- ベストアンサー
医療費について
ある病院から紹介状を頂き受診したのですが診察代金が納得行かずここで質問させて頂きます。 病院で聞けば早いのでしょうが診察日が先なの事と申請の手続きなどもありだいたいの事を教えて頂ければ幸いです。 もしご存知の方がいらっしゃれば教えて頂ければと思います。 200床以上の病院に初診で受診しました。 診察内容は診察と傷の処置です。 初診料が273点 医学管理料が250点 処置が257点(潰瘍処置範囲は一番小さい範囲+ディオアクティブ、フィブラストスプレー、アクトシンだと思います。) で2340円の請求でした。 私は厚生省が定める疾患には入っている事は事実なので難病外来指導管理料が発生する事は覚悟なのですが初診料算定日や退院日1ヶ月は取れないと思っていたのですが私が間違っているのでしょうか? 一度に2340円も取られるのであれば難病申請で病院を追加して貰った方が良いのかな?とも思います。 今後通院するかどうかはまだ未定なので申請するかどうか考え中なのですが・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
郵送する予定で算定しているかもしれませんね。 その場で患者さんに手渡した上で算定するのがベストですが、外来が混んでいるときにきちんとした内容の文書を書くのは難しいので、後で郵送というのはよくあります。 きちんとした内容というのは、患者さんの今後の診療に役立つ内容ということで、またそういうものでなければ算定できません。 本来なら元の病院へ返書を届けておきますと説明するべきですが、忙しさに紛れ、また病院にとっては当たり前のことなので、そのままやり過ごしてしまってるのだと思います。 病院側の都合ばかり言ってるようで申し訳ないのですが、料金は次回と思ってると、次回受診されない患者さんもいて、その場合せっかく書いて送った文書の料金をいただけない(負担金をいただけないものは保険請求も出来ない)ことになるので、先に算定させていただくことはあります。 そのかわり確実に速やかに書いて送らなければなりません。 元の病院へ次回受診したときに、返事来ましたか?と聞いてみられてはいかがでしょうか。 実は私自身も、最近父を公立病院から別の専門病院へ紹介されて連れて行き、領収書に初診料とともに医学管理料が算定されているのを見て「なんじゃ?これー」と思ってしまいましたから、お気持ちは良くわかります。 「内容のわかる領収書」をもらっても、診療費の内訳はわかりにくいものですね。
その他の回答 (2)
- printy
- ベストアンサー率68% (46/67)
医学管理の250点とは、紹介元の病院への返書でしょう。 情報提供料250点です。 患者紹介への礼状では算定できませんが、元の病院へも今後通院するなら、今回の病院の医師の所見(情報提供)は有用であると思います。 料金に疑問があるときは、「これはなんですか?」と、その場で遠慮なくお尋ねになればいいですよ。
補足
回答ありがとうございます。 次回の診察日も少し先である事や難病申請の病院名追加をどうするかな?とも思っていたのでここで質問させて頂きました。 ちなみに紹介状の返信や元の病院へのお手紙をまだ貰っていない段階で請求する事は可能なのでしょうか? 郵送しますとも書きますともまだお聞きしていません。
- php504
- ベストアンサー率42% (926/2160)
詳しいですね 平成18年4月版の「医科点数表の解釈」を見てみましたが確かに -------------------- 初診料を算定する初診の日に行った指導又は当該初診の日から1月以内に行った指導の費用は、初診料に含まれるものとする。 -------------------- と書いてありますので質問者さんの解釈で間違いないと思います。
お礼
早々に書込ありがとうございます。 わざわざ調べて下さったのですね。 お手数をおかけしました。 随分前に医療事務の勉強を少しした事もありまして・・・。 しかし新しい事は全くだったもので書込させて頂きました。 ありがとうございました。
お礼
経験者であり病院関係の方からの回答、ありがたいです。 あまり詳しい病院の事情は患者からは分かりませんしね。 紹介状を書いて頂いた病院には毎日、別の事で行っているので主治医や看護師さんに一度、聞いてみます。 双方の病院に行く事がない訳では無いのでまた伺ってみます。 皆さん、本当に早期の回答ありがとうございました。