- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家政婦さんへの対応)
認知症の義母の入院で家政婦さんの対応方法とは?
このQ&Aのポイント
- 認知症の義母が入院し、24時間の付き添いが必要です。そのため家政婦さんを頼むことになりましたが、家族も何日かは付添いをする必要があるかどうか迷っています。
- 入院後の義母の症状は不穏な行動や興奮、幻覚などであり、本人は骨折や状況に自覚がありません。
- 家政婦さんへの対応方法やお礼の方法についてアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
病院などに付き添っていただくのであれば、家族としての立場になりますので、主に点滴の管を抜かれないように気をつけてみていただいたり、朝は、看護師さんやヘルパーさんがお手伝いしてくださる、顔拭きやオムツの交換・体位交換なども、病院側と話し合ってやっていただくことは可能だと思います。 家政婦紹介所といいましても、今は大半の登録者は2級以上の介護資格者だと思いますので、むしろ、経験が豊富で、しっかりした方が多いように感じています。 友人の義父が入院した時、どうしても家族が付き添えなくて困り、依頼したときは、3人の紹介所のヘルパーさんが交代で泊り込んでくださり、家族は洗濯物や好物をを届けるくらいですんだそうです。洗濯も頼めば病院に設置してある洗濯機で洗って乾燥・たたみ・収納までやってくださったそうです。洗濯機使用料は別に渡します。 料金はそれなりにかかりますが、事情によって付き添うことの出来ないご家族には、ありがたい存在ではないでしょうか。 地域によって料金は違うと思いますが、友人は首都圏で、朝9時から翌朝9時までで¥15,000+交通費でした。(昨年のお話ですが。) 友人の義父は退院後も、お気に入りの家政婦さん(というよりもヘルパーさん)に家に来ていただき、家族の留守の時に家事サービスを依頼しています。介護認定を受けていれば介護保険も使えます。 安心してお任せできると思います。 尚、御礼は特に必要ないと思いますが、友人は気持ちばかりの品物を渡しましたが、報酬を頂いているのでと受け取られなかったそうです。 お役に立つと幸いでございます。
お礼
早々の回答ありがとうございました。 今日、家政婦さんと対面しました。nanami2000さまからの回答を読ませて 頂いておりましたのでスムーズなやりとりやこちらの質問も することができました。 こちらが思っているより、相手はプロの経験豊富な方なので 親切に対応していただけました。 これから先の介護はまだ暗中模索ですが 家政婦さんを頼むことが初めて(頼むことになろうとは…)でしたが、 私自身の気持ちもとても軽くなれました。 どうもありがとうございました。