- ベストアンサー
税金・保険のことなど不明な点ばかりです!教えてください!
カテゴリーが合っているか不安ですが… 質問させてください! 私は今春、大学を卒業します。 しかし、まだ就職が決まっていないどころか、バイトもなかなか決まりません。(現在も就職活動中です…) ちなみに、実家暮らしなので、両親からは「焦らずにね」と言われています。(住むところ・食事は心配しないでねという感じです) わからないことだらけで、何から調べて良いのかもわかりません…。 ぜひ教えていただきたいです。 今は大学生なので、税金(?)は免除されていると思うんですが、 卒業したらどうなるのでしょうか? 特別何か手続きをしなければならないのでしょうか? もし卒業し、バイトなりどこかの正社員に働くことが決まった場合、 税金などはどうなっていくのでしょうか?(支払い方・金額など) 他に、 保険などあると思うんですが、(病気になった場合などの保険) そういうものにはなるべく入った方がいいのでしょうか? 大学を卒業し、わからないことだらけで色々不安です…。 もし参考になるURLなどありましたら、教えていただきたいです! アドバイス・回答お願い致します!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- hazu01_01
- ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.4
- vtecmagic
- ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3
- nhk1234567
- ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1
補足
ありがとうございます! 申し訳ありません…知識がなくて…免除されるのは、国民年金のことでしたね。そして、免除ではなくて、猶予だったかもしれません。 >会社勤めなどをしていない人は国民健康保険及び国民年金に入り自分で収めます。 というのは、アルバイトなどしている人もですよね? その学生の間の国民年金の猶予は、会社勤めなり、アルバイトであっても、在学中の4年間分を、今になって払うことは出来るのでしょうか?