• ベストアンサー

モル濃度計算

10μM溶液Aを含んだ50μLの溶液Bを作りたいです。 溶液Aは10μM、50μM、100μM、250μM、500μM、1mM、2.5mM、5mM、10mM まであります。 それぞれ50μLづつ作りたいのですが計算できません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayagu
  • ベストアンサー率45% (33/72)
回答No.2

No.1です。 ごめんなさい、ご説明して頂いてもよく解りません。 でも、要するに0.2M/L相当の溶液を50μLだけ作りたいのですよね? その50μLの溶液を作る原液となるのが、質問で書かれていた溶液Aなんですよね?10μM~10mMまでの・・・・・・ 補足していただいた溶液Bなるモノのmol濃度が分かりませんのでなんとも言えませんが、9種の濃度の溶液Aのみで10μM/50μLの溶液を作成するのは無理です。濃度が薄すぎます。 溶液A10μM~10mMというのはもちろん1L中にという事ですよね?

akiakiusagi
質問者

お礼

何度も御親切にありがとうございます。 もう一度自分で考えてみて質問しなおしたいと思います。 ご迷惑おかけしました。

その他の回答 (1)

  • ayagu
  • ベストアンサー率45% (33/72)
回答No.1

私の理解力が足りないのだと思いますが、意味不明です。 10μM(A)/50μLの濃度の溶液をBとして、これを作成したいという事なのでしょうか? 10μM(A)/Lの濃度の溶液(B)を50μL作成したいのでしょうか? それを作成するためのA標準溶液は10μM/L~10mM/Lまでの各水準のもの9点があると言うことなのでしょうか? だとしたら、「それぞれ50μLづつ」の「それぞれ」は何を意味するのでしょうか? 「10μM溶液Aを含んだ50μLの溶液」を条件とすると「それぞれ」の意図するところが理解できませんし、10μM含有が /50μLなのか/Lなのかも判りません。

akiakiusagi
質問者

補足

私の説明が悪かったです。申し訳ありません。 Totalで50μLの溶液Cを作りたいです。 そのなかには溶液Aが10μM含まれた状態にしたいのです。 10μMの溶液A+溶液B=溶液C(50μL) 溶液Aと溶液Bは何μLづつ入れればよいのですか? よろしくお願いします。