• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パキシル断薬後の妊娠について)

パキシル断薬後の妊娠について

このQ&Aのポイント
  • 約3年間パキシルを服用していて、昨年より減薬を始め、一度は仕事のストレスがかかったりで断念しましたが、その後、仕事量も少なめのパートでの安定した職場に恵まれ、昨年、11月より再度減薬をスタート。
  • まだ体調によっては若干ふらっとする事はありますが、セルシン(頓服)だけで乗り切れてます。ちなみに現在断薬して3週間です。
  • 今、結婚3年目で33歳です。もともと妊娠を考えて減薬を頑張ってきました。できるなら今すぐにでも子供が欲しいのですが、もう少し落ち着いてからの方がいいのでしょうか?妊娠により体調が不安定になるとまたパキシルが必要にならないかが心配です・・・後、体から完全にパキシルが抜けるのは、どのくらい経てば大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111808
noname#111808
回答No.2

経験者です。 私は二人目を死産した後に鬱になりパキシル・ドグマチール・デパス・リーゼを4年間服用するはめになりました。 全てを断薬するまでに2年かかりました。 断薬は上手に進めていかないと本当につらいですよね。 体験した者にしかわからない辛さですよね。 子作りを焦るお気持ちはわかるのですが 断薬してもしばらくはお書きの通り生理前などには鬱状態が再発することがあります。 薬が体から抜け切るのにどのぐらいかかるのかは私は医師でも薬剤師でもないのでわかりませんが 自分の感覚からすると薬が抜けるかどうかの問題よりも 薬の力を頼らずとも自分の自律神経や脳が正常に働くようになるかどうかのほうが大事だと思います。 私は断薬から1年ぐらいしてから安定するようになってきたように思います。 私はすでに一人目の子が中学生になっていますのでわかるのですが 乳幼児期の子育ては思っておられる以上に精神力・忍耐力のいる仕事です。 (ビジネスとはまた違った忍耐力です・仕事に出ているほうがよほど楽だと思ったものです) ですから薬が一錠もなくても大丈夫な自分を確認されてから 子作りにかかられたほうがよいと思います。 鬱治療で薬漬けになっていた期間が長かったために私はいまごろようやく第2子妊娠に至りました。 もう上の子とは兄弟というより一人っ子が二人みたいなものです。 現在私は37歳です。 私の周りではこのぐらいの年齢で初出産という方がわりとたくさんいます。 なので焦ることはないので しっかり鬱が治ったことを確認されてから子作りなさってください。 おかあさんの精神が健康であることは何より赤ちゃんのためでもありますから。

miumiu5219
質問者

お礼

とても親身にお返事書いてくださり、ありがとうございました。 mina09さんのおっしゃられるとおりだと思います。 焦っているのも事実、焦らずにいかなければ・・・と常に自分には言い聞かせてはいるものの、無意識にそうなってしまう自分がいます。 私にとって辛い減薬の励みは、我が子を抱きたいという強い気持ちでした。 やっとの想いで断薬まで辿り着き、ゴールに辿り着いたと安心してしまい、知らず知らずのうちにペースUP(元のペース)してしまっている事に気付かされました。 大丈夫かなぁ・・・と不安に思ってここに相談にくる時点で私はまだ完全に抜け出せていないんですね・・・ 皆さんの意見を拝見し、とても勇気づけられました。 妊娠はもうしばらく様子を見ようと思います。 他の人と同じように子供を授かれない事、辛いです。 何より、自分の事以上に私を思いやってくれる旦那さんや、支えてくれる家族の事を想うと苦しいです。 でも、今は辛抱の時期ですよね・・・ きっと辛い想いをした分、喜びも大きいはず・・・ 私の心と体が、大切な新しい命を迎える準備が出来るまで、焦らずゆっくりとやっていこうと思います。

その他の回答 (3)

noname#111808
noname#111808
回答No.4

NO.2で回答した者ですが あの… 妊娠さえすればよいのでしょうか? 皆様その先の育児のことは考えていらっしゃらないのでしょうか? 思いのほか思うようにならないのが育児です… 飲める薬があればOKっていうものではないと思います… 鬱の時って体力的にも寝こみがちになったりしますよね? こどもが外遊びしたい!って言うときにおかあさん鬱だから無理…と言っておさまるでしょうか? なかなか寝付いてくれなくてイライラすることもたくさんあります。 泣き止んでくれなくて途方に暮れることだってしょっちゅうです。 私はやっぱり本当に子どものことを思うならしっかり元気になってから妊娠計画するべきだと思います。 母親本位の妊娠にしないでほしいと思います。

noname#143153
noname#143153
回答No.3

私の主治医は薬をやめてから抜けるまで3週間と言っていました 薬をやめてから妊娠するまでの期間はとても重要です 病気が治っていないのならいつまた薬が必要になるのかという 不安は当然つきまといます 妊娠して3ヶ月を経過すると服用できる薬があるそうです なので、できるだけ早く妊娠をして断薬期間を短くするのがいいと思います また、状態によっては妊娠初期でも薬を服用せざるを得ないことも あるそうです 仕事との両立はあまり考えない方が良いと思います ただでさえ不安がある状態なのに、それに上乗せして不安定な状態に 持って行くことになりますし 可能であれば と言うくらいにとどめて考えた方が気持ちが楽ですよ 婦人科の先生とも相談すると良いですよ

miumiu5219
質問者

お礼

とても親身にお返事書いてくださり、ありがとうございました。 私にとって辛い減薬の励みは、我が子を抱きたいという強い気持ちでした。 やっとの想いで断薬まで辿り着き、ゴールに辿り着いたと安心してしまい、知らず知らずのうちにペースUP(元のペース)してしまい、最近フラフラしたり、不安感に襲われたりしてしまっていたという事に改めて気付かせれました。 私事ですが、夏に3ヶ月ほど趣味でやっているアクセサリーのショップを友人と開く事になったんです。 新しい事をやるにさしあたって、心が不安定な状態になってしまわないか、色々考えているうちにより不安になってしまいました。 妊娠をもう少し先に考えればいいだけなのかもしれませんが、私にとって、我が子を迎える事は私にとって一番の励みであり、希望です。 我が子を迎える事が出来ない・・・と考えただけで、とても苦しいです。 でもこれって、smile80さんの言われている、”上乗せして不安定な状態に持って行くこと”になっちゃってますね・・・ やはり今の私にはキャパオーバーなんだと思います。 今日、主治医の先生に相談したのですが、やはりもう少し様子をみるのがベストだと言われました。 そして、今は気楽に暮らし楽しむ事と・・・というような事を言われました。 色々考えた結果、旦那さんと話し妊娠はもうしばらく様子を見ようという事になりました。 他の人と同じように子供を授かれない事、やはり辛いです。 何より、自分の事以上に私を思いやってくれる旦那さんや、支えてくれる家族の事を想うと苦しいです。 でも、今は自分の体の事や生活を普通に楽しめる心を持てる事を一番に考えていこうと思います。 ありがとうございました。

  • bell1981
  • ベストアンサー率25% (23/89)
回答No.1

うつ病の為4年程服用してました。 私の場合は自己判断で断薬(苦笑)確か一日20mg飲んでたと思います。 その1ヶ月妊娠発覚!精神科の先生に相談しましたが大丈夫だと思いますとの返事だったかな。 その娘も現在4歳。元気に育ってますよ☆ 元々メンタルが弱いので気持ちの振れ幅は大きかったですが、何よりパキシルの誘惑に何度も負けそうになりました。 我慢できたのはお腹にいる小さな命の存在のおかげでした。 その後一時期再びお世話になった時期もありましたがもう平気です。 今はそんな時もあったなぁと過去の思い出になりました

miumiu5219
質問者

お礼

とても親身にお返事書いてくださり、ありがとうございました。 私にとって辛い減薬の励みは、我が子を抱きたいという強い気持ちでした。 やっとの想いで断薬まで辿り着き、ゴールに辿り着いたと安心してしまい、知らず知らずのうちにペースUP(元のペース)してしまい、最近フラフラしたり、不安感に襲われたりしてしまっていたという事に改めて気付かせれました。 私事ですが、夏に3ヶ月ほど趣味でやっているアクセサリーのショップを友人と開く事になったんです。 新しい事をやるにさしあたって、心が不安定な状態になってしまわないか、色々考えているうちにより不安になってしまいました。 妊娠をもう少し先に考えればいいだけなのかもしれませんが、我が子を迎える事は私にとって一番の励みであり、希望です。 我が子を迎える事が出来ない・・・と考えただけで、とても苦しいです。 bell1981さんにお返事頂いて、私も頑張れるかな・・・ととても励まされました。 でもやはり、”大丈夫かなぁ・・・”と不安に思ってここに相談にくる時点で私はまだ完全に抜け出せていないという事にも気付かされました。 皆さんのアドバイスをふまえ、色々考えた結果、旦那さんと話し妊娠はもうしばらく様子を見ようという事になりました。 他の人と同じように子供を授かれない事、やはり辛いです。 何より、自分の事以上に私を思いやってくれる旦那さんや、支えてくれる家族の事を想うと苦しいです。 でも、今は自分の体の事や生活を普通に楽しめる心を持てる事を一番に考えていこうと思います。 bell1981さんのように病と闘いながらも、お子さんを育てておられる方のご意見が聞けて、本当に励みになりました。 ありがとうございました。