- ベストアンサー
パキシルの断薬症状でしょうか?
パキシルを半年間3錠(10mg)飲み続け、パキシルがあまり効果がないことを理由に→2週間前に1錠に減量+トレドミン1錠→さらに2週間後にパキシルがなくなり代わりトレドミン2錠になりました。 パキシルが減るにつれて眩暈、頭痛、吐き気など体が突然悪化し仕事にもいけなくなりほとんど寝込んでしまいました。最初は理由がわからなかったのですが、ネットで調べたらこれが断薬症状かもと思い、大学病院の主治医に相談したのですが、正しく処方したのでパキシルは全く関係なく、あなたの場合は鬱病ではなくヒステリーだからストレスや思い込みでしょうと言われました。それでも苦痛を訴えたら精神科じゃどうにもできないということでした。 こんなに気持ち悪くてふらふらする状態は生まれて初めてだったので思い込みだとは思えません… その後、他の病院でセカンドオピニオンを聞いても、曖昧な感じで、ネットを信用しすぎだとか、そんなに気持ち悪いならパキシル3錠に戻せば?って言われましたが、こんなにきつい薬はもう続けたいと思いません。体の不調が原因不明のままで不安だらけですが、なんだか医者は頼れないので自分で薬を調整しながら元の体に戻したいと思います。パキシルを断薬してから1週間が経ちますが、もう一度1錠から飲み始めて半分ずつ徐々に減らしていっても大丈夫でしょうか? 正直、1錠でさえ飲むのに抵抗がありますが良いアドバイスがあればお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
30mg/日 ↓ 10mg/日 ↓(2週間) 0mg/日 ↓(2週間) 現在 というペースで減らしたということですよね?正直、かなりペースが速いと思いますね。 本来は、2週間毎に半減くらいのペースが理想です(これでもキツい人にはキツい)。 また、断薬症状は、断薬後時間を置いて(2週間~1ヶ月くらい)に出ることもよくあるので、慎重を期す必要があります。 もともと30mg/日飲んでいたわけなので、脳はこの用量を記憶しています。ですので、ここを基準に減量を考える必要があると思います。 いずれにしても、キツいならパキシルの服用を再開すべきです。断薬症状であれば、再開すればぴたりと症状は治まります。 医師の言うとおり薬のせいでないというなら、再開しても症状は治まりませんが(そんなことはないでしょう)。 15mg/日を2週間くらい続けたあと、7.5mg/日→5mg/日→2.5mg/日→0(おのおのの期間は2週間程度) 位のペースがいいと思います。 錠剤は、カッターで4等分にします。 それでも、最後0にするときは結構キツいですよ。 (それ以降は、断薬症状が出たら0.25mg程度を頓服で飲むとよいです)。
その他の回答 (1)
- aki5006
- ベストアンサー率15% (49/325)
私は、パニック障害でパキシル服用経験あります。現在は完治し薬は服用していません。確かに、質問者様はパキシルの減薬ペースが速いと思いました。私の場合、最大で1.5錠服用し、減薬時は1ヶ月間ずつ0・5錠ずつ減らしていきました。パキシルと同時にスカルナーゼを服用していましたが、先にパキシルを 服用終了させ、スカルナーゼだけの服用になりました。後は、同じペースでスカルナーゼの減薬が始まりました。私も、減薬中に体の不調が続き悩みました。 仕事も休んだ日もありました。でも、現在は、元に戻りました。
お礼
1ヶ月ごとに0.5錠ずつ減量されていたと聞き、やはりそのくらい時間をかけるものなんだと実感しました。私の担当医の先生が本当に信じられません。患者の立場になって考えられる精神科の先生を探していこうと思います。 ありがとうございました。
お礼
早速アドバイス通りに試してみようと思います。 今日は少し症状が緩和したように感じました。やはりパキシルの離脱症状だったんだと思います。長期戦でがんばって断薬したいと思います。ありがとうございました。