- ベストアンサー
「スリーストライク法」は日本になじむかどうか?
アメリカの25州で「スリーストライク法」が導入されています。 過去に2度有罪判決を受けた者が、3度目の罪(たとえ軽犯罪であっても)を犯すと、今度は3度目の罪の内容を問わず終身刑となるものです。 日本の再犯率がどのくらいのものか分かりませんが、抑止力としては有効だと思うのですが、どうでしょうか。 軽犯罪で刑務所に入ってしまうことによる刑務所の収容能力や財政的負担の別はともかくとして、皆様のお考えをお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的には、この法律の導入に賛成です。 「基本的には」、というのは、導入にあたり日本では大いなる修正を必要とする、という意味です。 まず最初に、この法律の導入にあたり、終身刑を創設すべきです。 現行の無期懲役ではだめです。 ※理由は、大部になるので省略します。 次に、この法律に軽犯罪は含めるべきではありません。 今の国際情勢においても言えることですが、もともとアメリカ人は天才バカポンに出てくる本官(警察官)みたいな気質があって、なにかあればすぐドンパチやるところがあります^^ ※勝手な思い込みによる個人的なイメージです。アメリカ人の方、もし見ていたらすみません^^; 思い通りにならなければ、銃で片をつける。→ 世の中から消し去る。 社会に為にならないものは、隔離する。→ 世の中から消し去る。 この思考の延長線上に、社会の為にならない者(犯罪者)で、思い通りにならない(矯正ができない)者は、軽犯罪を犯した者でも、世の中から消し去る(社会から完全に隔離してしまう)という、短絡的発想があります。 立小便して終身刑? 刑罰は、犯した犯罪に見合うものでなければなりません。 三つ目は、この法律に行政犯は含めるべきではありません。 ※理由は、大部になるので省略します。 四つ目は、犯罪によってはスリーストライクに限る必要はない、ということです。 社会防衛が特に強く要請される犯罪については、ツーストライクアウトでもよいと思いますし、逆にそこまでの要請が働かないと思える罪については、スリーストライク以上のものがあってもよいと考えます。 要は、各犯罪につきストライクの数を決め、法定することが肝要です。 以下、ストライク数の私案を記しますが、すべて理由は大部に亘るため省略します。 〔2ストライクアウト〕 ●縁故者以外に対する殺人(終身刑でなく死刑でも可) ●強盗 ●強姦 ●誘拐 ●幼児・小児に対する殺人・強姦・猥褻・誘拐・傷害 ●現住建造物放火 ●麻薬や覚醒剤の製造・密輸・販売等(使用は含めず) ●組織的詐欺(例:おれおれ詐欺グループ等) 他にも、いくつか検討の余地があります。 〔5ストライクアウト〕 ●窃盗(組織的窃盗を除く) 他にも、いろいろ検討の余地があります。 〔無限ストライクセーフ〕 ●軽犯罪法等、軽微な違反 「あいつ、立小便で100回以上捕まってるのに、まだ懲りないんだから。」 平和な社会で、いいですね~^^ 上記以外は、すべてスリーストライクとします。 さらに、ワンストライク目の犯罪の種類とそれ以降の犯罪の種類との、こと細かな私案があるのですが、これまた大部となりますので、省略いたします^^ 尚、死刑制度を含め、外国における犯罪抑止効果のデータの評価につきましては、各国国民の民族性、世界観、宗教観、等々、多少の斟酌が必要であると考えます。 結論において、「スリーストライク法」の導入には、大賛成です(^^)
その他の回答 (4)
- nep0707
- ベストアンサー率39% (902/2308)
No.3さんのおっしゃるとおりで、犯罪抑止に効果があるとすれば、 厳罰化よりも、むしろ「取り締まりの強化」「検挙率アップ」だと思うわけです。 飲酒運転の厳罰化時に飲酒運転が減ったことで 厳罰化が効果があるように言われたことがありましたが、 当時からあれは厳罰化そのものよりも 「厳罰化キャンペーンを兼ねた取り締まり強化」の効果だと思っていました。 図らずも例の福岡の事故の時にいわれたように、最近はまた飲酒運転が増えていたことから、 その仮説はいっそう真実味を帯びたと思っています。 駐車違反も民間取締り制度などを導入するとき、 特に刑罰そのものをきびしくはしていないでしょうし。
- i-q
- ベストアンサー率28% (988/3463)
駐車違反の民営化、飲酒運転の取締り強化で、自分の周りで体感できるくらい効果があるので、有効なのでは?
- nep0707
- ベストアンサー率39% (902/2308)
犯罪をした人に厳しい罰を与えることが必ずしも社会的に見て抑止力にならないことは 2000年を超える刑罰の歴史が証明しているわけで… 「なんか、厳しそう」ってのは分かりますが、 「抑止力として有効」かどうかは、それが分かるデータがないと何ともいえないです。
- GT-1437
- ベストアンサー率40% (17/42)
海外ではそのような制度があるのですか。 初めて知りました。 でもその制度はすごく有効だと思います。 私はサッカー経験者なので常々世の中にイエローカード、レッドカードが あってもいいと思ってました。 飲酒運転なども同様で罰金や免停などではなく実刑にしても いいんじゃないですかね。 軽犯罪とはいえ何度も同じ罪を犯すのは更正の可能性が低いと 思いますし、一度罰せられれば誰しもその行為の違法性に気づくはずですし。 ただ軽犯罪3回というのはちょっと厳しいかもしれませんね。 自転車の盗難などは日常茶飯事で起こっているので、 すぐに3回になってしまう人が多そうです。 まぁ盗る方が悪いのでそれも仕方ないと思いますが。