもします。

その他の回答 (6)

回答No.7

ANo.5の続きです ◎ さらに調子に乗って、最近はやりのインターネットテレビのような ◎ ストリーミング配信を自宅でとりとめもなく流し続けたりしたら、 ◎ 十分それくらいの課金がされると思ったりもします。 わざわざ携帯電話に繋いでそんなことすることがまずあり得ないし、そもそもバッテリーが持たない。 説明文も読まずにそんな馬鹿なことする方が悪い、というのが社会常識だろう。

  • conti4xz
  • ベストアンサー率18% (9/50)
回答No.6

http://www.pizzicatofive.net/archives/2005/04/56300.html 参考までに!!パケットって怖いですよね、、、 実際問題取り立てられないじゃないでしょうか?? ↑のURLなんかは5億6300万円ですよ、、、絶対に無理です!!

参考URL:
http://www.pizzicatofive.net/archives/2005/04/56300.html
yohooosaka
質問者

補足

これは恐らく対象外の使い方をしてないから、定額でおさまってるんでしょうね。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.4

そこまで思われるのでしたら、貴方が実際に動いて法律なりを変えるようにされてはどうですか? 実際問題として、大勢の人が被害に会っているのなら、とっくに法整備がなされいるはずです。 そうでは無いと言う事は、巨額請求のケースは非常に稀であり、事業者の過失のみで片付く話では無いという事が言えると思います。 つまり、極度にズボラな性格の人の基準に合わせてまで運用する事は、非常に非効率的で困難であり、運用上のコストなどを加味すれば意味をなさない可能性が高いと思われます。 自己管理が殆ど出来ない人は、初めからサービスを利用しないという選択肢もあるわけですから、貴方の理論はやや無理があると感じざるを得ません。 再度言いますが、そこまで気の毒と感じられるのであれば、貴方が奮起して法律を変える動きをするまでです。 今現在、実際に困っている人が身近にいるのであれば、その人も仲間に加えて現状を変える動きをされるしか方法が無いでしょう。

yohooosaka
質問者

補足

確かに使用者は自己管理能力に自信がないのに、利用すべきではないかもしれません。 でも、ちょっとわからずに気取って使ってみたりする人っていますよね。

noname#58440
noname#58440
回答No.3

  憶測で話をするのは良くないですネ ソフトバンク http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070201.pdf ドコモ http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_houdai/ 何れも明確です。  

yohooosaka
質問者

補足

例示していただいたのは確かにわかりやすいです。でもプランによっては書いてあるのは書いててもわかりにくいのもあります。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

リンクのページは2004年、つまり3年前の話ですよね。 通信業界は動きが速いので、今の状況に照らし合わせれば、殆ど起こり様が無いと思うのですが? それと、↓のコメント欄で『「知らなかった」では済まないでしょう。』と、指摘している人がいるように、正にその通りで、余程悪質に情報操作しない限りは、知ろうしない消費者の責任になるのが通例です。 http://blog.livedoor.jp/nemoto6/archives/9609858.html 最近話題になっている、novaのようなケースでない限り、法的な面で動くという事はまず無いでしょう。 http://news.google.co.jp/news?num=50&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=nova&sa=N&tab=wn

yohooosaka
質問者

補足

おおかたなご意見はそのとおりだと思いますが、 でも、たとえばPCにつないでパケット通信したりすると、 単価が高かったりするし、そんなのわかりやすく説明したり注意喚起してないなんて、 人によっては、企業がそういう前例を知っているならなお更、情報操作ともいえなくはないのではないのでしょうか? ただ悲惨だなと思うばかりで。

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  2004年12月の古い記事を持ち出して議論するより、最近の話題で議論しませんか?  

yohooosaka
質問者

補足

今でもありえる話だと思うんです。 大して携帯会社からの説明に代わりがないため。 会社によっては設定上限金額で利用停止措置を講じるところもあるようですが。

関連するQ&A