• 締切済み

絵カードの作成について

絵カードといえば、自閉症の子供たちを対象と思われる方も多くないとは 思いますが、今回、僕は別の人が対象で悩んで質問します。 僕は今、聴覚障害者専門の特別養護老人ホームで仕事をしています。 その中で、昔は聴覚障害のある人は学校に通えなかったり、勉強できないという 時代がありました。そのような方々も入所されています。 私は、未就学な方や字が読めない方でも見てわかる絵カードの作成の担当を 任されました。 そこで、僕は自閉症を対象とする絵カードの作成の経験もないし、ましてや 聴こえない高齢者を対象にする絵カードの作成という大きな課題を与えられ 困っています。どなたか、参考になるアドバイスがあれば書き込みお願いします。 自閉症の関係で経験されている方もお願いします。 また、絵カードの作成に当たって、こういうサイトは参考になりますっていう サイトがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、絵カードを作成するに当たって、具体的にどういう絵が必要に なるのでしょうか。 僕が思いつくのは、「ご飯」や「お風呂」などだけですが…。 献立のメニューなどの写真の準備をするとなるとかなりの量になりますよね…。

みんなの回答

  • bbpaopao
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

以前聴覚に障害のある方とかかわる仕事をしていました。 正しいかどうか、自信がありませんが、 入所されている方が「必要感」を感じている物から始めてみては いかがでしょうか? となると、やっぱり「食」かな? 「食べたいもの」をカードの中から選んでもらうとか・・。 ところで、その方々とnurseman721さんはどのように コミュニケーションをとられているのですか? 手話?身振り?筆談? 入所されている方々が負担にならない方法で コミュニケーションとるのが一番だと思いますが・・・。 回答になっていませんね。すみません。m(_ _)m

  • pooh1978
  • ベストアンサー率58% (50/85)
回答No.2

参考になるかわかりませんが、私が以前働いていた施設でも絵カードを使っていました。対象者は重度知的障害児で、言葉が話せない、うまく自分の要求を伝えられない子(自閉症児もいます)でした。 最初に作ったのは、1日の流れ(日課表)です。平日は、起床(ベッドや目覚まし時計)、洗顔、歯磨き、朝食、登校、下校、勉強、入浴、夕食、就寝。休日は、これに昼食や買い物、散歩、遠くへの外出など入りました。 次に、細かい行動のカードです。例えば買い物だったら、コンビニやスーパー、デパートなど行く場所。また、飲み物やお菓子など買うもの。外出なら、遊園地や動物園(子供だったので・・)、映画、プールなどでしたね。 質問者は、どのような行動に対する絵カードをまかされているのでしょうか。もし、特に何も指定がないのなら、まず日課表を作ってみたらいかがでしょう。あらためて必要はないと思われがちですが、1日の流れって大切です。そこから、新たに必要となってくる行動が見えてくると思うので。 絵カードは、単に要求を表すだけでなく、大切なコミュニケーションともなりますよね。先の見通しを立てる意味でも、あるととてもいいと思います。必要だと思うものを、そのつど作っていけばいいのではないでしょうか。 ちなみに、献立のメニューは作るときりがないので、絵カードにこだわらず料理本など用意されてもいいと思います。すべての行動を絵カードに表すのではなく、使えるものは利用して、基本となる行動だけ絵カードなどで提示してはいかがですか。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A