- ベストアンサー
雇用保険の加入期間が5ヶ月と3ヶ月
まったく分からないことばかりなので、分かりやすく教えていただけると嬉しいです。 昨年の4月から8月末まで派遣社員として働いていました。8月に入院することになり、1年間の派遣契約でしたが、8月末で解雇となりました。 その後昨年の12月から現在、派遣ではなく普通に8時間の仕事をしています。 試用期間中で、来月からは正社員になる予定です。 しかし、現在の仕事に疑問がたくさんあるため、退職しようと考えています。 そこでお聞きしたいんです。 1 失業給付は受給できますか? 2 派遣は解雇の理由で退職、現在の会社は自己都合で退職ですが、その場合、やはり自己都合での退職として3ヶ月間は失業給付は受給できないのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1.受給は可能です。 派遣・今回の離職票を一緒に提出して、合計8ヶ月として計算されます。 現職が3ヶ月ですので、過去6か月分遡るために派遣時代の3か月分の給料総支給額を合算させて給付金額を決定する。 2.自己都合での7日間の待期期間+3ヶ月の給付制限終了してからの給付です。 最終の離職状況が、支給日数を決める査定対象になります。 ただし、2社合計ですから「8月末で支給終了」となってしまいます。 たとえ今月末付け退職でも、申請は3月になってから。(離職票を貰ってから) ここへ待期+給付制限期間を終えると、最短でも6月に入ってしまいます。 そこからの支給ですので、所定給付日数の満日は不可能です。
その他の回答 (1)
- aquaiwa1969
- ベストアンサー率47% (182/380)
1 失業給付は受給できますか? 「原則、離職の日前1年間に被保険者期間が6ヶ月あること」が受給要件です。2月末に離職されるとして、昨年3月以降をみます。 質問者様が、全就業期間雇用保険に加入していて、だいたい1ヶ月あたり20日前後労働していたのであれば、受給可能と思われますが。 ちなみに前回離職された際、職安には行ってないですよね? もし行っていて「受給資格」を得ていたのであれば受給不可です。 前回の離職票をお持ちでしたら、それと、今回の離職票を合わせて手続きすればよいと思いますが、詳しくはお近くの職安にご確認ください。 2 派遣は解雇の理由で退職、現在の会社は自己都合で退職ですが、その場合、やはり自己都合での退職として3ヶ月間は失業給付は受給できないのでしょうか? 自己都合退職で給付制限事由になります。
お礼
ありがとうございます。 やはり自己都合での退職になるんですか。 そうですよね。。。 勉強に集中したいと思っている矢先に、断れない縁で今の仕事が決まってしまったので、やっぱり勉強がしたいという気持ちが残ってしまっています。 退職して、訓練校に通おうかと検討中です。
お礼
ありがとうございます。 所定日数の満日はもらえないのですね・・・。 職業訓練校に通おうかとも考えています。 どうもありがとうございました。