- 締切済み
船は前方なんか見てないというのはホントですか?
先日、フェリーに漁船がぶつけられましたが、私の友人がプレジャーボートを持っていて、 下田から銭洲までGPSでセットしてそのまま寝てゆくと言っていました。 船は建前とは全く別でワッチなんかしていないんだよということですが、実態は どうなんですか。本当のところを教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TTOS
- ベストアンサー率40% (209/510)
もしあなたの友人が「酒を飲んで車の運転しても大丈夫だよ」と言ったら信じますか? http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S52/S52HO062.html 第五条 船舶は、周囲の状況及び他の船舶との衝突のおそれについて十分に判断することができるように、視覚、聴覚及びその時の状況に適した他のすべての手段により、常時適切な見張りをしなければならない。 http://www.mlit.go.jp/maia/05boushi/bunseki/pleasuretop.htm 第2編 プレジャーボート海難の発生要因等からみた特徴 第1 モーターボートの航走中の見張り不十分による衝突事件(pdf) 「プレジャーボート海難の半数近くは、見張り不十分によるもの モーターボートの航走中における衝突の8 割は、見張り不十分によるもの」 瀬戸内海でプレジャーボートに乗ることがありますが,360度のワッチは当然です。アンカーを降ろして釣竿を出しているときも同じです。漁船貨物船プレジャーボートPWCが輻輳するのでハーバーに帰るまで気が休まりません。浮いているペットボトルの下に魚網が広がっている場合もあります。 船舶の影が薄いところでは油断が発生するでしょうが,寝てゆくというのは問題外だと思います。自分は大丈夫だと思っている人にいくら言ってもなかなか納得は得られないと思いますが。
- masao3
- ベストアンサー率23% (74/311)
海の大きさからしたら船が出会う確率は相当低く、何十万分の一の確率でしょう? だから安心してしまうのでしょう。 またレーダーですが、感度の調整があるのですが強くすると波まで感知してしまい、弱くすると波の間だと感知は難しいでしょう?(判別が難しい) (波は太平洋の沖合いでは3~5mは普通ですから小型船舶の発見は困難でしょう) 注意、波は連続してますので5mの連続の波の中で発見は難しいと思いますよ。 小型船舶に乗ってますが、今回は漁船の見張不十分も大きな要因でしょう。 大型船は急な方向転換は出来ないし、小型船から大型船は遠くから発見出来るので小型船が避けるべきで事案だと思います。
普通は気づくと思います。
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
あれは、全くのウソですね。 逃げたんです。過去のある会社だけに、またやってしまったという 感じでしょう。それにしても、ひどい話です。 海洋の専門家の話では、あのクラスの船で、衝撃を感じないというの はまずありえないそうです。それも午前中の好天時です。 過失を言いつくろっているとしか思えない。
- yakyutuku
- ベストアンサー率14% (267/1890)
航路を大きく離れた大洋ならともかく、日本近海では自殺行為です。一応航海士が交代で当直していますが、夜中に真っ暗な部屋でひとりでレーダー見てても眠くなるんでしょう。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
船とか飛行機とか宇宙空間は、ぶつかるときは確率的にまさに交通事故なんでしょうが、今回のケースは常習犯のようで、ちゃんとやってる船は事故って無いんだから、結果論とはいえ、かなり責められそうな雰囲気ですね。潜水艦との事故なんて、潜水艦側の見込み運転もいいところだといつもおもいますね。事故るべくして起こってたような。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 外洋ならともかく、沿岸をうろちょろするフェリークラスの船でそれやったら事故ビシバシになりますね。 ブリッジはいくら高くしても構造上船首の影になる部分が出てきちゃうので、そこに紛れ込まれたら大きい船の方は全くわかりません。 なので、間違ってもそこに小船を巻き込まないように操船しないといけないので、レーダー、目視ともに24時間体制で交代で見張り要因の順序が出来てます。