- ベストアンサー
壁と床の隙間から腐ったようなにおいが。内側が腐ってる?
築5年の住宅ですが、階段を通ると何かいつも臭いので、よく見てみたところ、どうやら壁と床の若干の隙間(90度になった部分)から漏れてくる空気が臭いようなのです。なんと言うか、納豆みたいな。あと、高温多湿の時に洗濯物を干してなかなか乾かないと、同じような匂いがした経験があるので、もしかした水分が腐ったにおいかなと思いました。その外側は北側の壁で、確かに風通しが悪く、緑色のコケも薄くついています。それと、私が見てもわからないのですが、前に塗装屋さんのセールスがきた時、その部分は壁に水が入って若干湾曲しているので、ゴムを付け直したほうがいいとも言われました。もしかしてそのせいでしょうか?それとも白蟻か何かのにおいでしょうか?どちらにしても、内側の素材がいたんでしまっていた場合、直す方法はあるのですか?外からあわててマスキングをしたり、塗装のしなおしをしてしまったら、そのままの状態で密閉されてしまう気がします。それと、修理が可能だとしたら、まずは何の分野の業者さんに連絡するのですか?(塗装やさん、住宅メーカー、白蟻やさんなど)それと、工事の適した季節などはありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既に臭う状態ですと湿気が貯まり腐敗しているだろうと思われます。 今はまだ周辺に大きな実害が余り出ていないようですが床が抜け壁が湾曲して行くうちに腐り落ちますね。 外側からだけの表面修理ではまた同じようなことが起きます。 湿気を抜く方法の一つにまず腐ってる元を除去し換気扇を設置する。もう一つはその部分一体の設計変更。 しかし築5年でしたらその症状ちと早すぎるような気がします。設計段階で風通しを考えて居なかったのかと不思議に思えます。 まずは建てた建築屋もしくは借家ということなら不動産屋に連絡しましょう。 それと工事は湿気が多くなる梅雨時前が良いと思います。
その他の回答 (1)
壁の中での結露、及びそれに伴う腐食と考えた場合、築5年という数字から考えて施行不良というのが頭をよぎります。まずは現状の把握が一番大事でどこまで手を入れなければならないかの判断です。その上で施行上の不備があるならば施行工務店に補修を命じなければならないですし・・ まずは施行業者に連絡し問題点と改善策を提示させたらいかがでしょう。その上で説明に納得がいかなければ(欠陥住宅と決め付けたくは無いですが) http://homepage2.nifty.com/kekkanzenkokunet/ のようなHPもありますので相談も出来ると思います。 自分の手でするとなると、確認に建築士を雇うなどしなければならず費用も馬鹿になりません。
お礼
アドバイスありがとうございます。紹介いただいたHPを見ました。欠陥住宅の怖さを知りました。
補足
アドバイスありがとうございます。ひとつ書き忘れましたが、中古住宅で購入しています。もし、この住宅に保証がついている場合(勿論、期間内の場合です)、2番目の持ち主である私達にも請求が出来ますか?それとも、直接契約していない場合は権利がないのでしょうか?私達が買った仲介不動産は「現状渡し」が契約にうたわれているので、不動産にはいえないと思います。基本の質問からずれてしまいましたが、ご存知でしたら教えていただけませんか。
お礼
アドバイスありがとうございます。やはり内部の腐食の可能性が強いのですね。早速、修繕の方向に考えてみます。
補足
アドバイスありがとうございます。ひとつ書き忘れましたが、中古住宅で購入しています。もし、この住宅に保証がついている場合(勿論、期間内の場合です)、2番目の持ち主である私達にも請求が出来ますか?それとも、直接契約していない場合は権利がないのでしょうか?私達が買った仲介不動産は「現状渡し」が契約にうたわれているので、不動産にはいえないと思います。基本の質問からずれてしまいましたが、ご存知でしたら教えていただけませんか。