- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小児慢性特定疾患医療受診券について)
小児慢性特定疾患医療受診券について
このQ&Aのポイント
- 小児慢性特定疾患医療受診券の申請について説明します。
- 小児慢性特定疾患医療受診券を利用すると、診察料や入院費用に自己負担が生じる場合があります。
- 小児慢性特定疾患医療受診券の受け取り方や注意点について解説します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます 息子さんの具合はいかがですか。 お世話される質問者様も大変だと思います。お疲れが出ないようにしてくださいね。 質問文から推察します。 現在「小児慢性特定疾患医療受診券」と「福祉医療券」を持っていらっしゃると考えてよろしいでしょうか? 「小児慢性特定疾患治療研究事業」では、生計中心者(世帯の中で一番収入の多い方)の前年度所得税年額によって、月額自己負担限度額が決められています。 この事業は、国の事業ですから限度額以上の医療費は国費負担されます。 次に、「福祉医療券」は都道府県又は市町村事業です。 国費で負担されない部分(月額自己負担限度額分・・・外来4650円・入院9300円)を都道府県や市町村が負担することになるのではないでしょうか。(これで窓口の自己負担は0円になります)。 あくまでも、質問文からの推察です。 「福祉医療券・・・マルフク」を発行している担当課に一度確認していただくと確実だと思います。 どうぞお大事になさってください。
お礼
ありがとうございました!!とてもわかりやすく窓口に聞いたら教えて頂いた通りでした!手術は他県になるのですが自己負担分は市に申請請求したら戻るようです。 お気遣いのお言葉まで本当にありがとうございました!!