- ベストアンサー
データ入力内職の実態
知人に「データ入力の内職の資料請求してみたんだけど、どこが危ないとか分かる?」と聞かれました。 自分は、そもそも、今時なぜデータ入力を内職などにさせるような会社が存在するのか分からないので、やめた方がいいとアドバイスしました。 実際、データ入力を委託している会社はどんな会社で、どんな内容のデータ入力なのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 また、ここなら安心、ここは絶対ダメというのがあったら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>データ入力を委託している会社はどんな会社で、どんな内容のデータ入力なのでしょうか? カタログの下打ちなんかもありますし、無記名アンケートなんかもやりました。小規模なお店のアンケートで名簿作りや名刺の整理なんかもあります。他にもいろいろありますよ。 もちろん、守秘義務契約を結びます。 >ここなら安心 それはクライアントを教えるということでライバルになります。 なので教えられません。 データ入力を主婦グループでしているところがあります。 そういうところを近所で見つけられれば入れてもらうのがいいでしょう。 初心者にはわからないルールなんかも教えてくれると思います。 それ以外はやめておいた方がいいと思います。 >ここは絶対ダメ 資料請求させるところ。
その他の回答 (3)
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
>実際、データ入力を委託している会社はどんな会社で、どんな内容のデータ入力なのでしょうか? 私が知っているケースでは、会議などが多い会社(自治体)でそれらの録音テープを文章として書き上げるというものが多いですね。 ただし、どこかの会社からぼーっと待ってれば仕事がくるというわけではなく 自分で、企業や自治体に営業をかけ費用や入札金額を提示しやっと仕事を取ってくるものです。 ただ、資料請求が必要なデータ入力の仕事って そこに加入したり、個人のスキルアップをさせるという名目で支払われる”お金”がメインになります。 企業からの仕事を取ることが仕事ではなく 資料請求をするカモからお金を巻き上げることが仕事なのです。 (資料請求するってことは、カモがねぎをしょってやってきたようなものですよ) ここなら安心、ここは絶対だめというものは一言では言い切れません。 なぜなら、このような業者は何らかの理由をつけて倒産→すぐに別の会社を成立ということを繰り返しているからです。 インターネット上で、資料請求して送られてきた本社の住所を検索してみると まったく同じ住所で、同様の業務内容を行っている別の会社の名前が続々でてくるってこともあるけどね。
お礼
ご返答ありがとうございます。 やはりそうですよね。あの手の業者は内職を斡旋すると見せかけて、登録料や講習料、教材費をとるのが目的ですね。 参考になりました。
- kareki2006
- ベストアンサー率43% (143/331)
なんとしてでもやめるよう知人の方を説得すべきです。 資料請求させる時点でアウトです。 日常生活を考えてみればわかると思いますが、「資料」というのは、顧客に渡すものです。 高い金を掛けて資料を作成するのは、その見返りが望める場合だけですよね。 すなわち資料請求させるような内職業者はすべて「危ない」「絶対ダメ」ということです。 実際には、のちのちの証拠になる「資料」など送ってこずに、しつこく長電話勧誘する業者がほとんどです。 すでに資料請求されたようですから、ほどなく電話が掛かってくるでしょうが、相手にせずに電話を切るよう、知人の方にアドバイスしてあげてください。 (なお、連中は有名になればすぐに社名を変更するので、安全かどうかは名前ではわかりません。手口で判断するように心がけておかないと、いつかはひっかかります) あと、こちらのサイトの左側のメニューに一通り目を通されることをお勧めします。 http://www.classix.jp/cap/signpost/index.html どうしても内職を探したいならば、こういうサイトもありますが、 http://www.johokyoku.com/ (左上の「仕事あります!」をクリック) いずれもそれなりのスキルを要求されるものばかりです。 データ入力などという誰でもできる仕事を外注に出す法人が存在するとは思えません。 あったとしても、単発・短納期・低工賃です。
お礼
ご返答ありがとうございます。 自分も、内職募集などというお金のかかることをしてまで、外注するする業者があるとは思えません。 見返りが目的ですね。 ご紹介いただいたページも大変参考になりました。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
今時、データ入力の『内職』なんてあり得ないんじゃ? データ流失のリスクを考えたらそんな業務は成り立たないんじゃ? そもそも今はどんなシステムであれシステム間連携を重視しているので 大体のデータ授受は電子データが前提で、わざわざ紙から手入力などという非効率な方式は駆逐されていると思いますけど。 例えば、何らかの業務で一時的なデータ入力の需要があったとしても 内職ではなくバイトのパンチャーとしてどこかに集められて、一括作業でしょう。
お礼
あり得ないですよねw 自分が経営者ならパートや派遣を雇って入力させますね。 ありがとうございました。
お礼
ご返答ありがとうございます。 なるほど、比較的当たり障りのないデータの入力があるんですね。 確かにそれぐらいなら、派遣やパートアルバイトを雇うより、内職に単発的に頼んだ方がいいですね。 ただ、仕事は少なそうですね。 主婦仲間でやってるところもあるんですね。 確かにそれなら安全でいいですね。 とても参考になりました。