• ベストアンサー

"放物線"の読み方

数学や物理でよく使う"放物線"の正確な読み方を知りたいです。 中学のときの塾の先生は"ほうもつせん"と読んでいたのですが 高校の先生は"ほうぶつせん"と読んでいます。 自分は今まで"ほうもつせん"と読んでいたのですが、 正確にはどちらが正しいのですか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40706
noname#40706
回答No.1

ほうぶつせん  だと思います。 ほうもつせん は聞いたことがありません。

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%94%BE%E7%89%A9%E7%B7%9A&stype=0&dtype=2
Musicful-hearts
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございました!!

その他の回答 (4)

  • Hell_Fire
  • ベストアンサー率61% (97/159)
回答No.5

「国立情報学研究所」に「オンライン学術用語集」があります。  ◎オンライン学術用語集   http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/reference.cgi  全ての「編名」を対象として「放物線」を検索すると7件ヒットします。どれを見ても,読みは「ホウブツセン」です。  例えば,「数学編」の「放物線」には『(ローマ字) ho^butusen,(カナ) ホウブツセン』とあります。  http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/detail.cgi?FILE=mth91.sgml&ID=0011310&REFER=%CA%FC%CA%AA%C0%FE&REC=%BF%F4%B3%D8%CA%D4&YEAR=1954&CP=%CA%B8%C9%F4%B2%CA%B3%D8%BE%CA

参考URL:
http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/reference.cgi
Musicful-hearts
質問者

お礼

参考リンクありがとうございました。

  • santei
  • ベストアンサー率16% (9/56)
回答No.4

私は高専に通ってましたが「ホウブツセン」でしたね 「ホウモツセン」では漢字変換も出来ませんし 宝物船になってしまう(笑)

Musicful-hearts
質問者

お礼

私のPCだと"ホウぶツ"で変換しても出ないんです(涙 ホウもツで変換すると宝物が出ます!(笑

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.3

関係ありませんが、国字改革の前は「抛物線」と書きました。「抛(ほう)」は「投げる」という意味です。読みは「ほうぶつせん」でした。

Musicful-hearts
質問者

お礼

抛…"放"のもともとの漢字ですか? てへんかー… 放物線は"手"で放ったときに発見されたのでしょうか… ありがとうございます!

  • ponpoon
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.2

NHK等のTVメディアでも"ほうぶつせん"と 言っておりますし、私も今までそれ以外の言い方は 全く聞いたことがありません 一応工学系の学生ですが、"ほうぶつせん"と言ったほうが 断然伝わりますよ

Musicful-hearts
質問者

お礼

自分も工学系に進もうと考えています! 口が滑って恥をかかないように気をつけます!!(汗

関連するQ&A