- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:基礎の立ち上がりのレベラーについて)
基礎の立ち上がりのレベラーについて
このQ&Aのポイント
- 基礎の立ち上がりのレベラーについてお伺いしたいことがございます。3日前に立ち上がりのコンクリートの打設を行い、その日の内に、レベラーの施工を行いました。全体的にブルーシートで養生をしていますが、一部シートが短くて、しっかりと被せきれていない部分がある状態です。
- 施工状態が、ほかの部分に比べて若干悪くなっているため、次の3つの質問をさせていただきます。一つ目の質問では、ボルトを中心にレベラー付近に蜘蛛の巣のような模様が発生しています。この模様の原因は何でしょうか。二つ目の質問では、写真の左半分の色目がくすんでいることについて質問します。この色目の差は何によって引き起こされるのかを教えてください。三つ目の質問では、ボルトの右下の部分のレベラーが剥がれていることについて質問します。土台を乗せるためには問題ないのか、補修が必要なのかを教えてください。
- 以上が質問内容です。お願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
建物の基礎のコンクリートの上に無収縮モルタル(流動性を持ち、無収縮、早強性のあるグラウド)を施工しています。 下の部分の生コンと 上の部分の無収縮モルタル=レベラーの固まる速さが違うので、下の水分が出てきたのだと思います。 下の生コンが固まった後、後日レベラーを施工すると、色目はいっしょになります。(1)(2)は問題ないです。 (3)もほぼ問題ないです。基礎の強度は、下の鉄筋入りのコンクリートで出ています。 レベレ―は、単純に水平が出るように施工するクッションのようなものです。
その他の回答 (1)
- OOKIII
- ベストアンサー率25% (59/229)
回答No.2
その部分に、モルタルまたは、無収縮グラウド(レベラー)をつめる(施工する)。 大きなな穴でないので、気にする必要はないと思います。
質問者
お礼
ありがとうございます。 養生シートを外した時に、 他に大きい穴が見つかりましたら アドバイスを参考に相談してみます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 (3)については「ほぼ問題ない」ということですが、 あえて補修をするとするならば、 どのような方法が考えられますか? できましたらご教授をよろしくお願いいたします。