- ベストアンサー
この場合どっちが悪い???そろそろはっきりさせようぜ!
昨日ガソリンスタンドのカード募集の仕事に行ってくれと連絡があったので、A駅まで遅刻をせずに行きました。 メールで案内を貰っていたので、その中には 1.スタンド名は無く何店しか書いてない。 2.遅刻をすると会社間の取引がなくなる可能性がある。 3.改札(田舎の小さな駅なので出口は一つ)付近で合流して店舗に一緒に行ってほしい。 時間厳守で行きましたが、待合せ時間になってもカード会社の人は現れず派遣会社に電話をすると、店舗まで一人で行ってくれとのことでした。 スタンド名を聞き交番で所在地を聞いたら、104で探してもらったのですが、番号の届出は無くそのようなスタンドは無いとのことでした。 探してもらっている時に派遣会社から電話がかかってきて、小学校の角のところにそれらしきスタンドがあるから行ってほしいとのことだったので、行ってみるとスタンドがあったのですが、カード募集をしている雰囲気は無く、店舗の人に聞いてもその目当てのスタンドでは無かったので、振り回されるのに疲れてきて嫌気が差し、勤務地が無いと判断したので、その日は帰りました。 その後派遣会社から連絡があり、会社間の確認が不十分だったことのお詫びと勝手に帰ったので今後カード仕事の紹介はしないとのことでした。 取引が無くなるかもしれないとか書いておいて、会社間の確認がちゃんとできておらず、あげくの果てに仕事紹介をしないとまで言われてその担当者に殺意を抱いています。正直そんな人が派遣の営業でいいのかと人間性を疑い、会社の資質を疑います。 勝手に帰ったのがまずかったのですか?僕はそうは思いません。駅も合っていたし勤務地も確認したのにそこでは無かったのですから、勝手にそこで仕事をするわけにもいかないでしょう!!! この場合派遣が悪いですよね?この腹立たしさをどこにぶつければいいのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- gizayusu
- ベストアンサー率7% (7/91)
- lop_lop
- ベストアンサー率38% (447/1160)
- hamutaro25
- ベストアンサー率15% (248/1631)
- seasoning
- ベストアンサー率25% (182/713)
- r99
- ベストアンサー率28% (283/989)
- melon030xx
- ベストアンサー率23% (9/38)
- sophia2437
- ベストアンサー率20% (69/339)
- masiron130
- ベストアンサー率30% (48/157)
補足
1.別のスタンドで聞いてもスタンドはなかった。 2.俺もそう思う 3.帰って正解だと俺は思った